| Web の利用技術
RSS, Trackback や P2P などなど知らないことばかり;;
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
	
		46
		
			 malo
			 2003/06/24 07:06
							
					id: tuDmljIrm9U
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
			
		
		
					ご無沙汰してます。maloです。
mooyaさんのところでFOAF ("Friend-of-A-Friend")なるものが紹介されています。Web版ともだちの輪とでもいうのでしょうか?JavascriptアプリケーションみたいなのでZopeにも取り込めるかと思います。
 
 
	
		45
		
			 owa
			 2003/06/24 00:07
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					悩むの結構。RSS って報告書出せみたいな感じ?
でもこんなことやってるとなんか出そうな気がする。
 # 「資料が市販の本2冊」
 # こういうの大好き。だってお任せですもの。損しないように...
 百円? やっぱり拾い物は硬貨でないと、札はただの紙きれ。
 
 
	
		44
		
			 kiyo
			 2003/06/23 23:42
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					>>43 私は RDF 作るのに悩んでます。BBS と RSS は馴染まないのではないかと。
私もそう思う。現状では、 item+ が鍵かな?
 今度暇見て作りなおしましょうか?
 お互い違う路線で行ってパクリっこしますかねぇ
 # 今は時間がない。大変な物引き受けてしまったみたい
 # 最近ちと嫌気さしてきた。「だって資料が市販の本2冊もらって、内容読んで、やってくれ」だもんなあー
 # でも、引き受けたからグチいってもはじまらん。
 >>道端で百円拾えるかもしれないし。
 百円、ハハ、千円と言わないところが、現在の日本の事情にマッチしてる。
 百円も千円も同じ穴のムジナかな。
 
 
	
		43
		
			 owa
			 2003/06/23 23:27
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					>>41 結果報告ここでします
ぼちぼち行きまひょ。RDF 表示するのに RDFSummary しかないのも寒いなー
 私は RDF 作るのに悩んでます。BBS と RSS は馴染まないのではないかと。
 でも面白いのでやってます (ガクッ
 今週は受信側のバグ潰しと、発信の練習くらいにしようと思ってます。
 ゆっくり歩いたほうが、道端で百円拾えるかもしれないし。
 
 
	
		42
		
			 kiyo
			 2003/06/23 23:21
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 0.8%
			
		
	
			
		
		
					>> 41
ばかだ、ZExternalNews-1.0.4 を見て自分で RDFSummary を改良しようとした物でした。
 途中でやめていたので忘れていたのでした(爆
 
 
	
		41
		
			 kiyo
			 2003/06/23 22:38
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					>>40 あれっどこにありますかー 
あれ、ほんとだ。自宅の RDFSummary-2.3にはない。
 バージョンがちがったのかなあ、実行したPCも違うので当然エラーだな。
 お騒がせしました(スマソ)
 たぶん古いバージョンでしょうけど、なぜ削除したのかなあ?
 明日会社で RDFSummary-2.3 にコピペして試してみます。
 # 結果報告ここでします。
 
 
	
		40
		
			 owa
			 2003/06/23 21:38
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					>>39 auto_refresh を発見
あれっどこにありますかー (RDFSummary-2.3 では見付からんぞ)
 # ZExternalNews-1.0.4 には auto_update があるけど
 >>38 undoの為のファイル
 これ追ってる最中で、まだかかりそう。
 update, restart, delete, undo 時の状態遷移表書かないと理解できないかも。
 pickle 使って保存してるので update の時、怪しげな感じ。
 とりあえず cron は hourly → daily に変更。
 もうひとつ変なところがあって、RSS 1.0 対応と書いてあるけど SlashdotJP の channel
 の解読は、できてないようです。
 対応しているのは Slashdot.org の方 (RSS 0.91) だけみたい。
 これは xmllib も調べないと判らない。
 
 
	
		39
		
			 ueno
			 2003/06/23 21:15
							
					id: 0mTMBoY96dk
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					>> 37, 38
お二人さんこんちわ。
 owa さんの話に付いていけなくなったら大変。
 んで、私もソース覗いてみました。
 auto_refresh を発見、ソースから 30分置きに自動更新するみたい。
 と思って、<dtml-call "RDFSummaryのid.auto_refresh()"> と書いてみた。
 ---
 Error Type: AttributeError
 Error Value: auto_refresh
 ----
 なんか間違ってますかねぇ。
 これ使えれば、cron いらないのじゃないかいな?
 
 
	
		38
		
			 mooya
			 2003/06/23 10:33
							
					id: 8u4ahgpkAlI
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
			
		
		
					>>37
あれ、やっぱり動作へんですか、、うちはキャッシュ絡みの問題かと思ってましたが、、
 あと、RDFSummaryのソース覗くと、undoの為のファイルを生成してるんですが
 これって意味あるんでしょうかね?ZMIのundo叩いても何も出てこないですし、
 不要?もしくはZopeのバージョン変更によって変わったのかな?
 なんか、このundoファイルが怪しい気がします。
 
 
	
		37
		
			 owa
			 2003/06/23 00:47
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
			
		
		
					新聞が更新されないので調べてみたら lynx がインストールされてなかった。
最低 (;-_-;)
 RDFSummary ってなんか動作が変ですね。更新されなかったりとか、
 以前のものが出てくるとか。なんか怪しい。
 PS> これって例の Version からみのエラーじゃないだろうな
 とすると 2.6.2b2 にしないと危ないか?
 続> Version のせいにしてごめんなさい。.undo の処理のせいみたい。
 
 |