Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
349
owa
2006/12/04 23:43
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
Vine コードネームの由来
http://dicey.org/d/20061201.html
http://dicey.org/d/20061130.html
# VineSeed は gcc-4.1 / glibc-2.5 になるらしい。
# http://dicey.org/d/20061204.html
# あとカーネルスレッドの話とかあったような気がするけど、よくわかりません。
# x86_64 は自動ビルド環境でも構築しないと追い付けないのかなー
# それより、メイン (仕事用) マシンが Seed じゃ、やばい予感。
# と云うわけで、家庭内マシン環境も大幅に変更。
-
348
owa
2006/11/15 00:24
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
Vine 4.0 リリースは 11/22 の予定らしいので、早く新鯖を完成させないといけません。
http://www.vinelinux.org/roadmap.html
残っているのは、電源スイッチ回りのみなので、間に合うのじゃないかな;;
その結果、現在の鯖 (Vine 3.2+) が余るので、懸案の python 2.3.4-0vl8 の試験ができそう。
-
347
owa
2006/11/14 00:46
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
Java が GPL2 になるらしい
http://www.sun.com/software/opensource/java/project_overview...
と云うことは Vine 4.0 でも Plus に入るのであろうか。
Java は追って無いので、バージョンとかどうなるのか知らないけど。
Vine の鯖群も直ったらしいし、忙しくなりそう。感謝 m(.".)m
http://dicey.org/d/20061113.html
果報は寝て待て...zzz
-
346
owa
2006/10/18 00:45
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.8%
-
-
Vine 4.0β4 をダウンロード。最初の頃に 1MBps 越えてた
http://dicey.org/d/20061017.html
もしかして速くなったのかなー
# あっ、うちはフレッツ ADSL (下り 12 MB) です。
-
345
owa
2006/10/15 20:49
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
更新: WindowMaker-0.92.0-0vl6
大分間が空いたのでリハビリがてら、少し調べてみました。
いつからかフォントが少し汚くなった気がしたので ~/GNUstep/Defaults/WindowMaker を見ると、
MenuTextFont = "-alias-*-medium-r-*-*-10-*-*-*-*-*-*-*"
とか書いてあります。が、いろいろ変えてみてもピクセルサイズしか変更が効きません。
おまけに、ツール WPrefs でフォントを修正し保存すると↓のような形式で書き込まれます。
MenuTextFont = "Kochi Gothic:slant=0:weight=80:width=100:pixelsize=12";
それならばと、こちらの形式で指定したところ、フォント名の変更などが有効になりました。
以前、環境によってはメニューが *のっぺらぼう* になると云う話がありましたが、これが原因かもしれません。
と云うことで修正パッケージを上げました。
-
344
owa
2006/07/17 23:32
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
x86_64 環境に udev をインストールしてみました。今のところ問題なく動いてるようです。
Seed に glibc-2.3.4 が上がったばかりなので、少し間をおいて up しようと思います。
それまで↓に置いときます。
ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/Vine/VineSeed/x86_64
-
343
owa
2006/07/07 22:42
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
apt-get したら日本語が入力できなくなった;;
何時の間にか kinput2 が削除されている。今日かな?
Vine 4.0 から anthy + scim と云うことなのでそろそろ替え時かも。
http://www.vinelinux.org/roadmap.html
とりあえず今日は kinput2 のままでしのぐことにしよう。
追記: kinput2 が削除される件は kinput2-v3.1-0vl8 で解決しました
-
342
owa
2006/07/02 22:54
id: mJs8kxp1Zus
prob: 9.3%
-
-
>>341
残念ながら radeon X550 は起動できませんでした (XOrg-6.9.0-0vl16)
/var/log/Xorg.0.log を見ると chipset は認識しているようですが radeon_drv.so で落ちてるように見えます。
ドライバは ati を指定し、depth=8,16,24 のいずれでも同じ結果でした。
...
(--) Chipset ATI Radeon X550 (RV370) 5B63 (PCIE) found
...
Backtrace:
0: /usr/X11R6/bin/X(xf86SigHandler+0x80) [0x448550]
1: /lib64/libc.so.6 [0x2b9b3852ad80]
2: /lib64/libc.so.6(memcpy+0x34) [0x2b9b3856a394]
3: /usr/X11R6/lib64/modules/drivers/radeon_drv.so(RADEONGetBIOSInfo+0x5a) [0x2b9b39c1821a]
4: /usr/X11R6/lib64/modules/drivers/radeon_drv.so(RADEONPreInit+0x6a1) [0x2b9b39c0a481]
5: /usr/X11R6/bin/X(InitOutput+0xe2c) [0x43213c]
6: /usr/X11R6/bin/X(main+0x250) [0x490c70]
7: /lib64/libc.so.6(__libc_start_main+0x9c) [0x2b9b3851891c]
8: /usr/X11R6/bin/X [0x430eaa]
Fatal server error:
Caught signal 11. Server aborting
-
341
daisuke
2006/06/25 02:24
id: safKG/v1S/6
prob: 0.8%
-
-
新しいコードベース(X11R7.x系)のati driverにしてみたところ Radeon 9xxx とかでは
問題なく動くものができましたが RS482(Xpress 200)とかで動かない(X自体は動いている
が画面真っ白)ものができてしまったので、とりあえずパッチははずしてあります。
というわけで次の 0vl14 (0vl13は nvドライバの更新)で、radeon driver に最新の ID
だけ追加するパッチをいれてみましたのでためしてみてください。X550 も対応するはず
です。
-
340
owa
2006/06/24 23:15
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
XOrg-6.9.0-0vl11 で GeForce 6500 がちゃんと動きました^^
ログ見ると最近の GeForce はほぼ対応してるみたい。最新の 7300 系までもリストに入ってます。
Radeon も見てみると X300, X600, X700, X800 あたりはサポートされてるらしい。
だけど、うちの X550 はかすりませんでした。残念。
ソースいじって ID を追加すれば可能かもしれない。
|