宿題完了
やっと宿題が完成しました。
やけに静かで泣けてきます。
CPU は Pen3 800MHz デュアルです。
メモリも 1GB 弱になりました 。
ボロを集めたマシンですが、それなりの性能は出るはず。
WEB 鯖は当分これで行こうと思います。
さみだれを あつめてはやし 最上川 — 芭蕉
内部はスカスカで涼しそう。
コルクの床は温かみを感じますが。
パーツは出来る限り減らしました。
スペックは
ここ
を御覧ください。
メモリの安定性はやや危ういところがあります。
電源ユニットは永久保証の
AcBel ATX-300P-DNNS
に交換する予定。
フロントとリアのパネル。
フロント吸気で内圧をプラスにすることがねらいでした。
それなりに風は流れてくれているようです。
リアは排気抵抗を減らすため窓だらけ。
写真を撮って始めて気が付きました。
リアのボルトは新品にしてあげよう。
hage88 さん、papasan さん、他 Junker のみなさん、ありがとうございました。
完成おめでとうございます。
内部を加圧すると仰ってたのが気になってたのですが納得いきました。
裏側の抜けが良いからだったんですね。
MAC G5の手法ですね。
いつから動き出すんでしょう?楽しみです。
内部を加圧しようと云うのは、単に埃対策がねらいでした。
G5 のようにお洒落なものは高嶺の花です;;
既に、昨日から WEB と FTP は新鯖に移行しました。
まだメール関連が残ってますが、早く旧鯖の電源を落として静かな部屋が欲しい。
owaさん、おめでとうございます。
とても丁寧な作品ですね、よってA+。
ところで、電源スイッチはペンギンなのでしょうか?
> よってA+
ありがとうございます^^
> 電源スイッチはペンギンなのでしょうか?
はいペンギンです。林檎に少しだけ対抗して;;
【注意】TrackBack 送信なさる場合、
あなたの記事中に参照リンク (当ブログの URL 記述) が必要です。
トラックバックスパム防止のため、御了承ください。
There is no trackback.