64bits
linux で 64 ビット環境を構築。そして64ビットマルチプロセス対応プログラムを作る - 志を立てるのに、遅すぎることはない -- by ピカソ河
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
33
owa
2006/05/14 01:00
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
メモリを CFD 製 D1U400AE-1GBZZ に交換
http://www.cfd.co.jp/memory_select.html
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P01320H9-0CXNU...
値段が一万円弱と安いのでちょっと心配だったけど無事に認識^^
このメモリ板はダブルサイドなので 2 枚で 4 バンク使うことになるらしい(良く知りません;;)。
どこかで n バンク以上では DDR333 で動作すると云う話しがあったような気がしますが、
BIOS 起動時には DRAM Clocking=400MHz と表示されてます。
BIOS の設定画面での表示は以下のようになってます
NorthBridge Configuration
Memory CLK :200 MHz
CAT Latency(Tcl) :2.5
RAS/CAS Delay(Trcd) :3 CLK
Min Active RAS(Tras) :8 CLK
Row Precharge Time(Trp):3 CLK
RAS/RAS Delay(Trrd) :2 CLK
Row Cycle (Trc) :11 CLK
Row Refresh Cycle(Trfc):14 CLK
Read Write Delay(Trwt) :4 CLK
Read Preamble :5.5 ns
Asynchronous Latency :7 ns
HyperTransport Configuration
HT Width [Auto]
HT Speed [1000MHz]
あとで見るサイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/kaigai002.htm
-
32
owa
2006/03/26 01:20
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
VineSeed x86_64 (A8S-X Athlon64x2) で使えた video ボードのメモ
XOrg 6.9.0 標準ドライバで使えることを条件にすると、最近のチップで使えるものは限られるようです。
しばらくは PCI カードで様子見でしょうか。メーカからバイナリで提供されるドライバを試す気はありませんし。
[PCIe x16] GeForce 6500:
ドライバは GeForce DDR (generic) で可。背景にマウスの痕跡が若干残ります。
ハードカーソル処理の不具合なのでしょうか。良く解かりません。メンテされる気配は無い。
追記: Vine Linux では XOrg-6.9.0-0vl11 からサポートされた。DVI で画質もきれい ^^
[PCIe x16] Radeon X500:
VESA なら描画可能だけど遅い。X300 あたりはそろそろサポートされても良さそうだけど・・・
[PCI] Matrox Mystique:
自動で認識された。ログにエラー出るけど表示では特に問題無し。でも、もう売ってない;;
[PCI] XGI Volari Z7:
Xconfigurator の選択項目に無いけど SiS を選んで描画可能。VESA でも可。安価です
(4000円くらい)。
[PCI] ATI Rage XL
自動で認識された。サイズが短いのでサウスにヒートシンク付けても干渉しない。
それにとても安価 (2000円くらい)。
アナログしか無く画質は期待できません。FlexScan L365 での表示は少しボケた感じ。
追記:
[PCIe x16] GeForce 7600GS:
XOrg-6.9.0-0vl27 で自動認識 (nv) された。問題無し。
-
31
owa
2006/02/25 00:01
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
gcc と python 動きます。
X11 クライアント環境も OK です。
あと何が要るのかな?
そろそろ何か作りたくなって来ました。でも現業の方が佳境なんで;;
仕事の合間の気晴しに Zope でも入れてみようかな。
-
30
owa
2006/01/14 00:07
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
第三幕をちょっとだけ覗いてみました。
ベンチがアホだから、こんな↓コード書いて
#include <cstdio>
typedef long long LONG;
int main()
{
printf("sizeof(LONG)=%d\n", sizeof(LONG));
LONG num = 0;
LONG cnt = (LONG)(1) << 32;
for (LONG i = 0; i < cnt; ++i)
++num;
printf("num = %lld\n", num);
return 0;
}
Pentium4 2.8EB マシンの場合
> sizeof(LONG)=8
> num = 4294967296
> real 0m46.253s
> user 0m46.089s
> sys 0m0.163s
Athlon 3800+ 64X2 マシンだと
> sizeof(LONG)=8
> num = 4294967296
> real 0m11.369s
> user 0m11.369s
> sys 0m0.000s
シングルコアでも、おおよそ 4 倍。デュアルコアに換算すると 8 倍か。
Athlon64X2 畏るべし。○○とハサミは使いよう。
要はベンチマーク云々より、必要なところで速度が出れば満足なんだな。
-
29
owa
2006/01/12 00:14
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
A8S-X bios 0801 が出てます
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-...
