|   Zope とプロダクト
Zopeやプロダクトに関する話しはここに書きましょう。
なお当ボードは Zope.org とは一切関係ありません。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
	
		4
		
			 kiyo
			 2003/04/16 17:18
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					>>1# この問題はやっぱりありそうな気がします。 
おおきな間違いをしていました。
 management_page_charsetを記入後も文字化け発生しましたので以下METAを記入したら直りました
 <META HTTP-EQUIV="Content-Script-Type" CONTENT="text/javascript">
 # 軽率でした
 
 
	
		3
		
			 kiyo
			 2003/04/16 14:31
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 1.4%
			
		
	
			
		
		
					>>2 再現できるとするとエライ発見になりますね
そうですねぇ。僕は2回なりましたいずれもIE6.01です。
 再現が難しいですねぇ、たまになっちゃうもんで
 しかし呼びかけは必要かと思います
 # 今日はこの辺でZzz...
 
 
	
		2
		
			 owa
			 2003/04/16 14:31
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
			
		
		
					>>1 内容がぐちゃぐちゃに文字化け現象が発生した
投稿内容は DB にちゃんと入っていて、ページの表示がおかしくなったってことでしょうか?
 とすると Zope の問題かなー。再現できるとするとエライ発見になりますね。
 
 
	
		1
		
			 kiyo
			 2003/04/16 14:30
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					ここで書く内容と少し違います。
多分Zope2.6.1かな?
 management_page_charsetのプロパティですが、Wikiの時と同じような現象が
 起こりました。
 チャットBBS内でリフレッシュのテスト時にIE6.01にて投稿すると、内容がぐちゃぐちゃに文字化け現象が発生した
 実際の内容はキチンと保存されていましたが、ボタンの表記も解らないようになりました。
 rootではmanagement_page_charset=euc-jpの記入はあったのですが、
 もしやと思い、チャットBBS内にmanagement_page_charset=euc-jpをするとそれ以降発生しません。
 # この問題はやっぱりありそうな気がします。
 
 |