Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
355
owa
2007/03/03 23:10
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
ようやく Seed マシン完成 (A8S-X Athlon64 3700+)
/dev/hda: Vine 4.0 (新規 HD にインストール)
/dev/sda: Vine X86_64 (X86_64 マシンのセカンド HD を持って来た)
i386 は、まず /etc/apt/sources.list を編集
修正前) rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 4.0/$(ARCH) main plus
修正後) rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt VineSeed/$(ARCH) main plus
あとは
# apt-get update; apt-get dist-upgrade
x86_64 は grub のメニューで、
grub> root (hd1,0)
grub> kernel /boot/vmlinuz root=/dev/sda1
grub> initrd /boot/initrd.img
grub> boot
で OK だったので /boot/grub/menu.lst を編集後、
# /usr/sbin/grub-install /dev/hda1
grub とても便利 ^^
-
354
owa
2007/02/25 22:19
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.6%
-
-
>352
xterm で 14 ドットの日本語フォント表示ができません。
iso10646 コード系で 14 ドットは無いみたい (ほんとか?
13 ドットの日本語表示は、ちょっとつらいなー
-
353
owa
2007/02/22 23:23
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
Vine Linux 4.1CR 届きました^^
準備もほぼ完了したので、そろそろソフトを弄ろう。
>350
マシンの割り振りが確定。
ASUS A8S-X Athlon64x2 3800+: Seed (x86_64 用)
ASUS A8S-X Athlon64 3700+: Seed (予備機: i386 ビルダ、 x86_64 実験用)
ASUS P4P800SE Pentium4 2.8E: Vine 4.1CR (仕事用)
TEKRAM P6B40D Pentium3 800EBx2: Vine 4.1 (WEB 鯖)
VAIO PCG-F36 M-Pentium3 450MHz: Vine 4.1 (家族用)
-
352
owa
2007/02/02 21:37
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
>351
まず WindowMaker パッケージを修正しようと思います。
1) spec の修正
- URL を http://windowmaker.info/ に修正する
- BuildPreReq: automake14 を追加する
2) デフォルトメニューや dockアイコンの見直し
- WEB ブラウザを変更する (mozilla → firefox)
- ターミナルエミュレータに xterm を追加する
3) /usr/share/WindowMaker/plmenu.ja を修正する
kterm に固定記述されてる箇所を xterm に変更する。
# すべて m.k.さんから頂戴した助言に基づいています。
# ターミナルが現在 kterm 固定になっていますが、Vine-4.0 インストール時に kterm
は無いとのことです。
WindowMaker をインストールした時、最初に戸惑わないような設定にしようと思うので、
ちゃんと確かめてから修正するつもりですが、他にも何かあれば御指摘ください。
なおメニューの変更に関しては seed-ml に打診してから修正します。
-
351
owa
2007/01/27 23:08
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
来月の予定
- WindowMaker: spec ファイルの修正、メニューの見直し。
- SpamBayes: 最近 utf-8 のメールが増えてきたので対応する。
- xxgdb: なんか変。使いづらいので、ちゃんと改善しよう。
- Python-2.5.x: そろそろ良いかな。まず下調べから。
- x86_64 環境整備。
-
350
owa
2006/12/09 03:14
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.8%
-
-
Vine 5.0 に向けてマシンの割り振り
ASUS A8S-X: Vine Seed (x86_64 開発用)
ABIT BP6 or ?: Vine Seed (i386 ビルド専用、予備)
ASUS P4P800SE: Vine 4.0 (メイン、仕事用)
TEKRAM P6B40D: Vine 4.0 (WEB サーバ)
VAIO PCG-F36: Vine 4.0 (家族用)
-
349
owa
2006/12/04 23:43
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
Vine コードネームの由来
http://dicey.org/d/20061201.html
http://dicey.org/d/20061130.html
# VineSeed は gcc-4.1 / glibc-2.5 になるらしい。
# http://dicey.org/d/20061204.html
# あとカーネルスレッドの話とかあったような気がするけど、よくわかりません。
# x86_64 は自動ビルド環境でも構築しないと追い付けないのかなー
# それより、メイン (仕事用) マシンが Seed じゃ、やばい予感。
# と云うわけで、家庭内マシン環境も大幅に変更。
-
348
owa
2006/11/15 00:24
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
Vine 4.0 リリースは 11/22 の予定らしいので、早く新鯖を完成させないといけません。
http://www.vinelinux.org/roadmap.html
残っているのは、電源スイッチ回りのみなので、間に合うのじゃないかな;;
その結果、現在の鯖 (Vine 3.2+) が余るので、懸案の python 2.3.4-0vl8 の試験ができそう。
-
347
owa
2006/11/14 00:46
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
Java が GPL2 になるらしい
http://www.sun.com/software/opensource/java/project_overview...
と云うことは Vine 4.0 でも Plus に入るのであろうか。
Java は追って無いので、バージョンとかどうなるのか知らないけど。
Vine の鯖群も直ったらしいし、忙しくなりそう。感謝 m(.".)m
http://dicey.org/d/20061113.html
果報は寝て待て...zzz
-
346
owa
2006/10/18 00:45
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.8%
-
-
Vine 4.0β4 をダウンロード。最初の頃に 1MBps 越えてた
http://dicey.org/d/20061017.html
もしかして速くなったのかなー
# あっ、うちはフレッツ ADSL (下り 12 MB) です。
|