COREBlog
ピースな愛のバイブスでポジティブなCOREBlogを使ってみよう。
本家 メーリングリスト がありますから、ここは夢の話でもいたしましょう。あくまでブログは話のベース環境です。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
67
owa
2004/07/06 23:56
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
wxPythonDemo-2.5.1.5.tar.gz こりずに試してみた
$ python demo/HtmlWindow.py (HTMLブラウザ)
$ python samples/frogedit/FrogEdit.py (エディタ)
HTMLブラウザはそこそこ表示します。だけどテキストエディタは日本語入力できないし、日本語のファイル (euc-jp) も開けない。utf-8 のファイルなら開けるし日本語表示もできるけど編集できない。ということでテキストエディタが一番の問
題になってきたような。無難なエディタないかな?
-
66
owa
2004/07/05 22:52
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
CBEditor-0.1 使ってみると致命的な欠点が二つあります。エディタとプレビュー。エディタはコピー&ペーストできないし、プレビューは機能自体がない。これが解決できなければ、僕は使いません。
この二つに対処するために wxPython が使えるかと思ってインストールしてみました。
http://www.wxpython.org/
wxPythonSrc-2.5.1.5.tar.gz からビルドするのに 1/2 時間くらいかかったので、この時点でだいぶ萎えました。あまり大袈裟なプロダクトは嫌い。いろいろ機能が豊富だけど、デモを実行してみても使えないものが目立つし、肝心
のエディタとHTMLビュアのデモは無し。うーん僕はパス。バグがあっても直せないし。
途方にくれて tix 界隈ふらついてみたら、tkhtml なるもの発見。
http://hwaci.com/sw/tkhtml/index.html
いつもながらフォント等問題あるかもしれない。使えるとうれしいけど、今日はねむい。
-
65
owa
2004/06/24 22:59
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
XML-RPC クライアント作るなら Proxy にも対応したいところです。
http://lowlife.jp/nobonobo/wiki/xmlrpcwithproxy.html
まねしてテストしてみましたが、squid ならすぐに制御が戻るけど、TCPWatch だと制御が戻らない。
Transport クラスの _parse_response メソッド
response = file.read(1024)
の行でストップしたままです。ソケットの読み込みで停止しているようです。
データが無くなった時点で waiting
環境設定を調べたけど違いはなさそうなので TCPWatch のせいなのかなー
でも mozilla で proxy 設定して試すと制御は返ってくるし。
# たぶん原因は勉強不足のせいでしょう ハハ;;
-
64
owa
2004/06/11 22:25
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
excerpt でおかしなことになってるらしい
http://www.fubyshare.net/sitebites/87
実は自分のところの blog でも本文に "C&C" と書いて RDF が変になると云う現象みつけたけどそのままにしてました。excerpt をクリアして再度書き込んでも直りません。調べるつもりでほっといてました。すいません。
あらためて最新の COREBlog072b を新規に作って "C&C" と書き込んでみたら大丈夫でした。やっぱり export & import 機能がほしいなー。
とか云う前に原因見付けておくべきだったか;;ばかな>俺
-
63
owa
2004/06/11 00:58
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.4%
-
-
また先に行かれた。水が開いた感じ;;
http://fzug.com/kiyo/blog/16
これで画像も対応か...
やっぱり今日も寝よう...ozzz
-
62
owa
2004/06/08 23:08
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
CBEditor の ToDo
0. バグとり
1. 操作画面の左右反転機能を追加(一応ユニバーサル;;)
2. プレビュー機能を追加(何を使うべか?Gecko?wxPython?)
3. 公開/非公開フラグに対応
4. トラックバック機能に対応
5. サブカテゴリ機能に対応
6. 多言語化のベース作成
7. イメージデータの upload に挑戦
8. も少しましなエディタに交換
9. SSL導入?
やること沢山あるので、とりあえず寝ます。
-
61
owa
2004/06/08 22:40
id: mJs8kxp1Zus
prob: 4.6%
-
-
Windows2000 で試す人がいる
http://www.fubyshare.net/sitebites/79
バグ出てるらしい。やはりスタートライン。
-
60
owa
2004/05/24 22:57
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
cbeditor-0.1 リリースします。
ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/Zope/CBEditor/
ちょっと時間とれなくなったので今のうちに出して置きます。
ということで更新は当分お休みです。
展開した後、実行用シェルスクリプト cbeditor を起動してください。
一応 COREBlog0.7b (UTF-8, EUC-JP) で確認してあります。
COREBlog の "Settings" タブの "Blog client Settings" で UTFー8 を指定しないと継りません。
-
59
owa
2004/05/22 23:05
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
今日は本丸の XML-RPC いじりました。kiyo さんのおかげで大分近道できました。結局
COREBlog07b のソースと
http://www.na.rim.or.jp/~tsupo/program/blogTool/mt_xmlRpc.ht...
を参考に RPC クラスが一応出来たのでとりあえず 0.1 は出せそうです。おかげさまで興味は RPC 鯖側と、クライアント開発環境に移りつつあります。tkinter でもかなりのこと出来ますけど、時間軸でのトレードですね。
ちなみにブラウズ機能は下記を調べてからにします。
http://www.python.jp/pub/doc_jp/lib_2.3/module-webbrowser.ht...
http://www.python.jp/Zope/PyLog/1081172429
-
58
owa
2004/05/21 23:07
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.3%
-
-
cbeditor-0.0.3 外見はできたので、後は送信のみです。急ぎの仕事入ったので一応
0.1 出したらしばらく休憩します。レンダリング(preview)とか面白い事は後回し。
ところで zope.org の rdf が死んでて瓦版に載ってないのですが zope3Xα1 が出てますね。
|