将棋よもやま
将棋に関する話題と裏表。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		202
		
			 shu
			 2010/12/03 23:18
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					体力勝負?
 普段通り飯食って、いっぱい寝た者の勝ちか(w;
 
 第83期竜王戦第5局
 【投了図】155手
  
 棋譜はここ↓
 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2010/12/post-06ca.html
 
 第83期竜王戦第4局
 【投了図】139手
  
 棋譜はここ↓
 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/214/
 
			 
	 
			
	- 
		201
		
			 shu
			 2010/11/12 00:09
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 4.8%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					第83期竜王戦第3局
 【投了図】
  
 棋譜はここ
 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
 
			 
	 
			
	- 
		200
		
			 shu
			 2010/11/11 23:57
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 11.7%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					第83期竜王戦第3局
 【▲7八銀打の局面】
  
 守りの銀打ちに金を引いて歩を得る。
 △7五金、火中から外れた栗を拾うような妙技...(w
 その結果、駒二枚ほど後手の守りは手厚くなった。
 
			 
	 
			
	- 
		199
		
			 shu
			 2010/10/27 22:52
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					第83期竜王戦第2局
 【投了図】
  
 いつもながら渡辺は歩を上手に使う
 しろうとに分かるのはそれくらい(w;
 
 もし歩があったら
 もし歩が二つあったら
 もし歩が三つあったら
 ...
 そんなことコンピュータにはしばらく解らんな
 棋譜はここ↓
 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2010/10/3111011-9a2a.html
 
			 
	 
			
	- 
		198
		
			 shu
			 2010/10/26 23:32
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 4.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					第83期竜王戦第2局
 【△2六銀成の局面】
  
 駒損の攻め
 いかにも挑戦者らしい
 名人に暇なし (w;
 
			 
	 
			
	- 
		197
		
			 shu
			 2010/10/16 01:20
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 3.8%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					これはどういうことだ
  
 竜王戦一局目はまたもや大局観を競う展開?に...
 でも普通に▲2一金から包み込んで竜王の勝ち。
 
 将棋連盟の有段者でも評価が分かれる局面が延々と続く。
 局面の優劣を静的に判断するのは困難です。
 そして最後にハートが現れた。
 二人は恋してるのか。
 
			 
	 
			
	- 
		196
		
			 shu
			 2010/10/11 02:00
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 22.7%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					歩損なこと
 清水対コンピューター戦が本日(11日)行われるようだけど
 中継サイトはどこもいっぱいだろう。
 観戦は諦めて、アクセスもしません。他人の邪魔になるだけ。
 
 単なる一つの実験なのだけど、どう評価するのかは私にも興味ある。
 棋譜自体は面白いものではなくても、それにまつわる人々の発言が面白いかもしれない。
 なにか得るものがあるだろうか。
 
			 
	 
			
	- 
		195
		
			 shu
			 2010/04/02 23:10
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					不遜な学会?
 http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/index.html
 http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/FAQ.html
 http://www.ipsj.or.jp/index.html
 http://www.shogi.or.jp/topics/2010/04/post-272.html
 "名人に伍する"なんて、ちと意味不明なところがあるけど、
 合議制アルゴリズムって、どんなもんなんでしょう。
 社団法人同士が主催するイベントとしては面白いのかな。
 
			 
	 
			
	- 
		194
		
			 shu
			 2009/12/07 00:07
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 33.9%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					SHOGI-BAR
 http://blog.livedoor.jp/hassy_blog/
 ハピスマで将棋指せなくなってしまったし
 そう云えば昔下北沢にも将棋できる居酒屋ありましたね
 さて明日はどこに泊まろう
 
 写真みっけ
 http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20091201222603
 
			 
	 
			
	- 
		193
		
			 shu
			 2009/03/23 02:03
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					△9四歩
 羽生が優勝インタビュー受けて微妙な発言してた。
 終盤どうだったかは...
 http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/3213823494e9d0a465934aeb...
 渡辺明ブログで真相判明? 半分;判明? 私にはワカメ。
 おもしろいなー
 
			 
	 
	
 |