Linux
RPM 関連の話は Vine Linux または Vine Seed に書き込みます。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		27
		
			 owa
			 2003/06/25 23:45
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					Seed でプロダクトまで RPM の手を広げないでおいて良かったみたい。
 いちいち対応してたら大変でした。
 RDFSummary 少しいじってからアップします。使えると思う。
 http://www.zope.org/Members/koyoshi/RDFSummary-2.1-2JP000.pa...
 こんなものも見付けた^^
 
			 
	 
			
	- 
		26
		
			 owa
			 2003/06/25 23:37
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 14.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					psycopg-1.1.5.1 系 VinePlus(ローカル) にアップしました。
 python-2.1.3 用です
 
			 
	 
			
	- 
		25
		
			 owa
			 2003/06/24 20:35
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					RDFSummary-2.3 の RPM 作りました。Plus版と Zope26版です(Seed 版はまだ)
 mooya さんの修正分と自分の修正分のパッチ入れてます。
 UTF-8 → EUC-JP 変換は自分で処理する必要があります。
 
			 
	 
			
	- 
		24
		
			 owa
			 2003/06/02 23:46
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>23 やっぱりダメでした
 なんか土足のまま人の家に上がってくる感じのソフトですね。
 自分が作るものは、そうならないように気をつけます。
 
			 
	 
			
	- 
		23
		
			 ueno
			 2003/06/02 20:55
							
					id: 0mTMBoY96dk
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>21 
 やって見ましたが、やっぱりダメでした。cron 等も設定されてました。
 面倒なので Vine2.6.(2 相当らしい)に入れ替えました。
 で、アップデートのテストにはならなかったですが、新規では通常インストールで問題ありませんでした。
 
			 
	 
			
	- 
		22
		
			 owa
			 2003/05/31 23:19
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 3.8%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					深町さんのところはいつも関心させられる
 http://www.atransia.co.jp/home/ZenKai/Members/kafka/News/105...
 zope-2.6.2b2の話しです。極めて記事が正確です(と自分には見える)
 http://www.zope.org/Products/Zope/2.6.2b2/CHANGES.txt
 僕はといえば、↑とか実はまだちゃんと読んでなかったりします。_(.".)_
 
			 
	 
			
	- 
		21
		
			 owa
			 2003/05/31 22:53
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>20 独自に python2.1 を書き換えます
 python2.1-2.1.3 は Vine 本体には影響与えないので
 # rpm -e --nodeps python2.1
 # rpm -e --nodeps python2.1-devel
 # rpm -e --nodeps python2.1-tkinter
 # rpm -e --nodeps python2.1-tools
 と強制削除したあと再度インストールすれば平気だと思います。
 
			 
	 
			
	- 
		20
		
			 ueno
			 2003/05/31 22:18
							
					id: 0mTMBoY96dk
				
						
				 prob: 4.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>19 python2.1 用 Zope-2.6.2b2 を入れてみます。
 はは、最初から失敗しました。
 WorkDiskが入っていたので、これ独自に python2.1 を書き換えます
 フォルダ事削除したがダメ、Vine 入れ直しかな?
 腹減ったので又明日
 
			 
	 
			
	- 
		19
		
			 ueno
			 2003/05/31 15:45
							
					id: 0mTMBoY96dk
				
						
				 prob: 3.5%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					Seed版入れてみました。
 一応 Data.fs はバックアップしましたが、全然問題なし。
 よってバックアップは無駄に終わった。こう言う無駄は非常に嬉しい。
 さっそく Data.fs をパックしました(^_^)
 有り難う御座いました。
 PS>今から python2.1 用 Zope-2.6.2b2 を入れてみます。
 
			 
	 
			
	- 
		18
		
			 owa
			 2003/05/31 15:25
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>17 python2.1のZope2.6.2b2
 http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/RPM/TestPkg/Zope26
 の下にあるはず(と思ったら場所を間違えていた。スマソ)
 
			 
	 
	
 |