FetchMail
[更新日:
2005年06月11日
]
プロバイダ等の POP3 サーバからメールを持ってくるツールです。
fetchmail のホームページは
http://catb.org/~esr/fetchmail/
です。
1. 必要なパッケージ
Vine-3.1 には下記 rpm があるのでインストールします。
fetchmail-6.2.5-0vl1
fetchmailconf-6.2.5-0vl1
2. ~/.fetchmailrc を作成する
自分で直接作成するか、X11 上で fetchmailconf を実行します。
fetchmailconf で雛型を作ってから修正する手もあります。
正しい書き方は `man fetchmail` にあります。
下記はサンプルです。
プロバイダの POP サーバ名は pop3.example.com
登録ユーザ名は hippopotamus としてます。
# ~/.fetchmailconf
# Here are the legal global options:
set postmaster "courier" # the last-resort mail recipient
set no bouncemail # direct error mail to postmaster
set no spambounce # send spam bounces
set properties "" # string value is ignored by fetchmail
set logfile "~/Maildir/fetchmaillog"
# Here are the legal server options:
poll pop3.example.com
protocol POP3
# Here are the legal user options:
username 'hippopotamus' # remote user name
password '******' #
keep # Don't delete seen messages from server
#flush # Flush all seen messages before querying
#mda "/usr/bin/procmail -p -f %F"
keep 行はテスト段階では指定した方が良いと思います。
メールは一個もロストしたくありませんので。
これは実運用に入ったらコメントアウトします。
また flush を指定するとか書いてあるサイトもありましたが、
man fetchmail を読むと危険と書いてあるような気がします。
最下行の procmail の設定はまだコメントにしてあります。
procmail の設定が済んだ時点で有効にします。
完成したらパーミッションを変更します。
$ chmod 600 ~/.fetchmailrc
3. テスト
下記コマンドを実行します。POP サーバ上にあるメールはそのまま残されます。
$ su -l courier
$ /usr/bin/fetchmail -v
fetchmail: 6.2.5 querying pop3.example.com (protocol POP3)
fetchmail: POP3< +OK Qpopper (version 4.0.5) at pop3.example.com starting.
fetchmail: POP3> CAPA
fetchmail: POP3< +OK Capability list follows
fetchmail: POP3< TOP
fetchmail: POP3< USER
fetchmail: POP3< LOGIN-DELAY 0
fetchmail: POP3< EXPIRE 0
fetchmail: POP3< UIDL
fetchmail: POP3< RESP-CODES
fetchmail: POP3< AUTH-RESP-CODE
fetchmail: POP3< X-MANGLE
fetchmail: POP3< X-MACRO
fetchmail: POP3< X-LOCALTIME Wed, 23 Feb 2005 20:13:53 +0900
fetchmail: POP3< IMPLEMENTATION Qpopper-version-4.0.5
fetchmail: POP3< .
fetchmail: POP3> USER hippopotamus
fetchmail: POP3< +OK Password required for hippopotamus.
fetchmail: POP3> PASS *
fetchmail: POP3< +OK hippopotamus has 0 visible messages (0 hidden) in 0 octets.
fetchmail: POP3> STAT
fetchmail: POP3< +OK 0 0
fetchmail: No mail for hippopotamus at pop3.example.com
fetchmail: POP3> QUIT
fetchmail: POP3< +OK Pop server at pop3.example.com signing off.
fetchmail: 6.2.5 querying pop3.example.com (protocol POP3)
fetchmail: normal termination, status 1
4. procmail を設定する
fetchmail の動作確認をしたら
Procmail
を設定します。
5. 自動起動の設定
crontab で fetchmail の自動起動を設定します。エディタが起動するので、
書込終了すると /var/spool/cron/courier に保存されます。
$ su -l courier
$ crontab -e
下記は、5分毎に fetchmail を実行する設定
0-59/5 * * * * /usr/bin/fetchmail > /dev/null 2>&1
|