象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		129
		
			 pon
			 2003/08/17 15:58
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 0.5%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>127
 鶴は千年、亀は万年、では象は?
 象は日本にいなかったので(厳密にはいたという説あり)ことわざが
 ないですが、象の歩みとはよくいったものですね。
 食べることだけが食ではなく、作ることや造ることそして創ることも
 満足するための重要な要素ですね。
 たわむれには充分に時間をかけて人生楽しみましょう。
 昨日麻雀を1年半ぶりにやり、21時間楽しみましたが、やってるときも
 さることながら、そこにたどり着くまでの間もなかなか楽しめました。
 
			 
	 
			
	- 
		128
		
			 shu
			 2003/08/14 21:58
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 2.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>125 時期を逸するとかは重要ですね
 人生は可逆的じゃ無いので当然ですが、
 その前に何をしたいとか、何が大切かの方が基本的です。
 そういう話抜きでは意味がない。
 例えば詰将棋解答サーバ作ろうとしてます。
 # ポート番号は何番がお好みでしょうか?
 
			 
	 
			
	- 
		127
		
			 shu
			 2003/08/14 21:21
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 1.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					急いで作ることに興味はありません。おいしい料理食べましょう。
 こういうところ人に嫌われますかね。
 去年鯖立てて盤と駒載せたのが半年後、少し指せるようになったのがまた
 半年後。このペースだと詰将棋動力載せるのは晩秋かな。
 僕が将棋憶えてから一級クラスになるまで数年かかってますから、
 悪いペースじゃないですね;;
 ポンちゃんの好み知ってます。哲学者には悪妻が似合う。
 
			 
	 
			
	- 
		126
		
			 shu
			 2003/08/13 22:37
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 14.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>125 所帯とかに興味を持ち始めたことが
 おや、彼女できたのかな? (↑主語はポンちゃんですよね)
 
			 
	 
			
	- 
		125
		
			 PON
			 2003/08/13 13:06
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 12.8%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					嫁と婿は結婚してないと女と男、彼女と彼氏ですね。
 嫁とか婿とか所帯とかに興味を持ち始めたことが、”なんで
 いまさら”でなくていったいなんなんでしょうか?
 遅いということは意味がないとしても、手遅れとか時期を逸
 するとかは重要ですね(^^;
 
			 
	 
			
	- 
		124
		
			 shu
			 2003/08/11 21:30
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>123 こんな愚問を
 なんでいまさら↑なのか?全然解かっていません。
 このくそ暑い時期に哲学しろとでも? (少し怒りながら書いてます)
 神喩の心、御指導頂きたい。
 
			 
	 
			
	- 
		123
		
			 匿名さん
			 2003/08/10 23:08
							
					id: mTdnaLdtQeo
				
						
				 prob: 1.4%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					はい、創造はつきますが、何故こんな愚問をいまさらするのか
 疑問をもたれないことが香車一本変わんないですね。
 ちなみに残念ながら「終わ」は修ちゃんの生まれる10年も前から
 梶原先生の特許です。終わってないけど既に勝負はついているの
 意味です。
 「くそおわ」の意味ははじめて知りましたが。
 
			 
	 
			
	- 
		122
		
			 shu
			 2003/08/10 22:33
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 2.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>121 いくつでお嫁にいったんでしたっけ
 結婚すると変るのは CPU が疑似マルチになることと、忍耐力が付くこと (笑
 動的 ABC 分析で行動を決めて行きますので、今週はお盆休みが優先します。
 # ちなみに最上級の褒め言葉「くそおわ」はポンちゃんと知り合う十年以上
 # 前につけられたあだ名です。しぶとい?の意です。
 
			 
	 
			
	- 
		121
		
			 PON
			 2003/08/10 10:36
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 0.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					多分、これで「おわ」でしょう。
 一旦やめると10年はやらないでしょう。
 ところで修ちゃんはいくつでお嫁にいったんでしたっけ??
 
			 
	 
			
	- 
		120
		
			 shu
			 2003/08/09 23:03
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					C++メーリングリストで UML の話が出てる
 http://www.tietew.jp/cppll/archive/9357
 本当に便利か強力か魅力的なら、この話題は続くと思います。
 僕は何処がそんなに良いのか識りません派。
 
			 
	 
	
 |