テスト
くだらないこと試すならここにどうぞ。ここにある記事は勝手に消滅します。遠慮なく書き込みテストしてください。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		7
		
			 owa
			 2020/11/11 22:37
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					Winプロダクトキー確認
 ProduKey.exe と云うソフトがあった
 http://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html#Down...
 ProduKey v1.93 本体はここ
 http://www.nirsoft.net/utils/produkey-x64.zip
 ProduKey v1.93 日本語化ファイルはここ
 http://www.nirsoft.net/utils/trans/produkey_japanese.zip
 
 Windows Defender でチェックしたら
 「脅威が見つかりました」だと;
 参考サイト:
 https://iwakuni.info/archives/69329
 
 もう一件
 Windows Product Key Viewer
 http://www.rjlsoftware.com/software/utility/winproductkey/do...
 ファイルはここ
 http://www.rjlsoftware.com/download/winproductkey.zip
 こちらは Defender に引っかることは無い
 でも使うのは止めて置こう
 
			 
	 
			
	- 
		6
		
			 owa
			 2015/07/19 22:33
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					ASUS EeePC 無線 LAN カードはそろそろ使えるかなぁー?
 と調べたけどやっぱりまだ駄目か?
 
 http://linuxwireless.sipsolutions.net/en/users/Drivers/b43/
 http://linuxwireless.sipsolutions.net/en/users/Drivers/brcm8...
 http://july.dyndns.info/linuxwiki/index.php?VineLinux%2F%A5%...
 
 # modprobe brcmsmac が必要なので
 /etc/sysconfig/modules/brcmsmac.modules を追加
 一見動いているように見せるけど、通信はしていない。
 
			 
	 
			
	- 
		5
		
			 owa
			 2015/07/04 03:26
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 15.5%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					テスト
 https://www.youtube.com/watch?v=NCBN6zph5Ws
 https://www.youtube.com/watch?v=PMeKJgDJMoI
 
			 
	 
			
	- 
		4
		
			 owa
			 2015/06/22 02:14
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.4%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					余った土の置き場
 基礎工事すると土が余る。
 でも狭い我が家では置き場がありません。
 どう当処理しようか長年考えてました。
 
 袋に詰めて、どこかに置くしか無いかな。
 もう窮余の一作です。
 原発ゴミの対策みたいな感じです。
 
			 
	 
			
	- 
		3
		
			 owa
			 2008/09/12 10:34
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					ちょっと ubuntu をインストール
 デスクトップ用、サーバ用、日本語ローカライズ版などの iso がある
 http://www.ubuntu.com/
 http://www.ubuntulinux.jp/
 
 今回は 64-bit PC (AMD64) desktop CD を選択
 Ubuntu 8.04.1 LTS (Hardy Heron)
 http://www.ubuntu.com//getubuntu/download
 http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/ubuntu/releases/har...
 
 デフォルトでは root で入れない。
 初期ユーザのみ admin グループに属すらしい。なるほどー
 https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2008-January/000...
 ふにゃふにゃしたこんにゃく画面も、良い気晴らしになりました^^
 
			 
	 
			
	- 
		2
		
			 owa
			 2015/05/23 00:00
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.7%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					やけにスパム多いな。
 フィルターの精度落ちてるかも。
 
			 
	 
			
	- 
		1
		
			 owa
			 2015/01/10 00:28
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					正月の大掃除:
 昨年末は大掃除する暇がなかった。
 明日からの連休は天気が良さそうなのでごみ出ししよう。
 それでやっと新春って感じかな。
 
 でも分別が大変そうだ。役所の基準と合わないし。
 1. 紙
 2. プラスチックス
 3. アルミ
 4. 鉄
 5. 電池系
 6. 電子回路基板
 7. 燃やすごみ
 8. 小物回収用の箱
 9. 電気ケーブル類
 
 収容に必要なもの:
 - 燃えるごみ用などの袋
 - ダンボール箱
 - 木箱 ... 作る
   基板用
   スチール用
 
 工具:
 - マジックペン、のり、ラベル用紙
 - ドライバー
 - ペンチ
 - ニッパー
 - バール
 - ハンマー
 
 考えてしまうのが空冷ファン系
 - 空冷ファンはまだ使えるのではないの
 - ヒートシンクもどこかで再利用できそう
 ... 考慮中
 
			 
	 
	
 |