HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (23)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (186)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (19)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (8)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (20)
スパムお溜り (47)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

象歩将棋

Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。


このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。 以下の文章は注意書きです。

名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。 またパスワードを入力することをお勧めします。 その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。 さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。

コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート (スパムである確率を計算) する処理を通します。 どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ 秘密の場所 に収納される可能性があります。 その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。

名前  パスワード(任意)

全476件 - 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48

78  PON  2003/06/15 23:18 id: 8H3xvblrRXc  prob: 0.7%
>>76
思考エンジンをモデル化するにあたりUMLを使おうと思ってますが、
10日位の連続した休みが欲しいですね。
本と修ちゃんがうらやましいです。(本音)
今、スパイラルとかイテレーションとか流行ですが、それを試して
みるには格好の材料です。
77  PON  2003/06/15 22:35 id: 8H3xvblrRXc  prob: 0.7%
>>76
思考エンジンをモデル化するにあたりUMLを使おうと思ってますが、
10日位の連続した休みが欲しいですね。
本と修ちゃんがうらやましいです。(本音)
今、スパイラルとかイテレーションとか流行ですが、それを試して
みるには格好の材料です。
76  shu  2003/06/15 18:51 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.2%
>>75 フレームワークを用意してもらうと...助かります
ポンちゃんのマシンに Python インストールするのが一番早いです。
# 一度 Windows マシンに入れてみましたがすぐに動きました。
急がないなら、VC++で画面だけ置き換えても良いですが優先順位は下がります。
Pythonでマシン語まで落とすツールがあるらしいけど試したことないです。
Windows用(に限らず)バイナリの実行モジュールを作ってくれます。
これにはちょっと興味あります。
75  PON  2003/06/15 18:27 id: 8H3xvblrRXc  prob: 0.4%
>> プロトコル
修ちゃんフレームワークを用意してもらうと、思考エンジンにのみ
注力できるので助かります。
逆に、その様なフレームワークを用意できますか?
## ただPONエンジンはまだづーっと先になりそうですが(>_<)
74  shu  2003/06/14 23:35 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.2%
>>72 プロトコル
思考部分は最終的にデーモンにする予定です。
program この手の応手は?(局面, 指し手);
program この手は指せる?(局面, 指し手);
program この駒に効いてる駒は?(局面, 駒);
program 詰みですか?(局面, 手番);
こんなのに返事するプログラムです。
# どんどん変化するので、仕様は決めないほうが良い気がしてきた。
# 拘束されるとまずいので
73  shu  2003/06/14 22:56 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.0%
>>72 プロトコル
以前、コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
とか検索したことはあるのですが、いまいちこのへんの話が解からない。
年会費払って入会すれば手に入るのかもしれないけど年会費3000円の意味が
良く解からないので、とりあえず見なかったことにしています。
会の趣旨が具体的に書いてないので判断のしようがないですが。
もうひとつ。コンピュータ将棋選手権とかあるらしいのですが
これが、会場にあるWindowsマシンで戦うらしいのですが
これもいまいち解からない。解からないので見なかったことにします。
という理由でプロトコルの話は基準がないものとして話を進めようと
思っています。後から変えるのでも別にたいした手間じゃないと思うし。
# 誤解のないように --
# この記事の主題はプロトコルについてです。
# いまのところ勝手にやってるという言い訳です。
72  shu  2003/06/14 22:26 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.1%
意外と時間使うのがユーザインタフェース。
今のところローカルで局面作成画面とプレイ画面の二つ作ってます。(途中)
ここで三つ仕様を決める必要があります。
1. 局面の表現
2. 棋譜の表現
3. プレイする場合のプロトコル
最初の二つは決めましたが、最後のプロトコルについては試行錯誤中です。
プロトコルは
a. web サーバアプリ←→将棋思考エンジン
b. web クライアント←→将棋思考エンジン
と直接通信するためのアプリケーションレベルの仕様です。
これを今のうちに決めておくと、ポンちゃんが作った将棋ソフトが
web 経由で、こちらの将棋エンジンと直接対戦できると思うのですが
このへんの仕様を決めておいたほうが良いのでしょうか?
細かい話は抜きにして、今のところ単なる文字列{動詞,局面,指し手}です
他に対局者IDや時間など考えられますが、なんかアイディアあるでしょうか?
# 特別無ければ無視してください。猪のように進んで行きますから。
71  shu  2003/06/13 16:47 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 1.8%
>>70
ちと一拍ですね。今晩あたりから再開できそうです。
待ってる人がいると思うとありがたい。
今のサーバの能力(Pen200 64MB)ではとても詰将棋解けません(ウソ)
もし解けたとしても簡単に DoS 攻撃できるのでダウン必死です。
臨時のノートサーバ作ってますので、暫お待ちくだされ。
70  PON  2003/06/13 12:05 id: 8H3xvblrRXc  prob: 4.9%
小休止ですか?
69  shu  2003/06/10 22:53 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 2.4%
本日「詰むや詰まざるや」届きました。難しそうな図が沢山載ってます。
僕の作るソフトでこれ解けるのか心配。巷のソフトは解けるんですよね?
こっちは、まだレベルいってないので試してません;-p