HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

A8S-X に kernel-2.6.14 入れてみた 象歩ブログ スパム阻止率が 99.5% 越えてる
18 December 2005

A8S-X に Vine-3.2 をインストール

AMD Athlon64X2 3800+
Vine  

64ビット dual core マシンを作ってみました。

SiS756 + SiS965L チップセットのため、 たぶん Vine-3.2 をインストールしようとすると IDE の認識で躓きます。 また S-ATA も認識できません。 マザーの選択を失敗したかと思っています。

選択枝の一つだった GA-K8U-939 に未練が残ってます。 これは ULi M1689 チップセット。 安いです。 巷で七千円くらいで売られてます。でも NVIDIA に先に買われてしまったようです・・・

えっと Vine-3.2 インストール時にはおまじないが必要です。

boot: text ide0=0x1f0,0x3f6,14 ide1=0x170,0x376,15


S-ATA を認識させるには、カーネルモジュールにパッチあてないといけないので、 作業用の環境が無いと無理です。

今回は A8S-X に VineSeed を入れたので、kernel は 2.6.12 になって居ます。 S-ATA 用ドライバは本家 SiS756 に置いてありますが kernel-2.6.10 用までしかありません。 こいつはコンパイルに失敗するし、2.6.12 環境用に修正しても動作する保証はありません。 また最新の kernel-2.4.14 のソースを見ると pci 関連にだいぶ変更があるようです。 今は無理せずに待つのが得策と判断しました。

と云うことで、認識できない デバイス ID を追加 するだけにしました。

--- ./drivers/scsi/sata_sis.c.orig
+++ ./drivers/scsi/sata_sis.c
@@ -62,6 +62,7 @@
 static struct pci_device_id sis_pci_tbl[] = {
        { PCI_VENDOR_ID_SI, 0x180, PCI_ANY_ID, PCI_ANY_ID, 0, 0, sis_180 },
        { PCI_VENDOR_ID_SI, 0x181, PCI_ANY_ID, PCI_ANY_ID, 0, 0, sis_180 },
+       { PCI_VENDOR_ID_SI, 0x182, PCI_ANY_ID, PCI_ANY_ID, 0, 0, sis_180 },
        { }     /* terminate list */
 };

ついでに IDE 用パッチもあてましたが、 ここ によれば勧められる方法では無いらしい。

--- ./drivers/ide/pci/sis5513.c.orig
+++ ./drivers/ide/pci/sis5513.c
@@ -112,6 +112,7 @@
        { "SiS5596",    PCI_DEVICE_ID_SI_5596,  ATA_16   },
        { "SiS5571",    PCI_DEVICE_ID_SI_5571,  ATA_16   },
        { "SiS551x",    PCI_DEVICE_ID_SI_5511,  ATA_16   },
+       { "SiS5513",    PCI_DEVICE_ID_SI_5513,  ATA_133  },
 };

今カーネルをビルドしてるのですが CPU のヒートシンクに触っても冷たい。 そのためファンも静かです。かすかに HD の音がする程度。 少なくても我が家では、家族を含めて一番静かなんではと。

Comments
Re: ASUS A8S-X に Vine-3.2 をインストール

同じMBにFedora Core 5 x86_64 (test3) を入れています。カーネルバージョンは今の時点で2.6.15-1.1977_FC5 です。今日パッケージをアップグレードするまでkudzuがセグメンテーションフォールトを起こしていましたが、今日のアップグレードでkudzu-1.2.32-1というのになってから大丈夫になりました。

問題は、サウンドが鳴らないことです。AD1968Aというチップを搭載のようですが、いちおう認識されていて、snd-i8x0モジュールで扱われることになっているようですが、実際には音が鳴りません。MB付属のCD-ROMの中にLinuxドライバというのがありますが、単にALSAの1.0.9あたりが入っているだけで、上記の2.6.15-1.1977_FC5に付属のALSAの方が1.0.11rc2で新しいようなので、それで鳴らないとなるとどうしたものか。

もしうまくサウンドが鳴らせたらtips公開していただけるとありがたいです。

Posted by: Opaquelight at February 25,2006 20:44
Trackbacks

【注意】TrackBack 送信なさる場合、 あなたの記事中に参照リンク (当ブログの URL 記述) が必要です。 トラックバックスパム防止のため、御了承ください。

There is no trackback.
Post a comment











一回プレビューして投稿内容の確認をしてください。その後に投稿可能になります。