|
質問箱
解からないことがあったら聞いてください。多分僕も解からないので一緒に考えましょう(爆
-
39
owa
2003/08/03 01:29
id: mJs8kxp1Zus
prob: 9.7%
-
-
>>38
もっと簡単になりました。
---
<dtml-in "Images.fileIds()">
<dtml-var sequence-item>
</dtml-in>
---
objectValues() の代わりに fileIds() ってこと?
-
38
owa
2003/08/03 01:21
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.6%
-
-
>>37
簡単にするとこんな感じ?
<dtml-with Images>
<dtml-let id="Images.fileIds()">
<dtml-in id>
<dtml-var sequence-item>
</dtml-in>
</dtml-let>
</dtml-with>
Images が LocalFS フォルダのつもり。
sequence-item の行をいろいろ替えれば良い?
-
37
kiyo
2003/08/03 00:56
id: M4qDt4tUHP2
prob: 2.4%
-
-
>> 35
こんにちわ
tmp フォルダ内の image を取得する場合以前書いた物のコピペです
<dtml-with tmp>
<dtml-let Images="tmp.fileIds()">
<dtml-in Images start=startnum size=5>
<p><a href="tmp/<dtml-var sequence-item>"><dtml-var sequence-item></a></p>
</dtml-in>
<br>
<dtml-in Images previous start=startnum size=5>
<a href="index_html?startnum=<dtml-var previous-sequence-start-number>"><- Prev</a>
<dtml-else>
<- Prev
</dtml-in>
;
<dtml-in Images next start=startnum size=5>
<a href="index_html?startnum=<dtml-var next-sequence-start-number>">Next -></a>
<dtml-else>
Next ->
</dtml-in>
</dtml-let>
</dtml-with tmp>
PS> これじゃ解りにくいですねぇ。
適当なフォルダの中に↓を書いた時です。
|-- tmp(LocalFS)
|-- index_html が↑の dtml です。
-
36
owa
2003/08/03 00:52
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
>>35 就職活動
僕はもう就職圏外なので、畑を買う金貯めようと思ってます (爆
LocalFS ってどのくらい ZODB のオブジェクトと同じなのか興味ありました。
kiyo さんは試したことあるかもしれないけど。
僕も明日やってみます。
-
35
kom
2003/08/03 00:30
id: PEY/CjFgP9k
prob: 0.0%
-
-
お久しぶりです。就職活動でZopeいじる暇がありませんでした。
最近LocalFSを使い始めたんですけど、LocalFSでマウントしたディレクトリは
もしかしてobjectValues()とかでディレクトリ内のオブジェクトをいっぺんに取ってきたりできないんですか?
デジカメで撮った写真を公開したいんですけど、それが出来たら楽できていいなぁって。教えてくん状態で申し訳ないです。
-
34
owa
2003/08/01 22:18
id: mJs8kxp1Zus
prob: 2.2%
-
-
それとも GUI で起動してる?
もしそうなら、こちらでも試してみますが。(やりかた教えて;;)
-
33
owa
2003/08/01 19:04
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
>>32 お答えをよろしく
はじめまして。みんなで考えましょう^^
というか、僕自信 Zope のこと詳しくないし、
ここに投稿してくれる人数もそんなに大勢居る分けではないので、
いっときでも仲間に加わって問題について考えてくれる人が増えると
ありがたいという気持ちです。
まずは状況が判らないので、確認が必要ですが。
手動の場合 /etc/rc.d/init.d/zope start で起動していますよね。
$ /etc/rc.d/init.d/zope status
zwatchdog (pid 2863) is running...
zserver (pid 2864) is running...
でプロセスID 2863, 2864 を見付けます
$ ps u 2863
USER PID COMMAND
root 2863 python2.1 z2.py -u zope -z /usr/share/zope ...
$ ps u 2864
USER PID COMMAND
zope 2864 /usr/bin/python2.1 z2.py -u zope -z /usr/share/zope ...
上はこちらの環境の場合ですが、同じことを行った場合
ブート直後と手動で起動した場合の違いはありませんか?
-
32
red baron
2003/08/01 16:44
id: caMd/psUOOY
prob: 0.1%
-
-
owaさんはじめまして。
Vinelinux起動時に自動でzopeが立ち上がるように設定してあるのですが、
自動起動のときはmanage画面にログインすることができず、
一回停止してからまた手動で起動すると、ログインすることができる、
という現象が起こります。
この原因が調べても良くわからないので、お答えをよろしくお願いします。
-
31
kiyo
2003/07/13 01:04
id: M4qDt4tUHP2
prob: 0.6%
-
-
>>30
正式に Zope2.5.1 を参考に zope2.6.2b3+python2.2.3で稼動しました。
元の rpm が無かったら無理だったと思う。
owa さんに感謝。
-
30
kiyo
2003/07/07 12:50
id: M4qDt4tUHP2
prob: 0.0%
-
-
>>28 来週やってみます。
今回は、python 2.2.3で動くかの検証だったので、
/usr/local/zope だけで全て行った。
起動させていないzope 2.5.1 のスプリクトを書き換えてやりました。
ちゃんと動いてます。
これで、少し遊んでみます。
|
|