HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

Courier-IMAPサーバ IMAPサーバ構築 Procmail
 道標
象歩
象歩ブログ
ドキュメント
自転車整備ノート
C/C++
Linux 備忘録
IMAPサーバ構築
はじめに
Courier-IMAPサー~
FetchMail
Procmail
SpamBayes (スパ~
Sylpheed
データベース
小技集
雑記
パソコン整備ノート
不健康日記
不健康日記(2)
不健康日記(3)
Python パイソン
セキュリティ
Vine ヴァイン
Zope2 (ゾープ 2.x 系)
象歩BBS
Web瓦版
将棋プロジェクト
物置小屋
 リンク
Vine Linux
Vine ドキュメント
Vine Linux 3.x FAQ
Vine Linux ドキュメントチーム
search.luky.org Linux関連ドキュメント検索
メーリングリスト vine-users 全文検索
X Japanese Documentation Project
X.org foundation
Vine Linux AMD64対応のメモ
FreeBSDの検索サービス
RPM Guide
Fedora Project Download Server
Jun's Homepage
Legacy Encoding Project
Unix Programming FAQ 日本語訳

FetchMail  [更新日: 2005年06月11日 ]

プロバイダ等の POP3 サーバからメールを持ってくるツールです。 fetchmail のホームページは http://catb.org/~esr/fetchmail/ です。

1. 必要なパッケージ

Vine-3.1 には下記 rpm があるのでインストールします。

fetchmail-6.2.5-0vl1
fetchmailconf-6.2.5-0vl1

2. ~/.fetchmailrc を作成する

自分で直接作成するか、X11 上で fetchmailconf を実行します。 fetchmailconf で雛型を作ってから修正する手もあります。 正しい書き方は `man fetchmail` にあります。

下記はサンプルです。 プロバイダの POP サーバ名は pop3.example.com 登録ユーザ名は hippopotamus としてます。

# ~/.fetchmailconf
# Here are the legal global options:
set postmaster "courier"  # the last-resort mail recipient
set no bouncemail         # direct error mail to postmaster
set no spambounce         # send spam bounces
set properties ""         # string value is ignored by fetchmail
set logfile "~/Maildir/fetchmaillog"

# Here are the legal server options:
poll pop3.example.com
protocol POP3

# Here are the legal user options:
username 'hippopotamus'   # remote user name
password '******'         #
keep                      # Don't delete seen messages from server
#flush                    # Flush all seen messages before querying
#mda "/usr/bin/procmail -p -f %F"

keep 行はテスト段階では指定した方が良いと思います。 メールは一個もロストしたくありませんので。 これは実運用に入ったらコメントアウトします。 また flush を指定するとか書いてあるサイトもありましたが、 man fetchmail を読むと危険と書いてあるような気がします。 最下行の procmail の設定はまだコメントにしてあります。 procmail の設定が済んだ時点で有効にします。

完成したらパーミッションを変更します。

$ chmod 600 ~/.fetchmailrc

3. テスト

下記コマンドを実行します。POP サーバ上にあるメールはそのまま残されます。

$ su -l courier
$ /usr/bin/fetchmail -v
fetchmail: 6.2.5 querying pop3.example.com (protocol POP3)
fetchmail: POP3< +OK Qpopper (version 4.0.5) at pop3.example.com starting.
fetchmail: POP3> CAPA
fetchmail: POP3< +OK Capability list follows
fetchmail: POP3< TOP
fetchmail: POP3< USER
fetchmail: POP3< LOGIN-DELAY 0
fetchmail: POP3< EXPIRE 0
fetchmail: POP3< UIDL
fetchmail: POP3< RESP-CODES
fetchmail: POP3< AUTH-RESP-CODE
fetchmail: POP3< X-MANGLE
fetchmail: POP3< X-MACRO
fetchmail: POP3< X-LOCALTIME Wed, 23 Feb 2005 20:13:53 +0900
fetchmail: POP3< IMPLEMENTATION Qpopper-version-4.0.5
fetchmail: POP3< .
fetchmail: POP3> USER hippopotamus
fetchmail: POP3< +OK Password required for hippopotamus.
fetchmail: POP3> PASS *
fetchmail: POP3< +OK hippopotamus has 0 visible messages (0 hidden) in 0 octets.
fetchmail: POP3> STAT
fetchmail: POP3< +OK 0 0
fetchmail: No mail for hippopotamus at pop3.example.com
fetchmail: POP3> QUIT
fetchmail: POP3< +OK Pop server at pop3.example.com signing off.
fetchmail: 6.2.5 querying pop3.example.com (protocol POP3)
fetchmail: normal termination, status 1

4. procmail を設定する

fetchmail の動作確認をしたら Procmail を設定します。

5. 自動起動の設定

crontab で fetchmail の自動起動を設定します。エディタが起動するので、 書込終了すると /var/spool/cron/courier に保存されます。

$ su -l courier
$ crontab -e

下記は、5分毎に fetchmail を実行する設定

0-59/5 * * * * /usr/bin/fetchmail > /dev/null 2>&1