|   ボート部
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
	
		15
		
			 owa
			 2015/03/16 01:47
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					四世代競漕会の動画
https://www.facebook.com/video.php?v=749891101757983&set=o.1...
 ごめんなさい facebook あるいは、さらに facebook「墨堤の雄」
 に登録が無いと見られないかも知れません。
 
 映像を見ると、皆さん、まさかと思えるほどすばらしい漕ぎしてます。
 不思議とリズムが良い。人生はやはり一度切りと思わせてくれる姿。
 
 とうやら A, B 両クルーとも約 300 m を 75 秒ほどで漕ぎ切りました。
 スタートを含めて約 38 ストローク。レートは約 30 回/分 です。
 (手前の B クルーは途中でピッチを上げて 40 ストローク)
 
 これを 500m レースにそのまま換算すれば、
 タイムは 125 秒 (五大学シニア優勝狙えるレベル)。
 ストローク数 64 となります。
 
 両手に 5 kg くらいのダンベルを持ち、
 スクワット 64 回を 2 分くらいでこなせれば、
 五大学シニア戦では十分な体力があると思います。いかが?
 # 今さら工夫しなくとも 10kg 程度の重しは既に獲得してるかも(笑
 
 その一方、五大学ミドルは 2000m を約 8 分でレート 28〜30 位ですから、
 少なくともスクワット 250 回を 8 分でこなす能力は必須と思います。
 
 追記: 300m では無く 350m だったかも。計算が全部狂いますね。失礼。
 
 
	
		14
		
			 owa
			 2015/03/06 02:50
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					五大学2015の予定
http://tousoukai.info/201204/announce/409
 http://www.jara.or.jp/toda/2015/201504.html
 漕艇に参加するか、応援だけにするか。
 応援するなら自転車で並走したいか。
 
 
	
		13
		
			 owa
			 2015/03/01 02:59
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					OBと現役の懇親会
天気にはめぐまれました。
 
 生まれて初めて七番漕いだのだけど、
 オールが艇に嵌ってしまったのが何度か。
 水中に切り込んだのが二回。
 うっっ、ごめんなさいの Missing You です。
 ...こんな経験は初めて (涙;
 
 うまくストレッチャーにも乗れず、
 力まかせに漕いでるのを実感。
 私には最低で最悪の漕艇でした。
 反省するばかりで、落ち込んでます。
 
 # でも杉浦君(整調)と久々に会えたのは嬉しかった。
 # 懇親会で少し話するまでは気が付かなかったけど。
 
 追記:
 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=809519322461827&set=...
 今回履いた青のブカブカパンツは大失敗でした。
 ストロークのたびに右手の親指が引っ掛かりました (今思い出しました)。
 漕ぐのに適するのはやはり短めのパンツだと思った。
 
 
	
		12
		
			 owa
			 2015/01/03 02:03
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.4%
			
		
	
			
		
		
					ああ時の河を渡る船にオールは無い
https://www.youtube.com/watch?v=955x2TFXcgw
 # Wの悲劇 by 薬師丸ひろ子♪
 
 せっかく掴んだオールです。捨てずに漕ぎたいと思います。
 とりあえず距離 500m (28 ストローク/分) あたりを目指して。
 なんとか参加回数あるいは中身を充実させたい。
 
 八風不動 (五大学ミドル)
 http://blog.goo.ne.jp/concordia12/e/96c5c674f1951f3871433d60...
 http://blog.goo.ne.jp/concordia12
 
 
	
		11
		
			 owa
			 2014/12/21 23:06
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
			
		
		
					 五大学ミドル納会 12/20 小雨 
 不肖、場違いな気もしたのですが、また行って漕いで来ました。
 せっかくボートを漕げる機会を、逃すものか。
 http://blog.goo.ne.jp/concordia12/e/acae1f5a8a3c8fd7d5642b2f...
 
 PENTA ミドルに改称したようです。最近は五大学で収まらない様子。
 自己紹介の場でミドルを称して「ボート部」と言われた方が居られました。爆笑。
 世代や所属を越えて話が出来ることが無性に嬉しゅうございます。
 
 打ち上げでは島田先輩に肩を抱かれ、どこか無頼派? の私も幸せな時となりました。
 
 
	
		10
		
			 owa
			 2014/11/25 00:03
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.6%
			
		
	
			
		
		
					四世代競漕会
吉田を偲んでの漕艇会が、無事に開催されました。
 彼も遠くから応援してくれたのか、
 近頃めずらしい程の青空にめぐまれました。
 http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/coreblog/229
 
 
	
		9
		
			 owa
			 2014/09/22 23:56
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
			
		
		
					鶴見川で漕いできました
http://blog.goo.ne.jp/concordia12/e/51e9b1b54c6e76766bd616e8...
 楽しかった。
 うまかった。
 
 筋肉痛と自己嫌悪が少しだけ残りました。
 幸せだと思います。
 
 
	
		8
		
			 owa
			 2014/09/12 01:35
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
			
		
		
					その前に行って来ます。
09/20 鶴見川。
 エイト漕げるぞ。
 新規同好会だそうな。
 
 
	
		7
		
			 owa
			 2014/09/01 01:38
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 19.1%
			
		
	
			
		
		
					ドキドキしてきました
11/15(土) ○13名、△2名、×4名
 11/16(日) ○12名、△2名、×5名
 11/22(土) ○14名、△2名、×3名
 11/23(日) ○14名、△2名、×3名
 あと2,3人増えればエイトを2ハイ並べることができます。
 ぜひ参加してください。
 
 
	
		6
		
			 owa
			 2014/08/17 03:05
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.8%
			
		
	
			
		
		
					今年のインカレは今週、08/21-08/24 だそうです。
http://www.jara.or.jp/race/current/2014intercollege_guidance...
 行きたいな。
 
 |