|
Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
-
305
daisuke
2006/01/12 02:23
id: safKG/v1S/6
prob: 0.1%
-
-
biarch にしないと 32bit アプリケーションが動きません。特にプロプライエタリなもの。
あと、プラグインの類も x86_64 用が用意されていないと全滅。
というわけで biarch じゃないと不便です。chroot で 32bit 環境を用意して、必要に
応じてそちらで動かすというのもなかなか不便ですし。
なお、一応 ppc と同様に x86_64 も別 arch です。
32bit バイナリを使わないなら compat-* はなくても動きますし、たりないものは
どんどん rebuild していけばOKです。
# と、以前この話がでたときに VineSeed で落ち着いたと記憶しています。
-
304
owa
2006/01/12 00:40
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
NAKAMURA さんのおかげで無事 x86_64 動いてます。
ただ(良く解かってないのですが)少し心配ごとがあります。
RedHat 系のディストリビューションは大概 biarch 対応と云うことで
x86_64.rpm ディレクトリを覗いてみると i386 と x86_64 が共存してます。
これって実は大変じゃないのかな、と心配してます。
誤解かもしれないけど、ppc のように x86_64 も別の arch とすれば compat-* などは必要無いんですよね。
biarch 対応にすると、問題あった時の切り分けが難しくなりそう。
フラグが一個増えればメンテは4倍なんて話も思い出します。
もう少し調べてから書かないといけない事なんで、勉強中です。ごめんなさい。
-
303
owa
2006/01/07 01:05
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
某所で次期 Vine4 の話が出てるのだけど、
今のままでは WindowMaker-0.92 (最新版) は残念ながら載らないかもしれない。
でも、うちでは問題無く動いてるし、新しいマシンに新規インストールしても問題出ない。
別の某所で日本語メニュが表示されない障害が出ると言うことだけど、
状況が判らないので、いまのところ追う元気が出ない。
そのまた某所でマウススクロールが動かないとか。
これは、たぶん Window マネージャのせいでは無いと 50% 思う。
-
302
owa
2005/12/20 21:17
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.9%
-
-
apt,rpm,vine-keyring が更新された。いろいろありそう。
apt-0.5.15.cnc.7-0vl12
rpm-4.4.2-0vl4
vine-keyring-2.0-0vl6
とりあえず mkkpkg が動きません
$ /usr/sbin/mkkpkg --target=i686 --enable-smp kernel-xxx.src.rpm
--nopgp: unknown option
kernel-xxx.src.rpm: didn't pass "rpm -K"
/usr/sbin/mkkpkg はシェルスクリプトです。中身をいじらないといけないみたい。
rpm の --nopgp, --nogpg オプションが廃止になったようだけど、man の変更は無い。
-
301
owa
2005/11/27 23:35
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
二つ目は python の make test に関することですが、
通常 make test する場合、
$ ./configure --prefix=/usr/lib
$ make
$ make test
とかすると思うのですが、
prefix が既存の(しかもありがちな) python インストール先を指してる場合、そっちを優先してしまうようです。
また locale は ascii がデフォルトらしく、たとえば既存の環境設定 (/usr/lib/python*/site-packages/sitecustomize.py) で utf-8 を設定してある場合 test_builtin
, test_getargs がエラーになります。
make test が無意味だとすると勿体無い(そんなはずは無い!)ので、一応書いて置きます。
この件は、もう少し調べてから再度報告します。間違っていたらごめんなさい。
あっ Seed に最近入れたテストの場合は強制的に環境設定してるので、問題は無いはず。
-
300
owa
2005/11/27 23:25
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
python 関連で気になってることを二つ書いて置きます。
一つ目は、正規表現に関する話です。
異常に負荷のかかる処理があります。たとえば
$ python2.3
>>> import re
>>> re.sub('a{1111111111}', 'b', 'abc')
は異常に時間がかかります。たぶん数分後に終了します。
>>> re.sub('(a)(b)(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)(j)', r'\10\9\8\7\6\5\4\3\2\1', 'abcdefghij')
も同様。ただしCntl-C で終了します。
上の処理をさせると、たぶん CPU をほぼ 100% 使い切ってしまいます。
正規表現を使う場合には注意したほうが良いと思います。
python-2.4 では、この件に関しては修正されているようですが、正規表現に関しては、他にもいろんなパタンが考えられるので、基本的に、外部に公開するインタフェースでは使わない方が良いと思います。(常識ですね;;)
-
299
owa
2005/11/13 02:02
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
python のビルドでまた問題発生。TestPkg/python-2.4.2-0vl3.2.src.rpm がビルドできません。
$ make -C Doc でエラーが出ます。
そう云えば、最近 latex2html がアップデートされました。それが原因なのか?
http://vinelinux.org/vineseednews.html#latex2html-2002-0vl5
# 今週は時間が無いので、何もできません。スマソ。
追記: tetex のコマンドでリンク切れと判明(解決)
-
298
owa
2005/11/13 01:56
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
WindowMaker は一応落ち着いてる様子なので、本家 Seed/TestPkg に put しました。
今のところ十分使えてるし、知ってる人に叩いて貰ったほうが早いので。
と云うか中身を見てる暇が無い。
-
297
owa
2005/11/04 22:53
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
>>295
WMSoundSet-1.1.1-uvl5.9 もビルドしてみました。
修正は WINGs ライブラリを参照してる箇所だけです。
音も鳴るし、以前使ってた環境とほぼ同じになった気がする。
ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/Vine/VineSeed/TestPkg/WindowMa...
-
296
owa
2005/10/27 06:10
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.7%
-
-
>>295
gdm からも起動できるように /etc/X11/dm/Sessions/WindowMaker.desktop を追加した
README も修正
|
|