ftp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/socket939/A8S-X/
実は FTP サイトには 01/09 に出てたけど、今日まで様子見。
入れてみたら SATA の問題が出ない。
それとは別ですが SiS756 のフィンが結構熱い。
サウスブリッジにある生の SiS965L に触ってみたらこれもかなり熱い。
冷たいのは CPU だけだったみたい;; 夏場 (+25C) に耐えられるのか少し心配。
良く見ると SiS965L チップの左上と右下の位置にヒートシンク取り付け用? らしき穴がある。
ひょっとして設計段階では予定されていたのかも。
-
28
owa
2006/01/06 02:51
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.5%
-
-
x86_64 キター
難なく Vine の glibc と gcc をインストール完了。
あっと言う間に実行環境と開発環境が 64 ビット系になりました。
おめでとうございます^^ そして感謝。。。
で、お決まりのプログラムを実行
#include <stdio.h>
int main()
{
printf("sizeof(long) = %d\n", sizeof(long));
printf("sizeof(void*) = %d\n", sizeof(void*));
return 0;
}
実行結果
sizeof(long) = 8
sizeof(void*) = 8
-
27
owa
2006/01/05 01:15
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
待望の kernel 2.6.15 がリリースされました。
http://www.linux.org/
binutils, gcc の x86_64 ビルド環境をローカルに作り、
カーネルモジュールをオフにして鉄板カーネル RPM を作ってみました。
ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/Vine/VineSeed/AMD64/min
(注意: リビルドするにはローカルな x86_64 環境下で無いといけない)
これをインストール後リブートすると
$ uname -a
Linux sis64 2.6.15-0min1 #1 SMP PREEMPT Wed Jan 4 2006 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
この時点で kernel は 64 ビットになってるけど。他のプログラムは依然 32 ビットで動いてます。
後は Vine の x86_64.rpm 群を入れれば OK のはずだけど。それはまた後日。
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VineSeed/x86_64/Vine/RPM...
-
26
owa
2005/12/31 02:40
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
いよいよ x86_64 ですが。その前に google さんで参考になるサイトをリストアップ。
http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/~kenta/index.php?Vine%20Lin...
http://www.is.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~kawamura/Japanese/Comp/...
http://www.mm2d.net/linux-workstation/linux-amd64.shtml
ftp://ftp.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/pub/Linux/packages/Slackwar...
意外に少ないですね;; でも十分参考になります。感謝。
http://www.gentoo.org/proj/ja/base/amd64/technotes/index.xml...
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer...
ぼちぼちいきまひょ。
-
25
owa
2005/12/29 00:59
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
第一幕は終わり
当初の目的は達成できたようなので、ようやく 64bits x2 環境に凸します。
ベースはやはり VineSeed x86_64 で行くつもり。
# 作ったカーネル RPM を一応↓に置きます
# ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/Vine/VineSeed/AMD64/
#
# まったくお薦めできません。もし使うなら srpm からリビルドしてください。
# リビルドすると一旦 make menu 画面が出ます。
# Vine の既存のパッチが当たらないものとか、その他バッサリ外してます。
# 不具合あります。 fb 画面で日本語表示ができません。
# そのうち勝手に削除しますので悪しからず。
-
24
owa
2005/12/28 23:59
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
XOrg-6.9.0-0vl4 試してみました。
ビデオボードは Matrox Mystique (MGA 1064SG)
今のところ gnome を起動できないので WindowMaker-0.92 入れました。
mozilla が一瞬で起動します。ヒデキ感激!
なお最近の video board 事情は下記↓が参考になるかも。
http://hoihoi-p.yosiki.org/blog/266
|