SqueakNihongo7 リリース
Squeak 日本語版 7.0 がリリースされました。
squeak-ja
にアナウンスがありました。
公開場所は、
http://www.squeakland.jp/developer/
です。プラットホームは Linux にも対応しています。
Vine 用に RPM をこしらえたので、 ここ に置きました。 Squeak3.6-5429 がSqueak のエンジンで、 SqueakNihongo-7.0 が今回の日本語版イメージファイルです。 この二つあれば動作します。 Squeak-image は英語(オリジナル)版イメージファイルです。 これもインストールして起動時 (inisqueak) に選択することもできます。
インストールは、下記のコマンドで完了です。
$ su # rpm -Uvh Squeak-3.6.3-uvl1.i386.rpm # rpm -Uvh SqueakNihongo-7.0-uvl1.noarch.rpmこの後、適当なディレクトリの下で Squeak を起動してください。
$ /usr/bin/inisqueak
No default image, looking for alternatives...
I found the following images:
1 Squeak3.6-5429
2 SqueakNihongo7
(of which I might recommend Squeak3.6-5429, unless you know better).
Which one should I install [1-2]? 2
で Squeak が立ち上がるはずです。
「ねずみが出てきて、めがきょろきょろする」はずです。
Squeak を終了すると、以下のファイルがカレントにできてます。
$ ls SqueakV3.sources squeak.changes squeak.image
次回からは、
$ squeak squeak.imageで起動します。