HOME
|
ドキュメント
|
ブログ
|
BBS
|
瓦版
|
将棋プロジェクト
|
物置小屋
ドキュメント
象歩
Web瓦版
BBSボード
RDF
こんにちは
(23)
おためし板
(321)
質問箱
(94)
テスト
(30)
You散歩
(4)
建築 DIY
(6)
MTB
(32)
車
(9)
節電対策
(2)
このサイトに関する話
(186)
Linux
(396)
PC用ハードウェア
(6)
Vine Linux 野良系
(64)
PC 工作
(31)
ドローン
(0)
自家製GAFA
(0)
BBS の改良
(105)
Vine Seed
(520)
Zope とプロダクト
(95)
Web の利用技術
(131)
DB とファイルシステム
(63)
Python と C/C++ と...
(29)
Zopeプロダクト開発メモ
(3)
UTF-8 化
(42)
Mail 環境
(8)
COREBlog
(109)
Zope3
(51)
Windows 64bit
(19)
Mac
(2)
Squeak スクイーク
(67)
Django ぶらり一人旅
(3)
64bits
(52)
Mono 思いにふける
(10)
Mint Linux
(8)
CentOS
(2)
ディスクトップ
(4)
象歩将棋
(478)
将棋よもやま
(210)
サイトのデザイン
(31)
心配な話
(66)
うそ
(21)
うそ総集編
(0)
昔のゲストブック
(20)
ボート部
(23)
Web 日記
(199)
スパム
逮捕しる
(20)
スパムお溜り
(47)
ごみ箱
(6)
リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱
Mint Linux
Mint19,20,21,22 ディスクトップ
全8件 -
01
新規投稿
8
owa
2024/12/02 01:03
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.9%
xrdpホストで日本語入力
>>7
の設定だけでは入力メソッドが起動しない;;
結局/etc/xrdp/startwm.shを書き換えました。
--- begin ---
#!/bin/sh
if test -r /etc/profile; then
. /etc/profile
fi
if test -r ~/.profile; then
. ~/.profile
fi
unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
#test -x /etc/X11/Xsession && exec /etc/X11/Xsession
#exec /bin/sh /etc/X11/Xsession
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS="@im=fcitx"
export DefaultMODULE=fcitx
fcitx
exec mate-session
--- end ---
とりあえず無事日本語入力はできた。
#test -x /etc/X11/Xsession && exec /etc/X11/Xsession
#exec /bin/sh /etc/X11/Xsession
コメントアウトしたけど、この二行の役目は理解してません。
7
owa
2024/11/29 23:21
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.2%
Mint22でRDP
xrdp, xorgxrdp をインストール
$ sudo apt install xrdp
/etc/xrdp/xrdp.ini を修正
- new_cursors=true
+ new_cursors=false
/etc/xrdp/startwm.sh を修正
+ unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
+ exec mate-session # or xfce4, cinnamon
test -x /etc/X11/Xsession && exec /etc/X11/Xsession
exec /bin/sh /etc/X11/Xsession
リスタート
$ sudo systemctl restart xrdp
$ sudo systemctl status xrdp
他のLinuxマシンから問題なく接続できました。
参考サイト
https://qiita.com/nakamurahiro/items/977d876df37dea9f9ce8
https://qiita.com/faz479704/items/5b992ec81b46a8d911e4
6
owa
2023/09/06 03:02
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
VirtualBox共有フォルダ
ホストがWindows10の場合
0) ホスト: VBoxの設定で、共有フォルダを設定
1) ゲスト: VBoxGuestAdditionsをインストール
2) ゲスト: コマンドプロンプトで
> net use X: vboxsvrフォルダ名
と調べたが、ホスト:Mint、ゲスト:Win10では
(2)は無くてもネットワークで繋がった。
5
owa
2021/07/06 21:01
id: mJs8kxp1Zus
prob: 4.7%
デフォルトブラウザの設定
$ update-alternatives --display gnome-www-browser
gnome-www-browser - 自動モード
最適なリンクのバージョンは '/usr/bin/firefox' です
リンクは現在 /usr/bin/firefox を指しています
リンク gnome-www-browser は /usr/bin/gnome-www-browser です
$ sudo update-alternatives --install /usr/bin/gnome-www-browser gnome-www-browser /usr/bin/chromium 40
$ sudo update-alternatives --config gnome-www-browser
alternative gnome-www-browser (/usr/bin/gnome-www-browser を提供) には 2 個の選択肢があります。
選択肢 パス 優先度 状態
------------------------------------------------------------
* 0 /usr/bin/firefox 40 自動モード
1 /usr/bin/chromium 40 手動モード
2 /usr/bin/firefox 40 手動モード
現在の選択 [*] を保持するには <Enter>、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: 1
update-alternatives: /usr/bin/gnome-www-browser (gnome-www-browser) を提供するために
マニュアルモードで /usr/bin/chromium を使います
成功(^.^;
4
owa
2021/06/16 16:20
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.5%
バイナリ編集
$ vim -b file.bin
:%!xxd
バイナリ表示になる
編集終了したら
:%!xxd -r
3
owa
2021/02/21 16:41
id: mJs8kxp1Zus
prob: 3.3%
virtualbox-6.1.16をインストール
https://download.virtualbox.org/virtualbox/6.1.16
2
owa
2020/11/12 22:32
id: mJs8kxp1Zus
prob:
16.7%
grub2の設定
/etc/default/grub を編集
- GRUB_CMDLINE_LINUX="rhgb quiet"
+ GRUB_CMDLINE_LINUX=""
そして、
# grub2-mkconfig -o /boot/efi/EFI/centos/grub.cfg
参考:
https://enakai00.hatenablog.com/entry/2015/11/27/152442
1
owa
2020/11/12 20:38
id: mJs8kxp1Zus
prob: 3.3%
$HOMEの日本語表示うざい
$ LANG=C /usr/bin/xdg-user-dirs-gtk-update
パッケージ名は
xdg-user-dirs-gtk-0.10-13.el8.x86_64
全8件 -
01
Copyright © 2002-2024
Shu KONNO
, All rights reserved. 7 online. 225 today. 2,745,893 visited since 2002/10/26.