Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
221
hoihoi-p
2005/02/24 02:19
id: f4EbtcS9oVc
prob: 0.0%
-
-
>>220: Sylpheed のフォントについて作者の山本さん自らの投稿ありました。
http://hoihoi-p.fzug.com/blog/47#comments
ほぼ同じ時間に、同じような事やってたような。
(ん? post 時間が2時間半ほど早い。 おくれてしまった。 ^ ^; )
1.9.3 いいなー。 http アドレスは自動リンクが張られて、前のように、事前に行選択するか、
プロトコル部分をダブるクリックしなくて良いし。 (つまらない事だけど、うれしい。)
1.9.3 に、乗り換えたのは正解だったかなー。
-
220
owa
2005/02/23 22:29
id: mJs8kxp1Zus
prob: 4.0%
-
-
Sylpheed のフォントについて作者の山本さん自らの投稿ありました。
[sylpheed-jp:02834] Sylpheed GTK2 版についてのメモ
http://www.tmtm.org/cgi-bin/w3ml/sylpheed-jp/msg/2834
とりあえず ~/.sylpheed-2.0/gtkrc を下記のようにしてみました。
style "small" { font_name = "Arial 10" }
class "GtkCTree" style "small"
感謝して 1.9.3 使用中。すばらしい (^^
-
219
owa
2005/02/04 23:47
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
>>218 誰もビルドしなければ i386 作らないといけません
WindowMaker-0.91.0-0vl3 ビルドしてインストールしました。メインメニューがのっぺらぼーになりました。恐いです。サブメニューは表示されたり、のっぺらぼーだったり。でも二つある Seed マシン両方に入れてしまいました。
なんでだろ。(i386 版は Seed/TestPkg に送りました)
追記:
KOBAYASHI さんから教わった方法でまともに使えるようになりました。
$ mv ~/GNUstep ~/GNUstep.bak
$ wmaker.inst
なお、このままだと新規に ~/.xinitrc (単に WindowMaker を起動するスクリプト) が生成されました。 cannna など既存の環境設定が活かされませんので、.xinitrc は削除しました。普通に使えるので、不具合があ
れば少しずつ直して行こうと思います。
-
218
owa
2005/02/03 22:44
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.4%
-
-
WindowMaker-0.91.0-0vl3.src.rpm が TestPkg に put されました。バイナリは ppc 版のみなので誰もビルドしなければ i386 作らないといけません。utf-8 対応らしい。
(今もって Gnome 環境に移行するのをためらってる者です;;)
-
217
owa
2005/02/03 22:37
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
sylpheed-1.9.1 が put されたみたいです。御注意を。
1.9 系 (GTK2 対応) は作者の山本さんが開発版と位置付けてるもので、sylpheed-1.0.x
系とは異なります。この前正式リリースされた安定系 1.0.x は捨てると云うことになります。
メール環境が不安定になるのは困るので、とりあえず 1.9 系は Hold リスト (
/etc/apt/apt.conf) に追加しました。と云うか大事なパッケージは自分で作りなさいとOO里さんも言ってたよな;;
-
216
owa
2005/01/28 20:23
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.8%
-
-
>>215
特に下位互換性についての記事は見付かりません。インストールして試すしかなさそうです。それは、また後日。
http://www.postgresql.jp/document/pg800doc/index.html
http://www.postgresql.jp/PostgreSQL/release.html
http://www.postgresql.jp/interfaces/index.html
http://www.postgresql.jp/ug/shikoku/conf/20041126/pdf/1-Post...
-
215
owa
2005/01/27 22:58
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
postgresql8 が up されたらしい。要注意。
- upstream release (release as a new package)
- Conflicts: postgresql
- update nls patch(es)
メールから引用は良いのですよね?
「ポスグレユーザ会の手による nls パッチを取り込んでいます。postgresql とは別パッケージにしました。旧バージョンの DB が残っている場合は起動しませんので、コンバートするなり消すなりしてください。」
と云うことなのでデータのバックアップと導入テストは必須のようです。
時期が月末なので少し様子見します。普通に apt-get してる分には問題無い (インストールされない) と思うけど。
-
214
owa
2005/01/14 22:18
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
最近仕事に必要なので OpenOffice-1.1.2 使ってます。今のところ問題ないので、このまま使い続けようという気になってきました。と云うか使い易いし、客先からの Word や Excel ファイルを読めるのが嬉しい。日本語フォントも
特に不満は無いのですが、好奇心で他のフォントも試してみました。
Vine の場合 /usr/lib/X11/fonts/TrueType/ の中に ***.ttfconf というファイルがあります。このおかげでとても簡単に使えるようになります。以下あやしげな説明です。
1. まず始めに、 /usr/lib/X11/fonts/Dyna とか /usr/lib/X11/fonts/Ricoh とか好きなディレクトリを作り、この中にフォントをコピーします。そして対応する /usr/lib/X11/font
s/TrueType/*.ttfconf もコピーします。つまりディレクトリの中は *.ttf (または *.ttc)
と *.ttfconf になってるはずです。
2. 一旦 X11 を終了させます。
/etc/X11/xorg.conf と /etc/X11/fs/config の catalogue にフォントのパス "/usr/lib/X11/fonts/Ricoh"
を追加します。僕は TrueType のすぐ下に追加しました。
3. xfs を再起動します。
# /etc/rc.d/init.d/xfs restart
するとフォントを入れたディレクトリの中に font.dir とか fonts.alias などが自動的に生成されてます。なのでこれらを手入力する必要はありません。これとても便利^^
あとは再び X11 を起動するだけです。
ちなみに試したのは Ricoh フォントだけです。Vine2.0CR に同梱されていた Dyna
フォントも時間があれば試してみたいと思います。一応 OpenOffice, Mozilla, Firefox,
Sylpeed, Gimp などで使えています。
追記: http://vinedocs.sourceforge.jp/index?FAQ%2F3
-
213
owa
2004/12/05 00:20
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
Vine 4.0 のロードマップ出てます。特に目新しい処はなさそうだけど、次期マシンは
64 bits バスな CPU で SATA ディスクにしたいなー
http://vinelinux.org/roadmap.html
python 2.4, 3.0 は、時期が来るまで待ち。
http://python.org/peps/pep-3000.html
今のところ python 2.4 にしようって人は少ないし
http://yasi.minidns.net/blog/115
http://yasi.minidns.net/blog/116
http://coreblog.org/ats/511
-
212
hoihoi-p
2004/12/01 22:07
id: f4EbtcS9oVc
prob: 4.2%
-
-
>>211:SeedPlus に upload しました。
素早い。!! ^^/
updates.vinelinux.org
にも、まだみたいですから、明日の朝待でapt-getしてみます。
# ワーーイ。 Vine正規パッケージだー。
|