PC用ハードウェア
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		4
		
			 owa
			 2015/03/21 23:23
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					おはよう!
 商売道具は常に予備が必要ですよね。維持費が結構かかります。
 ブラインドタッチも今のうちに習得しておこうかな。
 歳なんで、目とかいろいろ心配 (汗;
 
 コーディングはいつも Linux の vi 系エディタでおこなってます。
 私は Windows 環境で文字入力するのはとてもストレス溜まります。
 あのキーボードを押した時の「フカフカ」した感触がなじめません。
 やはり相手が物でも、何者でも触った時の感触は大切ですよね。
 
 僕も物持ち良い方なんで、結構昔の道具のまま使ってます。
 ようやく陽気も良くなって来ました。
 そろそろ大掃除とかスプレーとかするかな。
 # お大事に (~✚~)
 
			 
	 
			
	- 
		3
		
			 kiyo
			 2015/03/21 13:35
							
					id: N2rB9N33muU
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					お晩です。
 マウス ¥1,974、¥1,654 う、高い 僕は安物 ¥980(Arvel MS28WH)
 owaさんは商売道具だからメーカ品を使用 
 
 僕も一月前位に キーボードにカップ麺をこぼしてしまった。
 あわてて電源落とし、キーボードをばらしてお掃除 今でも使ってます。
 
 僕はブラインドタッチもできないし、打つのもとても遅いのですが、キーボードはなるべく変えたくないです。
 だってさわった感じ(ちょっとヒワイ)が変わるのがいやです。
 使ってるキーボードも昔のIBMPCの付属品ですが、なにか?
  
 
			 
	 
			
	- 
		2
		
			 owa
			 2015/03/18 00:18
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					マウス購入
 ロジクール M185 が不調です。センターボタン押下の反応がない。
 Linux 環境ではセンターボタンを多用しますので約立たず(腹が立つ)。
 同社の製品はいつも同じ不具合、 1 年くらいで寿命が来る。
 それでも実は私、ここ数十年ロジクール製しか使ったことが無かった;
 
 追記: 2015/03/21
 ちなみにロジクールは 3 年保証で、言えば交換してくれるらしい。
 
 仕事に影響するのでブーンと電気店へ直行。
 - Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500 GMF-000298 (¥1,974)
 - ELECOM M-IR06DRSBU 2.4GHz (¥1,654)
 今回は他のメーカー品を 2 個購入。
 いずれも Made In Chaina です。
 
 とりあえず Microsoft 製マウス使ってますが、
 なかなか調子良いです。どのくらい持つかな。
 
			 
	 
			
	- 
		1
		
			 owa
			 2013/03/02 04:17
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.8%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					Brother MFC-830CLN 復活
 インクを交換しても残量が無いとメッセージが出て印刷できなかった。
 (ちなみに純正インクを使ってます)
 でもファームウェアを最新に更新したら直りました。\(^.^)/
 ブラザーよありがとう。
 
 あとインクセット2つ残ってたので助かった。
 
			 
	 
	
 |