質問箱
解からないことがあったら聞いてください。多分僕も解からないので一緒に考えましょう(爆
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
71
owa
2007/08/01 16:57
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
Q. でも dtml-tree の場合うまく動きません
A. クッキーを利用するためか REQUEST 情報も渡さないといけないようです。
こんな DTML コードで一応動きました。
----
<dtml-var standard_html_header>
<h2>ツリー表示</h2>
<dtml-var expr="view_tree(REQUEST, node=zope.docs)">
<dtml-var standard_html_footer>
---
子供側 (view_tree)
---
<dtml-if expr="_.has_key('node')">
<h3><dtml-var expr="node.getId()"></h3>
<dtml-tree node>
<dtml-var title_and_id>
</dtml-tree>
</dtml-if>
---
-
70
owa
2007/07/31 14:29
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
Q. DTML から DTML にパラメータを渡す方法はありますか?
A. 名前の代わりに式 (expr 属性) を使うとできます
1) たとえば name という変数を受取る DTML Method (Son) を一つ作ります。
---
<h3>私は息子</h3>
<p>名前は<dtml-var name missing="まだ無い"></p>
---
2) これに名前を渡す親側の DTML Method (Papa) は以下のようになります。
---
<dtml-var standard_html_header>
<h2>私はパパ</h2>
<ul>
<li><dtml-var expr="Son(name='太郎')"></li>
<li><dtml-var expr="Son(name='次郎')"></li>
<li><dtml-var Son></li>
</ul>
<dtml-var standard_html_footer>
---
3) キーの存在確認は以下の方法で可能です。
---
<dtml-if "_.has_key('name')">
"name" キーあり
</dtml-if>
---
参考サイト: http://www.annie.ne.jp/~hachi/DTML_Ref2.0/DTML.2.3.2.3.html
また子供の側では REQUEST 情報などが失われますので注意が必要です。
それゆえ子供の側は DTML よりも Python Script を使った方が普通はスッキリ書けるはず。
-
69
owa
2007/02/28 22:52
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
>68
難しい質問ですね;; 通常 sources.list を編集する必要は無いと思います。
普通 Xine や MPlayer などをインストールするには
$ apt-cache search xine
とか
$ apt-cache search media
などとしてパッケージ名を探し、apt-get install でインストールします。
# どのパッケージを選べば良いのか迷うかもしれません
そうでは無く main や plus に置いて無いパッケージをインストールしたいとか、
あるいは Seed のパッケージをインストールしたいということなのでしょうか?
もう少し詳しく教えて貰えると、答えられるかもしれません。
-
68
Hidemi
2007/02/28 18:47
id: mecQdIqvpdI
prob: 10.0%
-
-
Xine や MPlayer を apt-get からインストールするために、sources.list の編集の仕方をご教授ください。
よろしくお願いします。
-
67
owa
2006/12/09 12:36
id: mJs8kxp1Zus
prob: 12.8%
-
-
>>65 log() got an unexpected keyword argument 'error'
エラーフレーズそのまんまのページがありますね
http://plone.org/documentation/error/log-got-an-unexpected-k...
Google でエラーメッセージをそのままキーに検索すると、
うまくひっかかることも、少なくないようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=log%28%29+got+an+unex...
-
66
owa
2006/12/08 00:04
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
こんばんは
...ちょっと文章的に、私には理解できない部分があるのですが、
>> BにPlone2のフォルダごと差し替えてみたのですが
これって、A の Data.fs を B にそのまま持って行ってだめだったってことなのでしょうか?
ほぼ同じ環境と云うことなので、その辺でヒントがころがっていそうな気がしてますが。
(僕なら) もし、まったく同じ環境とすれば、まず Data.fs をコピーして、カスタマイズする方法をとります。
わざわざ export/import はしません。
そのとき出るエラーを教えてもらえれば。判り易いかもしれません。
# Plone のことなら、↓のメーリングリストで相談するのが、良いかも知れません。
# http://mail.webcore.co.jp/mailman/listinfo/coreblog
# COREBlog だけでなく、Zope, Plone に関係する議論も OK とのことです。
-
65
ten
2006/12/07 17:40
id: Px1Q0tDyor2
prob: 0.0%
-
-
こんにちわ。
以前は助言ありがとうございました。
今回、会社Aから会社BにPloneを移動することになり、カスタムしたファイルをすべて
エクスポートしました。いざ、インポートと思い、DATA/importにファイルを置きインポートを
試みたのですが下記のエラーが必ずといっていいほどでます。
_log() got an unexpected keyword argument 'error'
Zopeのページや国外のWEBページを調べたのですが、今だに原因が不明です。
環境自体はAで使用した、plone2.5.1のexeを仕様し、必要なプロダクトは用意しているので
ほぼ、差異のない環境だと思うのですが。
また、BにPlone2のフォルダごと差し替えてみたのですが、customフォルダを参照する際に
同じエラーが出ました。ただ、customの内容自体はページに反映されているようで
ますます頭が混乱してしまってます。
もし、ご存知でしたら、解決方法を教えていただけないでしょうか?
-
64
ten
2006/11/15 19:13
id: Px1Q0tDyor2
prob: 0.5%
-
-
一度削除したのにわざわざありがとうございました。
owa様のおっしゃる通り、_init_.pyというファイルに設定を行ったら
出来るようになりました。
ありがとうございました。出張頑張って下さい。
返事が遅くなり申し訳ありません。
-
63
owa
2006/11/07 11:16
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
>>62
すいません返事が遅れてしまって
関係無いかもしれませんが、Script(Python) で呼び出せないモジュール等は allow_module
を使って呼び出せます。
Zope インスタンスの下に ${INSTANCE_HOME}/Products/GlobalModules などと云う名前でディレクトリを作ります。
その下に __init__.py というファイルを作り、allow_module を呼び出します。
from AccessControl import allow_module, allow_type
allow_module('sha')
import sha
allow_type(type(sha.new()))
zope を再起動すれば sha が使えるようになります。
情報元は↓
${ZOPE_HOME}/lib/python/Products/PythonScripts/module_access_examples.py
# これから出張なんで、ちと乱暴。スマソ...
-
62
ten
2006/11/06 12:09
id: Px1Q0tDyor2
prob: 7.3%
-
-
投稿しておいて申し訳ありませんが、削除させてください。
|