| BBS の改良
チャットと掲示板を融合したような環境を作りたいなと。ご意見くだされ。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
	
		46
		
			 shu
			 2003/05/07 00:49
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 35.5%
			
		
	
			
		
		
					あえて説明書きませんでした。ユーザは名前をキーにした辞書になっています。
名前を変えて設定すれば、ユーザ名を増やせます。
 名前をクリックすれば選択できます。
 不具合あったら教えてください。
 
 
	
		45
		
			 owa
			 2003/05/06 23:02
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.2%
			
		
	
			
		
		
					複数の名前選択できるようにしました。
たまには名前を変えてみるのも面白いかも。
 息子と嫁が仮面ライダーに夢中なんですが、今日見たら確かに面白かったです。
 たまには 変身 !
 これに伴いクッキーの名前を BBS_UID 一本にしました。
 (今までの _Chat_id, _Chat_Mail は削除されるはずです)
 エンコード(BASE64)処理追加しました。
 古いクッキー情報を継続できるように考えたつもりでしたが、
 Login→ユーザ設定で、設定ボタン押さないと消えてしまいます。
 消えてしまった方、すいません。
 
 
	
		44
		
			 owa
			 2003/04/15 23:58
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 1.4%
			
		
	
			
		
		
					>>43 まだZope生出しですか?
うーんノート壊れちゃったんで Apache 立てる動機がいまいち。
 ノートは電力会社のおかげでバッテリ関係は修理に出す口実ができました。
 
 
	
		43
		
			 kiyo
			 2003/04/15 23:32
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 2.1%
			
		
	
			
		
		
					>>42 FZUG の議論って保存してありますか?
多分あります。
 整理されていないですが。。。hoihoi-pさんはコマ目に整理してある。
 私のは中途半端です
 # まだZope生出しですか?
 
 
	
		42
		
			 owa
			 2003/04/15 23:29
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
			
		
		
					>>41
FZUG の議論って保存してありますか?
 私は見たくないですが(秘密はしらないほうが幸せ)
 さっき web 散歩してたら hoihoi-p さんの書いた Apache と ssl の記事見付けました。
 後で必要になったとき、無くなってたらやだなーと
 
 
	
		41
		
			 kiyo
			 2003/04/15 23:24
							
					id: SqALsodDuX2
				
						
				 prob: 2.3%
			
		
	
			
		
		
					>>40 日付でソートできなかった
これは私の手抜きです。
 実際DBで日付を扱う場合FZUGでも議論がありました。
 で、yyyy,mm,dd,timeを単なるint or float型でソレゾレ別フィールドに格納した方が扱いやすい。と言う結論に達しました
 # 解っていて手抜きで悪いです
 
 
	
		40
		
			 owa
			 2003/04/15 22:52
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 3.0%
			
		
	
			
		
		
					最新の投稿ウインドウ作っているとき気付いたのですが、
DB に日付をしまうとき日本語表記で、しかも桁数に違いがあり、そのままでは
 日付でソートできなかったので yyyy/mm/dd 形式に変更しました。
 
 
	
		39
		
			 owa
			 2003/04/12 23:53
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
			
		
		
					リフレッシュ機能追加しました。
このページの上のほうにある[最新の投稿]をクリックしてみてください。
 約 5 秒間隔で投稿のチェックにいくはずです。
 インターバルと投稿数は変更できるようにするつもりですが、
 とりあえずリリースします。(ログイン機能は一時中断)
 
 
	
		38
		
			 owa
			 2003/04/11 23:29
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
			
		
		
					70 桁で表示は勝手に改行してしまおうかなっと思ってました。
"text-align:justified;"は明日試してみます。
 私は印刷業界の仕事請けているくせに何にも知らなくって。
 試しに Refresh つけていますが、とてもうざったい。
 やっぱり別フレームにすべきかなー
 
 
	
		37
		
			 kiyo
			 2003/04/11 18:14
							
					id: M4qDt4tUHP2
				
						
				 prob: 0.6%
			
		
	
			
		
		
					>>17 忘れてたけど自動改行も付けようかと思ってました。 
style="text-align:justified;"を見つけたので使ってみました。
 いい感じです。
 # 知っていたら御免
 
 |