| 
	
 | 
        
          
	
  
Zope3
Zope3 を使おうとして迷子になった人はこちら。(♪そのうちなんとかなるだろう - 植木等)
 
 
	
	
			
	- 
		40
		
			 owa
			 2004/10/06 19:36
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>38 >>39
 sitecustomize.py を sys.setdefaultencoding('euc-jp') に戻し、
 $ PGCLIENTENCODING=EUC_JP $(INSTANCE)/bin/runzope
 として起動したところ PostgreSQL 上では utf-8 なデータが ZopeX3 で表示できてしまいました。取り急ぎ...
 
			 
	 
			
	- 
		39
		
			 nakagami
			 2004/10/06 12:59
							
					id: gw9i3sVhMjo
				
						
				 prob: 16.4%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>38
 試してないから、できないかもしんないですけど
 
 ・・・あ、PostgreSQLのデーターベースの文字コードが EUC_JPの場合の話ですよ
 
			 
	 
			
	- 
		38
		
			 nakagami
			 2004/10/06 12:39
							
					id: gw9i3sVhMjo
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					site.py の encodingを utf-8 にして
 
 $(INSTANCE)/bin/runzope に
 export PGCLIENTENCODING=UNICODE
 
 の方がいいとおもいまーす。(なんとなく)
 
			 
	 
			
	- 
		37
		
			 owa
			 2004/10/06 00:40
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>36 DB(euc-jp)に合わせるのですねぇ。
 う〜んよく解かりません。zope や python の内部コードと、DB や ローカルなファイルシステムのエンコードの扱いを一回整理してみないといけませんね。
 
 それとパブリッシュする時のコードの話もあるし。おまけにロケールで切替える話もあるので。今は「こうやったらうまくいった」と云うレベルのような気がしてます。
 
 >>ZPTぜんぜんわかりません
 僕も解からんので、新しい板は作りません (爆
 
			 
	 
			
	- 
		36
		
			 kiyo
			 2004/10/05 23:50
							
					id: M4qDt4tUHP2
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>35 僕にはエンコードの問題だけのように見えます。
 大当たりでした。
 ZopeX3をソース表示させると、「content="text/html;charset=utf-8"」となっていたので
 sys.setdefaultencoding('utf-8')とするのだと思ってました。DB(euc-jp)に合わせるのですねぇ。
 エラータグも知りませんでした。
 有り難うございました。
 
 # ZPTは遅いので嫌いと言う理由で勉強してなかった。これから勉強しなければいけないです。
 # どうせなら pythonでゴリゴリの方がまだ楽なような(ZPTぜんぜんわかりません)
 
			 
	 
			
	- 
		35
		
			 owa
			 2004/10/05 23:16
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>34 select mid from chatmaintb すると表示されました
 僕にはエンコードの問題だけのように見えます。
 $ python
 >>> import sys
 >>> sys.getdefaultencoding()
 'utf-8'
 となりますよね。もちろん PostgreSQL の中身は utf-8 だとしてですが 。
 だとすると、エラーが出た時に Errors タグをクリックすると履歴が表示され、さらに当該箇所をクリックするとトレースが表示されます。なんか手がかりが表示されないでしょうか?
 
 >> なにか技がありますか?
 ここに書いた以外は知りません。ZPsycopgDA も必要ありません。site.py も関係無いと思います。僕は後々忘れないように sitecustomize.py の中でエンコードを print 文で表示させてます;; (これは止めたほう
 が良いです)
 
			 
	 
			
	- 
		34
		
			 kiyo
			 2004/10/05 22:26
							
					id: M4qDt4tUHP2
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					かなり遅れてしまったです。
 psycopyg をsvnで持ってきて、中神さん(memoのメール)を参考にZopeX3に配置しました。
 chatbbsをconnetion後にtestタブから
 select * from chatmaintb すると  A system error occurred. が出て接続できません。
 localの問題ありとの事でしたので、 全角が入ってないカラム(mid)のみ選択 select
 mid from chatmaintb すると表示されました。
 
 >>25 を参考に/usr/lib/python2.3/site-packages/sitecustomize.py を設定し、ZopeX3を再起動するが、
 うまくいきません。
 
 ついでに/usr/lib/python2.3/site.py も
 encoding = "ascii" −> encoding = "utf-8"にしてみましたが効果がありません。
 ZopeX3もパッチ版を使ってみましたし、Fedoraにソースから入れて試したがやはり駄目でした。
 
 なにか技がありますか?
 
 # ZPsycopgDAはいるのでしょうか?
 # 入れてないけど select mid from chatmaintb は実行できますが。。。
 
			 
	 
			
	- 
		33
		
			 owa
			 2004/10/04 22:21
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					subversion そのうち試そうと思ってたけど、
 
 [vine-users:068055] Subversion: ra_davがない?
 aptでsubversionとsubversion-mod_dav_svnをインストールし、apache2を用いた
 Subversionサーバー側の設定はすんなり行ったのですが、クライアント側の実験
 をしようと思って試したところ、Vine Plus付属のSubversion 1.0.6ではhttp経
 由でリポジトリにアクセスすることができないようだとわかりました。
 ... snip
 
 少しだけ注目してます。
 # 今日は手をつけません、ほんとに...(ゴミ投稿でした)
 
			 
	 
			
	- 
		32
		
			 hoihoi-p
			 2004/10/04 12:18
							
					id: f4EbtcS9oVc
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>31:ごめんなさい。早とちりのようです。m(.".)m
 いえいえ、とんでもない。
 
 こんなの見付けました。
 http://www.postgresql.jp/document/pg743doc/html/user-attribu...
 http://www.postgresql.jp/document/pg743doc/html/auth-methods...
 
 createuserに-passwordオプションで指定する様になってるみたいですねー。
 (もともとなのかなー。 pg_passwdは、必要ない? 仕様変更? まーいいや。^^;;)
 
 # 堀田さんごめんなさい。 つーか、見てないだろうけど。
 
			 
	 
			
	- 
		31
		
			 owa
			 2004/10/04 10:07
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>29 本来含まれてるようですね
 あれ postgresql-7.3.2 のドキュメントには載ってません;;
 >>30 サンキュー
 ごめんなさい。早とちりのようです。m(.".)m
 # 取り急ぎ...
 
			 
	 
	
	
 |  
 
        
         |