|
64bits
linux で 64 ビット環境を構築。そして64ビットマルチプロセス対応プログラムを作る - 志を立てるのに、遅すぎることはない -- by ピカソ河
-
8
owa
2005/12/12 00:50
id: mJs8kxp1Zus
prob: 4.2%
-
-
Vine インストールまではできました。
Vine-3.0, 3.1 のインストーラでは OK です。3.2.iso CD は作って無いのでパス。
#FedoraCore3,4 見たけどでかい。DVD ライタ無いと試す気にはなりません。
リブートするとやはり IDE の認識に失敗します。
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; overtide with idebus=xx
SIS5513: IDE controller at PCI slot 00:02.5
SIS5513: chipset revision 1
SIS5513: not 100% native mode: will probe irqs later
ide0: BM-DMA at 0xffa0-0xffa7, BIOS settings: hda:DMA, hdb:DMA
ide1: BM-DMA at 0xffa8-0xffaf, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:DMA
あと少しかな。。。
#ちなみに BIOS は 0703 に上げた。
-
7
owa
2005/12/10 23:00
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
インストールできませんでした(T.T;)
Seed を CD-ROM からインストールしようとするとパニック発生。
kernel イメージ読み込むとすぐ。
SIS5513: chipset revision 1
SIS5513: not 100% native mode: will probe irqs later
ide0: BM-DMA at 0xffa0-0xffa7, BIOS settings: hda:DMA, hdb:DMA
ide1: BM-DMA at 0xffa8-0xffaf, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:DMA
Unable to handle kernel NULL pointer dereference at virtual address 00000010
...
爆弾以前の問題に直面しました。作戦練り直しかなー
ひょっとして普通に Vine-3.2.iso インストールすれば OK なのかも。
# SATA が危ないので念のため HDD は PATA で試してます。
しょうがないので(ちと古い) KNOPPIX-3.2 試したら、ちゃんと起動できました。
X11 ディスクトップ画面 (KDE) もあらわれた。KNOPPIX って凄いんですね。
$ uname -a
Linux Knoppix 2.4.21-xfs #1 SMP Fre Jul 25 00:06:47 CEST 2003 i686 GNU/Linux
マシン自体は CPU および電源近辺はとても静か。HDD だけがキンキンうるさい。
とりあえずハードは大丈夫そうなので内心ほっとしてたり;; 後はぼちぼち行きます(墓行かない)さむ〜
-
6
owa
2005/12/09 20:53
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
爆弾抱えてしまったかもしれない
SiS965L SATA linux でググルと良い話が出て来ません。
http://forums.fedoraforum.org/archive/index.php/t-32585.html...
本家には sis18x_2.6.10_1.00.00.tgz の 2.6.10 用ドライバは置いてある。
ソースは Seed の /usr/src/linux-2.6.12/drivers/scsi/sata_sis.c とかなり違う。
http://www.sis.com/download/
>>5 Fedora は、パスかな〜
しばらくパスしますかね。(情報感謝^^)
それ以前に Seed が無事インストール出来るか怪しくなって来ました;;
-
5
hoihoi-p
2005/12/09 01:02
id: f4EbtcS9oVc
prob: 0.1%
-
-
>>4: SELinux は知らぬ振りできるかなー
Fedora インストールのデフォルトでは、Enforcinfg (強制アクセス制御モード)ですけど、
Permissive (警告モード) に、変更できました。
つまり使ってません。 .勿論、x86_64 じゃ無いですけど。
但し、カーネルは、kernel-2.6.11-1.1369_FC4.x86_64.rpm。
Fedora は、パスかな〜。
-
4
owa
2005/12/08 23:45
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
結局 ASUS A8S-X にした。AMD と SiS チップは初めてだけど、多少の冒険は in the night♪ fu...
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/docs/PC/A8S-X
とりあえずの目標は kernel-2.6.14 と gcc-4 が動くこと。
次は sh, vim, gdb, X11, WindowMaker, tcl/tk, python
ネット関連 (ssh, ftp, http) は動かせるか心配;;
PostgreSQL は取らぬ狸の河算用。
Canna と UTF-8 化はどうすべか?
SELinux は知らぬ振りできるかなー
-
3
owa
2005/12/07 22:55
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
Seed の過去ログから
[VineSeed:10119] Re: x86_64アーキテクチャ・サポート
> modutils(module-init-tools) はとりあえずは VineSeed/i386 のバイナリ
> そのままで動くはずなので module については深く考える必要はないです。
> とりあえずは gcc/binutils/glibcでしょうか。
[VineSeed:10120] Re: x86_64アーキテクチャ・サポート
> もう一つ rpm も x86_64 native のがないとたぶん困ります。(まあ
> i386バイナリに仕込んでもいいですが)
[VineSeed:10268] (x86_64) gcc33-vl.spec における gcc-lib の取り扱い
そう云えば python.spec でも %{ifarch} なんてあったよなー
命名法とかライブラリの場所とか面倒;;
とりあえずパッケージポリシ決めないといけないけど、
メンテナ制度立ち上がって無いので、いろいろ大変かも。
こりゃ Fedora に流れたくなる気もする。
-
2
owa
2005/12/07 22:32
id: mJs8kxp1Zus
prob: 2.0%
-
-
linux 64ビット化へのリンク
ftp://ftp.cs.tohoku-gakuin.ac.jp/pub/Linux/packages/Slackwar...
http://www.mm2d.net/linux-workstation/linux-amd64.shtml
http://www.geocities.jp/foamyring/How2Make-amd64linux.pdf
-
1
owa
2005/12/07 22:15
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
64ビットマシン環境を作ろうと思います。
まずは実験的に Athlon64x2 と安価で静かで(nForceでない)クールなマザーを。
ASUS A8V-E SE (Chipset:VIA K8T890, VT8237R, LAN:Marvell 88E8053) - AMD からお墨付きが
http://www.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=576&l1=...
http://www.via.com.tw/en/products/chipsets/k8-series/k8t890/...
http://www2.amd.com/jp-ja/recmobo/ResultsHandler/1,,30_182_8...
ASUS A8S-X (Chipset:SiS756+SiS965L, LAN:Intel82540EM) - 不安定と云う記事があるけど?
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=15&l3=228&model...
http://www.sis.com/products/sis756.htm
GIGABYTE GA-K8U-939 (Chipset:ULi M1689) - 安い! PCI Express は未対応
http://tw.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_Spec_G...
http://www.uli.com.tw/eng/products/product_detail.php?pserno...
いつの間にか対応してるディストリビューションも増えて来た様子です。
http://japan.linux.com/desktop/05/04/06/059213.shtml
|
|