HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

夢の開発環境 象歩ブログ COREBlog でも SpamBayes を使う
15 February 2009

HP dv4a/CT

Vine x86_64 ノート
Vine  

昨年の年末に発注し、今年の正月に届いた HP Pavilion Notebook PC dv4/CT ハピスマ激安モデル。

柄にもなく Vista をいじったり、たまたま仕事で活躍してくれたり、 はたまた VineSeed をインストールして遊んでたりしてたけど、 今日は天気が良かったので、思い切って VineSeed の x86_64 化してみました。

無事に 1280x800ドットの画面表示と有線LANが開通したので、 とりあえず 64ビット版ディスクトップ環境として使えるでしょう。

CPU は Athlon64x2 2GHz だし、メモリも 4GB に増設したので文句ありません。 他にも無線LANや、DVDスーパマルチドライブや、WEBカメラや、Bluetoothやら、 おまけが沢山付いてるので、これからもいろいろ遊べそうです。 すべて込みで五万円台で済んだのはうれしい^^ 円高のおかげかなー


Vine の Seed 化や x86_64 化は以下のサイトが参考になります。


いろいろ

世の中の記事は古くなります。 現在の VineSeed は main と plus のパッケージは依存関係が入れ替わってるものが少なくありません。 したがって上記の記事の内容の通りにはいきません。 現在 x86_64 パッケージをダウンロードする場合は、plus も一緒に取得しておいた方が良いと思われます。

私はマシンをデュアルブート構成にしました。 そして VineSeed と x86_64 両方の環境からアクセスできるパーティションを一つ作りました。 何か問題が発生した時、VineSeed で立ち上げて x86_64 環境のファイルを直に更新するためです。 実際、これで助かりました。

HP dv4a のネットワークチップは RTL8101E だと思われますが r1000 ドライバがインストールされます。 このドライバは x86_64 環境ではうまく動作しないようです。 試しに r8169 に変更したところ無事つながりました。 web に こんな情報 があったのでたまたま試しただけです。未確認情報ですので、ほんとのところはご自分でどうぞ。

さて、これでやっと今年も明けた気分です。 遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます^^;

Comments
There is no comment.
Trackbacks

【注意】TrackBack 送信なさる場合、 あなたの記事中に参照リンク (当ブログの URL 記述) が必要です。 トラックバックスパム防止のため、御了承ください。

There is no trackback.
Post a comment











一回プレビューして投稿内容の確認をしてください。その後に投稿可能になります。