象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
215
shu
2004/08/08 01:16
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.0%
-
-
なんとなく見えてきたので Zope プロダクト公開しようかと考慮中です。単に局面を表示できるだけのオブジェクトで、たいしたことはできません。だいぶ手つかずだったので、少し見直してから出します。
-
214
shu
2004/05/14 00:32
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 2.1%
-
-
>>213 二日経ってしまった
違う意味で、出来なくなりそうなので御報告。
-
213
shu
2004/05/02 22:28
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.2%
-
-
>>212 高速道路みたいなもので、入口を間違ったら
これはプロの場合で素人には関係ない話です。連休中に少しは進むかと思ったけど、日頃の垢が溜り過ぎ。こすってる間に二日経ってしまった。南無。
-
212
shu
2004/05/02 01:05
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.6%
-
-
棋譜の著作権について
http://seki.webmasters.gr.jp/shogi/copyright.html
ここ見るととても納得してしまいます。
特に「プロの棋譜とアマの棋譜で著作権の有無を分けるのはおかしい」など妙に納得してしまいます。
最近の将棋は高速道路みたいなもので、入口を間違ったら、いかに優れた棋士でも取り返しがつかない、と森下氏が解説してましたが、また納得。
-
211
shu
2004/04/03 23:48
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.6%
-
-
明日のハピスマの花見は欠席ですスマソ
将棋プロダクトは 4.x 近辺でまたスパイラル
結果的に棋譜コード仕様の公開になってしまうので慎重にならざるをえません。
また世間とは違う道たどってるかも。
で、盤付きのサイト立ち上げるつもりなんですけど。名人戦開始するまでにはなんとかと思っているのですが、棋譜の表示は新聞社が公開した後にしようと思います。棋譜に著作権があるかどうか知りませんが、少なくともなんらかの価値はあると思っています。法的
なことは解りませんが、それがすべてではありませんし、今は目的が違いますので。
話はかわりますが、方程式で次数と次元が大きい場合の解き方など御存じでしょうか?
-
210
shu
2004/03/21 16:19
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 1.4%
-
-
>209 香のLはlancerの略ですか
ハイ、「HABU'S WORDS」羽生著 を参考にしています。少し特殊らしいけど。
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/464210/464180/
もう絶版かな?
将棋盤表示できたので、少しは将棋の掲示板らしい見栄えになったかなー
これからやること沢山あるけど;;
-
209
pon
2004/03/21 15:53
id: CyUbaLUmNiM
prob: 2.1%
-
-
>208 K:王, R:飛, B:角, G:金, S:銀, N:桂, L:香, P:歩
すごいですね^^;
L:香のLはlancerの略ですか?
(チェスにない駒は英語訳のようですが)
-
208
shu
2004/03/20 23:10
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.0%
-
-
将棋盤の入力は今のところタグを使って手入力する方法だけです。
1.タグで囲む
object タグを使い局面を記入します。パラメータは付けません。投稿記事のどこでも構いません。この仕様は臨時のもので、後で変更する予定です。
2.盤面の記入
盤面の駒の位置、持駒をランダムに記入します。
3.駒の記号
K:王, R:飛, B:角, G:金, S:銀, N:桂, L:香, P:歩
[例1] K55 — 王を5五に置く。
[例2] P*3 — 歩を三枚持駒にする。一枚の場合 "*" 以降は省略可能。
[例3] +R28 — 竜(成った飛車)を2八に置く
4.先手/後手
駒の先頭に {1:先手, 2:後手} を付ける。
同じ側が続く場合には省略できる。
5.その他
"+" は使えないので "%2B" に置き換える。
-
207
shu
2004/03/20 22:28
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.3%
-
-
こんな子はいかがですか。料金高いですよー
まだ若いのでそそうもあると思うけど、
他の店の子と較べたら納得できると思いますよ。
口説く時はタグ "object" で囲ってね。
-
206
pon
2004/03/15 12:52
id: CyUbaLUmNiM
prob: 0.6%
-
-
金曜日に修ちゃんとこの前いった吉祥寺のお店に行きました。
仕事仲間がどうしてもというもので・・・
やっぱりいい子でした。
これって象歩将棋と関係ないですね^^;
|