おためし板
たわいない会話。自分でもみ消してもらって構いません。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		320
		
			 owa
			 2011/04/21 02:41
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 42.5%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					テキワナタイ
 http://www.youtube.com/watch?hl=en&v=noJVwdTlpaI&gl=US
 
 ボクたちが消しゴムみたい
 小さく丸くなってゆくよ
 遠い未来がとても気になって
 夢は夢のままでいつまでも
 
 バカみたいって言われてもいいよ
 だけどね
 ボクがすぐ行くから
 ちょっと待っててね
 かならず行くから
 
			 
	 
			
	- 
		319
		
			 owa
			 2011/03/11 22:16
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					地デジと大地震:
 大地震に大津波警報発令
 なぜか今日は地デジ(全ch)を見ることができる。
 家のUHFアンテナは千葉テレの方角を指しているので、
 今まで地デジは千葉テレの放送しかみられなかった。
 
 もしこの受信状況 (全ch受信可能) が続くなら、
 あえてアンテナを新規購入しなくても良いということになる。
 このことは町内の皆さんは知らないだろう。
 
 ただし本日はアナログ放送も全局映りが良いので、
 各送信局が特別に電力アップしてる可能性も無くはないかなー
 
			 
	 
			
	- 
		318
		
			 owa
			 2010/06/23 00:55
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					ラジオ電波を受信する
 http://radiocafe.jp/manual/index.html
 http://aomorikuma.hp.infoseek.co.jp/making/Loop6/index.html
 http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/index.html
 http://homepage.mac.com/katsuto/radio/antenna.html
 http://www.shamtecdenshi.jp/about_radio/build_ant_radio.html...
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/3565/rajio3/newpa...
 今夜はなぜかループアンテナなんてサイトを検索してた。
 
 千葉県は電波障害地域です。中継基地が少ない上に、飛行機による電波障害も多い。
 今時の高性能ラジオではどうかなと↓を購入してみた
 http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B02/index.html
 
 それなりに受信できる^^。というか十分な感度と選局能力。
 でも敵は本能寺。仕事部屋では PC のノイズが酷くて使えない...orz
 嫁さんには非常用に買ったのだよと言い訳をした(苦しい;)
 
 
			 
	 
			
	- 
		317
		
			 owa
			 2010/06/22 00:01
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					も少し力が欲しい
 懲りずに「不健康日記2」始めました
 http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/docs/Physical2
 
 そう云えばようやく「ツール・ド・ちば」が 2010 版に更新された
 http://www.tour-de-chiba.jp/
 ステージガイドが親切です
 http://www.tour-de-chiba.jp/stage/shousai-2.html
 http://www.tour-de-chiba.jp/stage/stage2.html
 でも今年参戦するのは、ちと無理かな...orz
 
			 
	 
			
	- 
		316
		
			 owa
			 2009/12/03 22:08
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					AdobeAIR についてこんなの見つけた
 http://kb2.adobe.com/cps/408/kb408084.html
 http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090105/p1
 http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090106/p1
 http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090108/p1
 http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090109/p1
 参考になりそうです
 
			 
	 
			
	- 
		315
		
			 owa
			 2009/01/29 22:32
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					dv4 ねた
 Q: SDスロットにMiniSD突っ込んだらおくまでいってとれなくなった
 A: つまようじの先にアロンアルファで解決
 
			 
	 
			
	- 
		314
		
			 owa
			 2009/11/02 00:32
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					tour de chiba 楽しそう
 ルートが大原の近所をかすめてるし食事もおいしそう
 マイヨご馳走が夢に出て来ます
 http://www.tour-de-chiba.jp/
 頑張れば家から南房総の千倉まで一日で行けるみたい
 
 内緒で少しずつ準備を始めてます
 http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/docs/MTB/XC_CASPERPRO
 とりあえず日帰りでもどこかへ行きたい
 
			 
	 
			
	- 
		313
		
			 owa
			 2009/05/16 00:38
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					HP Notebook バッテリ発火
 うちの dv4a はセーフみたい;
 http://bpr.hpordercenter.com/hbpr/
 http://h50222.www5.hp.com/support/GY693PA/experts/114902.htm...
 
			 
	 
			
	- 
		312
		
			 owa
			 2009/02/06 23:43
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					> さっさと逃げまひょ
 逃げるわけにもいかないので、
 使ってみると、なるほど進化してるみたいです。
 WAN と LAN と防火壁の設定してみた。セキュリティに気を使ってる雰囲気が出てます^^
 ノートンさんの設定にも少し慣れた。
 そしてシステムアップデートに数十分、で再起動。
 立ち上げたら親切にも HP からアップデートのお知らせが来ました。
 
			 
	 
			
	- 
		311
		
			 owa
			 2009/01/07 21:49
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					dv4a/ct 届いた^^
  
 一通り触ってみた。ハードは期待通り素敵 (ケースのテカリはいただけないけど)。
 http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/docs/PC/HpDV4a
 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/pavilion/dv...
 
 でも vista は何じゃこれ。わかりずらい。慣れる時間ない;;
 フォントやウインドウの輪郭だけは綺麗だけど使う気にならん。
 醜悪なのが AOL 仕様の IE7、どしたらこんな設計 (or 初期設定に) できるんかな。
 
 システム リカバリディスク作成方法
 http://h50222.www5.hp.com/support/FN458PA/use/73148.html
 リカバリメディア購入方法
 http://h50222.www5.hp.com/support/FN458PA/
 サービスマニュアル
 http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01597750.pdf
 http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.c...
 初期不良期間だけいろいろ試してさっさと逃げまひょ。
 
			 
	 
	
 |