HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (23)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (186)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (18)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (6)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (20)
スパムお溜り (47)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

質問箱

解からないことがあったら聞いてください。多分僕も解からないので一緒に考えましょう(爆


全93件 - 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
48  owa  2003/08/05 22:30 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
もう少し調べて見ました。
1. 書式(A)
context.manage_addDTMLDocument('foo', 'FOO', 'ThisIsFoo')
context.manage_addFolder('foo', 'FOO')
でドキュメントやらフォルダやら生成されます。
しかし、
context.manage_addZSQLMethod('foo', 'FOO', '接続id', '', 'sql文')
は AttributeError になります。
2. 書式(B)
context.manage_addProduct['ZSQLMethods'].manage_addZSQLMethod(...)
context.manage_addProduct['OFSP'].manage_addFolder(...)
は通ります。
この結果からの推測
------------------
書式(A)は古い書式であり、Product/OFSP 下にあるオブジェクトのみ可能
書式(B)は新しい書式であり、一般プロダクトではこの書式を使う。
OFSP 配下のプロダクト以外はグローバルに参照できないので、
contex.manage_addZSQLMethod(...) 等は AttributeError になる。
もちろんメソッドなので無理矢理呼び出すことはできる。
上記はあくまで推測なので、裏付けしようと思ったけど
http://zope.org/Documentation/Books/ZopeBook/2_6Edition/Appe...
しか探せなかった。英文なので、やっぱりソース読む方が早いかも。
47  kiyo  2003/08/05 00:13 id: M4qDt4tUHP2  prob: 0.0%
>>46 
多分田原さんだから、どこかソースから見つけたのかと思ったのですが、
manage_addPythonScript も manage_addPruduct['PythonScripts'].manage_addPythonScript と書かなければダメでした。
owa さんでもソースから読み取れないって事は、
今の段階では、context.manage_addXXXX がダメなら、manage_addProduct... を試す。しかないのかなあ〜
>> addMethodORG は、CreateFolder/addMethod のコピーで、誤って削除した時の予備です。CreateFolder/addMethod が本体です。
今アップしたので、前の DbMove_02 はバグありました。先ほどお知らせした「ふうー」の後でインポートしたら良いですが、、、
家の BBS(PostgreSQL) -> Firebird へコピーしたらラクチンでした。
一回作って「CreateFolder」を全てコピーしたのでいつでも最新 Firebird 版が作れる環境ができました。ちなみに updateSQL も正常でした。
>>Zopeガイド・・・ 
Zope技術入門にも同じ説明がありました。が、も少し丁寧な説明本がでないかなあ。私用に(爆
Zope Bible まだ読み終わってないけど API はなかったような
46  owa  2003/08/04 23:02 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
またボケを覚悟で、
memo の投稿は読みました
http://www.freeml.com/message/zope-memo@freeml.com/0000437
また DbMove_02.zexp インポートして見ました
1. 安田さんの Zopeガイド p285 見ると
manage_addZSQLMethod(id, title, connection_id, ...)
connection_id の引数は現在のフォルダか上位のフォルダのデータベース...
と説明がありますが、addMethodORG スクリプトはそう配置されていません。
でも多分 memo に投稿した時点ではそうなっていたのだと思います。
なぜ動作しなかったのかは不明
2. manage_addZSQLMethod メソッドの場所は
/usr/share/zope*/lib/python/Products/ZSQLMethods/SQL.py
def manage_addZSQLMethod(self, id, title,
        connection_id, arguments, template, REQUEST=None, submit=None):
    ...
だと思います。確かに第一引数は self になっています。
context.manage_addZSQLMethod(id, ...)
でなぜうまくいかなかったかやっぱり不明
3. また安田さんの Zopeガイド p261 から
「ObjectManager にオブジェクトを作成するためには、次のように
  manage_addProduct を使う。
  self.manage_addProduct['OFSP'].manage_addFolder(id, title)」
田原さんの方法はこれの応用だと思うのですが...ここで今日は限界
45  red baron  2003/08/04 18:56 id: caMd/psUOOY  prob: 0.1%
遅レス申し訳ないです!
>ブート直後と手動で起動した場合の違いはありませんか?
確認しましたが、違いはありませんでした。
>それとも GUI で起動してる?
./startで起動しています。
結局再インストールしたら、問題が解決しました。
なんだったんだろう・・??
とりあえずありがとうございました。
私もこのBBSを参考にさせてもらいながら、
いっしょに考えることにします。
44  kiyo  2003/08/04 18:30 id: M4qDt4tUHP2  prob: 0.1%
manage_addZSQLMethod の使い方を質問した時田原さんに教えてもらった件ですが、
ZSQLMethods のソース見ても解らなかった。
どこを見たら manage_addProduct['ZSQLMethods'].manage_addZSQLMethod が解るのでしょう?
43  kom  2003/08/03 23:38 id: e.D1qOrGnXM  prob: 0.1%
みなさん、ありがとうございます。
LocalFSのプロパティのcatalogをONしてみました。
そしたら無事objectValues()使えました。
ソース見れば分かりますね。調べられることはできるだけ
調べてから質問しなければ。
42  owa  2003/08/03 22:27 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.4%
>>40 一行だけ書くといかにも、できる人
# 昔、かっこつけたつもりで、一行投稿したことあります;;
多分この場所では、ボード一覧のテーマに関する質問が多いと思います。
これらは元々、自分がこれからやりたいことなので、今は正解が見えて無い
ことばかりと言うことになります。
問題を解決する過程で、私が得をしようという魂胆が見え見えですね。
というわけで質問は大歓迎なわけです。自分勝手ですがよろしく m(.".)m
# 踊るアホウに見るアホウ、踊らにゃ損 (私はアホウです、ごめん)
41  owa  2003/08/03 21:42 id: mJs8kxp1Zus  prob: 7.0%
>>36 明日やってみます
まず objectValues() は LocalFS のプロパティで catalog をチェック
すればできるらしい。(試していません)
次に fileIds() 以外にも fileValues, fileItems などがあります。
たとえばオブジェクト情報を得るには
<dtml-in "Images.fileItems()">
  <dtml-var id>)
  <dtml-var get_size>
  <dtml-var bobobase_modification_time>
</dtml-in>
などとします
そして、オブジェクトそのものを得るには
<dtml-in "Images.fileItems()">
  <dtml-let ob=getObject>
   <dtml-var id>, <dtml-var "ob.meta_type">
  </dtml-let>
</dtml-in>
ネタ元はすべて LocalFS/LocalFS.py でした^^
40  kiyo  2003/08/03 09:42 id: M4qDt4tUHP2  prob: 7.8%
>>39 もっと簡単になりました。
すみません。このように、簡潔に書かないと解りにくい!!
自分に欠けてる所発見^^;;
>>objectValues() の代わりに fileIds() ってこと?
もし質問なら、そうです。
でも「fileIds()を使いましょう」と一行だけ書くといかにも、できる人の回答みたいで抵抗がありますです。
39  owa  2003/08/03 01:29 id: mJs8kxp1Zus  prob: 9.7%
>>38
もっと簡単になりました。
---
<dtml-in "Images.fileIds()">
  <dtml-var sequence-item>
</dtml-in>
---
objectValues() の代わりに fileIds() ってこと?
全93件 - 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10