象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		178
		
			 PON
			 2003/11/24 01:19
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 24.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					Smalltalk 系は面白いのですか?
 
			 
	 
			
	- 
		177
		
			 shu
			 2003/11/21 00:45
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.7%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>176 そういえば
 そうですねー、たまには近況でも聞きたいところですが。
 ポンちゃんが Smalltalk 系 (Squeak?) 興味示してくれると面白そうなんだけど。
 将棋について云えば、オブジェクト指向が向いてるかはまた別の話ですが。
 将棋盤、進んでいません。
 なんか考える余裕がなくて。いけません。スマヌ
 
			 
	 
			
	- 
		176
		
			 PON
			 2003/11/19 03:26
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 1.7%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					ええかげんに次の話題だしてもらえないでしか?
 そういえば・・・
 
			 
	 
			
	- 
		175
		
			 PON
			 2003/11/07 12:47
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 19.4%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					只今しつれんちゅうにつきブルーです。
 
			 
	 
			
	- 
		174
		
			 PON
			 2003/10/24 12:53
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 24.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>173 長い目
 まぁ、そんなところですか。^^
 
			 
	 
			
	- 
		173
		
			 shu
			 2003/10/22 23:41
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>172 異文化コミュニケーションってとこですか!?
 正解!? デモ用 CD なんて話もあるくらい。(作った人には失礼だけど;;)
 >> Windows上でLinuxをエミュレートするMin??
 MinGW は知りませんが、Linux 上で Wine や Windows 上で Cygwin などありますね。
 お金があれば、オールマイティな VMware もよさげ。
 一応、象歩将棋はプラットフォームにあまり依存しないようにする予定なので、
 いろいろ興味があります。(今はマック)
 あっ、ちと忙しいので失礼...
 # 誕生日の御礼って、?長い目で見てくれってことかな?
 
			 
	 
			
	- 
		172
		
			 PON
			 2003/10/22 12:49
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>171
 調査ありがとうございます。
 Windows上でLinuxをエミュレートするMin??(忘れました)も
 ありますが、今ならやはりPC買った方が早いですね。
 異文化コミュニケーションってとこですか!?
 # m(__ __;)m 誕生日のお礼
 
			 
	 
			
	- 
		171
		
			 shu
			 2003/10/18 22:23
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>170 ワーク領域どうしてるんですかね
 Windows が入ってる場合は、どっかにスワップ領域(ファイル)
 取ってあるらしいです。今調べたけど見付からなかった。後で調べます。
 単純な windows ファイルらしいので、最近のファイル検索で見付かるとは思うけど。
 >> PC買えない貧乏な人のためのCD?
 秋葉で ¥3,000- も出せば、家のサーバクラス買えますよ。
 単なる趣味的な Linux セットに思えるけど。
 使い方は自分で考えると云う、Linux 文化に乗ってる気がする。
 
			 
	 
			
	- 
		170
		
			 pon
			 2003/10/13 21:46
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 0.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					CDでLinux、よくわからないところがありますが、
 とりあえずすごそうですね。
 ワーク領域どうしてるんですかね。
 ていうか、どういう使い方を想定しているのかが
 わかってないのは恥ずかしいです。
 PC買えない貧乏な人のためのCD?
 
			 
	 
			
	- 
		169
		
			 shu
			 2003/10/10 13:11
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 1.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>168 外出してます?
 家で仕事してます (^^;)
 
			 
	 
	
 |