質問箱
解からないことがあったら聞いてください。多分僕も解からないので一緒に考えましょう(爆
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
14
owa
2003/05/05 13:45
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
どもども
Zope-2.5.1 を起動すると、内部で実行パスが設定されますが、これを見ると
/usr/lib/python2.1/site-packages
/usr/lib/python2.1/lib-dynload
/usr/share/zope
...
などにパスが通っています。なので家では↓に kconv をコピーしてます
/usr/lib/python2.1/site-packages/_kconv.so
/usr/lib/python2.1/site-packages/kconv
# python2.1 setup.py install としても同じ所に入ると思いますし、
象歩の Download にある VinePlus の python-kconv 使っても同じです。
なおインストール先は
/usr/lib/python2.1 --- python2.1
/usr/share/zope --- Zope-2.5.1 本体
/var/zope --- Zope-zserver (Data.fs などサイト毎に違うもの)
としてあります。正確には
$ rpm -qil Zope
などとして確認できます
# 寝正月ではないですが、朝寝坊ばかりで家族に不評のようでした;;
-
13
malo
2003/05/05 12:07
id: Vs416LlpfgM
prob: 0.0%
-
-
お久しぶりです。ゴールデンウィークいかがでしたか?
すみません。私の知人がowaさんのZope2.5をVineでインストールしたのですが。kconvのコピー先がどこか分からず困ってます。
私は,Zopeのインストール先の/python2.1/site-packages/にコピーすればいいというのですが,どうも/usr/lib/python2.1/site-packages/しかないとの
ことです。
owaさんが作ったVineZope2.5は,Zope内にpythonを作らないのでしょうか?
標準のZopeとpython2.1のインストール先はどこなのでしょうか?
私がTurboLinuxなので,そのあたりがあまりよくわかりません。
よろしくお願いします。
-
12
kiyo
2003/04/17 21:57
id: SqALsodDuX2
prob: 1.5%
-
-
>>11 NFS の設定がサンプル付きでありますよー
あ、jmanってmanの日本語版?
知らんかった。
# owaさんと知り合えてよかった(感謝)
-
11
owa
2003/04/17 21:47
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
>>9
$ jman nfs
で日本語のマニュアル見れました。オプションで intr か soft のどちらか
ないと、NFS サーバダウンしても切る手段がなくなるしエラーも返らないはず
$ jman exports
に NFS の設定がサンプル付きでありますよー
-
10
kiyo
2003/04/17 21:46
id: SqALsodDuX2
prob: 2.7%
-
-
>>9
ありやとやんしたー
# 根本的な事がわかってないので解決に至らず(爆)
# しかし目的だけ達成、こんなのでよいのか(これで良し^o^)
-
9
owa
2003/04/17 21:38
id: mJs8kxp1Zus
prob: 2.2%
-
-
>>8
最近は良くわかりませんが
---
ns1:/data /data nfs noauto,intr,soft
---
くらいかなー。サーバダウンした時に巻き添えくらわないように intr は
あったほうが良さそう。
-
8
kiyo
2003/04/17 21:30
id: SqALsodDuX2
prob: 3.2%
-
-
>> 6-7 今やったらできました
どもども、こっちも出来た。
これで、一箇所で管理できる
あ、fstabの記入方法がわかりません
mount -t nfs ns1:/data /data としたんですが
ns1:/data は sda5です
-
6
owa
2003/04/17 20:58
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
NFS 使えばできますよ。昔はよくやってたけど記憶があいまいかも。
1. サーバ(マウントしたい HD があるほう)名を例えば kiyo2 とします
NFS デーモンを立ち上げる
/etc/exports にマウントを許可するマシン名を追加する
2. クライアント側
マウント用ディレクトリを作る(例えば /mnt/kiyo2 とか)
マウントコマンドを実行する
mount -t nfs kiyo2:/zope/localfs /mnt/kiyo2
これで /mnt/kiyo2 の下にファイルが見れるはずです
うまくいったら /etc/fstab に追加する。
# ちょっとやってみます
-
5
kiyo
2003/04/17 19:51
id: SqALsodDuX2
prob: 1.5%
-
-
またまた質問です。
ローカルにある別PCをマウントする場合って難しいですか?
これができるとデータだけ別PCに入れてLocalFSから参照等できるかなっと
データがあちこち散らばって収集がつかないもんで。
-
4
owa
2003/04/11 19:55
id: mJs8kxp1Zus
prob: 3.4%
-
-
>>3 2.4.20-0vl24.2smpです
別のSeedマシン(smp)で試しましたが正常終了しました。
# mkinitrd /boot/initrd-2.4.20-0vl1smp.img 2.4.20-0vl1smp
vl24.2 の端数が気になる(障害あり?)。場所を Seed に移しますか?
|