HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (23)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (185)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (18)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (6)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (0)
スパムお溜り (0)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

Vine Seed

Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。 と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。 当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。


215  owa  2005/01/27 22:58 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
postgresql8 が up されたらしい。要注意。
- upstream release (release as a new package)
- Conflicts: postgresql
- update nls patch(es)

メールから引用は良いのですよね?
「ポスグレユーザ会の手による nls パッチを取り込んでいます。postgresql とは別パッケージにしました。旧バージョンの DB が残っている場合は起動しませんので、コンバートするなり消すなりしてください。」
と云うことなのでデータのバックアップと導入テストは必須のようです。

時期が月末なので少し様子見します。普通に apt-get してる分には問題無い (インストールされない) と思うけど。
214  owa  2005/01/14 22:18 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
最近仕事に必要なので OpenOffice-1.1.2 使ってます。今のところ問題ないので、このまま使い続けようという気になってきました。と云うか使い易いし、客先からの Word や Excel ファイルを読めるのが嬉しい。日本語フォントも
特に不満は無いのですが、好奇心で他のフォントも試してみました。

Vine の場合 /usr/lib/X11/fonts/TrueType/  の中に ***.ttfconf   というファイルがあります。このおかげでとても簡単に使えるようになります。以下あやしげな説明です。

1. まず始めに、 /usr/lib/X11/fonts/Dyna とか  /usr/lib/X11/fonts/Ricoh とか好きなディレクトリを作り、この中にフォントをコピーします。そして対応する  /usr/lib/X11/font
s/TrueType/*.ttfconf もコピーします。つまりディレクトリの中は *.ttf (または *.ttc)
と *.ttfconf になってるはずです。

2. 一旦 X11 を終了させます。
/etc/X11/xorg.conf と /etc/X11/fs/config の catalogue にフォントのパス "/usr/lib/X11/fonts/Ricoh"
を追加します。僕は TrueType のすぐ下に追加しました。

3.  xfs を再起動します。
# /etc/rc.d/init.d/xfs restart
するとフォントを入れたディレクトリの中に font.dir とか fonts.alias などが自動的に生成されてます。なのでこれらを手入力する必要はありません。これとても便利^^
あとは再び X11 を起動するだけです。

ちなみに試したのは Ricoh フォントだけです。Vine2.0CR に同梱されていた Dyna
フォントも時間があれば試してみたいと思います。一応 OpenOffice, Mozilla, Firefox,
Sylpeed,  Gimp などで使えています。

追記: http://vinedocs.sourceforge.jp/index?FAQ%2F3
213  owa  2004/12/05 00:20 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
Vine 4.0 のロードマップ出てます。特に目新しい処はなさそうだけど、次期マシンは
64 bits バスな CPU で SATA ディスクにしたいなー
http://vinelinux.org/roadmap.html

python 2.4, 3.0 は、時期が来るまで待ち。
http://python.org/peps/pep-3000.html

今のところ python 2.4 にしようって人は少ないし
http://yasi.minidns.net/blog/115
http://yasi.minidns.net/blog/116
http://coreblog.org/ats/511
212  hoihoi-p  2004/12/01 22:07 id: f4EbtcS9oVc  prob: 4.2%
>>211:SeedPlus に upload しました。
素早い。!! ^^/

updates.vinelinux.org
にも、まだみたいですから、明日の朝待でapt-getしてみます。

# ワーーイ。 Vine正規パッケージだー。
211  owa  2004/12/01 20:58 id: mJs8kxp1Zus  prob: 1.2%
anjuta の途中報告です。
ビルドエラーは smp マシン環境のせいだと思います。マルチタスクでコンパイラが走ってしまい、依存するものがコンパイル終了する前に、それを必要とするものが探しにいくためのようです。シングルタスクでビルドすると正常にビルドできました。結局 1
.2.2 でうまくいったので SeedPlus に upload しました。こういう道具は叩かれた方が良いと思うので。

anjuta なかなか良さそうですね。プロジェクトとかも試してみたい。これから使わして貰います^^ デバッガでデバッガのバグ取りするというのも面白いのだけど、それは余裕ができてからです。おかげ様で、使える日本語対応デバッガが二つになりました

210  owa  2004/12/01 16:15 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
>>209 Anjuta IDE なんかどうでしょう
anjuta-1.2.1-1vl1 早速試してみました。既存の開発物件で試してみたけど、デバッガ実行の途中で無言状態になりました。anjuta 環境でのプロジェクトにしないといけないのかしら? また src.rpm 持ってきてリビルドして見
たけど、ビルドの途中でエラーが出て沈没。少しいじらないといけないらしい。こちらは gnome 環境じゃ無いので、何か不足してるかもしれません。

>> src.rpm のソースを、1.2.2に入れ換えて
今晩こっちの方試してみます。i18n 対応している様子なので、ぜひとも使えるようにしたいです (生活もかかってるし;;)。
何はともあれ、早速の情報、ありがとうございます (^^;
209  hoihoi-p  2004/12/01 09:49 id: f4EbtcS9oVc  prob: 0.1%
>>208:C/C++ デバッガ (ビジュアルなもの) 
Anjuta IDE なんかどうでしょう。 見た感じはよさげですけど・・・。
http://anjuta.sourceforge.net/


# うちのマシンに積んで有りますが、C++わからないあたしにゃ、猫に小判。^^;;
# SeedPlus に有る、anjuta-1.2.1-1vl1.src.rpm のソースを、1.2.2に入れ換えて,入れて有ります。
208  owa  2004/12/01 00:35 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
お詫びです。Vine3.x 以降では日本語版 xxgdb まともに動きません。
少し前から挙動不審でしたが、そろそろいけないようです。ベースになる gdb
のバージョンも大分上がって来てるし、xxgdb-1.12 の後 (GNU) 本家ではもう *十年*
くらいメンテしてない;; ようでもあるし、う〜ん 問題です。

どなたか C/C++ デバッガ (ビジュアルなもの) で他に良さそうなもの御存じですかね?
DDD は昔試したことあるけど日本語が通らなかったです。良さげなものがなければ、xxgdb
改造するしかないけど、どうせやるなら unicode あたりまで視野に入れたいとも思います。でも、もともと設計がやや古い気がするし、まとまった時間も必要なので、ちと辛いですかね;;

http://www.ee.ryerson.ca:8080/~elf/xapps/Q-IV.html
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/classes/syspro-2003/2003...
http://www.gnu.org/software/ddd/
207  owa  2004/11/26 13:41 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
>>206 celeron533まで良かったんだっけ
これが最後でしたね。いんちきなマザーは BP6。
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/PC/ABIT-BP6

誰もいらないだろうけど、リビルドした mozilla は↓に置きました。
ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/Vine/VineSeed/TestPkg/mozilla/...
あと ring に Vine31-{i386,ppc}.iso 置いてありますね。今回は予定通り^^
206  hoihoi-p  2004/11/26 07:50 id: f4EbtcS9oVc  prob: 0.3%
>>205:(celeron533MHzx2) ふぅ〜
えっ。celeron533を、デュアルで使えるマザーあるんですか?
celeron533まで良かったんだっけ。
どっちにしても、お宝マシンですねー。