Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
166
owa
2004/06/12 20:01
id: mJs8kxp1Zus
prob: 3.4%
-
-
とにかく 6 月中に公開βは出るようだ
http://www.vinelinux.org/roadmap.html
2.93 以降の細かいスケジュールは日付が無いので解かりません。
-
165
owa
2004/06/11 00:20
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
IDE の CD-ROM と SCSI の CDーRW をマウントできない。
なんか競合している感じ。PCI スロット替えて試してみようかな。
最近は /etc/fstab まで自動で設定されるんですね。知らなかった。
でもそういうの嫌いなんで昔ながらに戻すつもり。
でも xcdroast で
http://vinelinux.org/~daisuke/iso/Vine292-beta-i386.iso
はうまく焼けました。今インストール中。
その後:インストールは問題なし。ただ立ち上げた gnome 上で mozilla が変。リドローの不具合のような症状。たとえばマウスでスクロールするとマウスの痕跡残ります。
-
164
owa
2004/06/10 16:03
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.2%
-
-
>>160
自分に解かるところだけ;;
>>謎1.なぜかrc.localが無視される
---
#! /bin/sh
echo "rc.local begin"
/usr/bin/trackpad notap
echo "status=$?"
---
などと rc.local の先頭に記述してみてはいかがでしょうか?
# もう確認して居られたら失礼
>>謎2.Mozilla&Cannaで[あ]表示が枠外
http://www.misao.gr.jp/~koshian/?20040128#200401282
この辺にヒントがあるかも。ちゃんと確認はしてません。
>>謎3.automountが終了時のみFault
これは、うちでもエラーになったので automount 外しました。
他にも /usr/bin/import コマンドなども終了時にセグメンテーション違反になります。リビルドすれば直るのか、もっと根が深いのか解かりません。
-
163
owa
2004/06/10 15:46
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
>>162 やっぱりi386版だけ
まだインストーラの調整とパッケージ選択あたりを i386 向けに作業している段階のようですね。それが終わって 2.95 βを一般公開するのじゃないでしょうか。で ppc 版はβ公開と同時か、少し遅れて出てくると予想してます。
>>マルチポストになるかも
おー、そんなお気遣は必要ないです。PPC を含めバグ潰しに人手は必要です。
-
162
須々木
2004/06/10 01:01
id: 6Muxj8vjr8k
prob: 0.1%
-
-
2.92試して報告しようと思ったら、やっぱりi386版だけ?
悲しいけれど仕方ないですね。
ところでここに書き込みましたSeedPPCの問題報告。マルチポストになるかも
しれませんが、VineSeed-PPC MLに投稿しても良いでしょうか?
それともやめておいた方がよろしいでしょうか?
-
161
owa
2004/06/09 22:15
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
2.95 の前に 2.92 が出ました http://beta.vinelinux.org/ β版の一つ前という位置付けのようです。テストして報告しようという方 seed-ml へどうぞ。
うちのメインマシンは seed 開発版のくせに安定運用出来てるのですぐには入れません。というかやがてβが出てテスタ人口が増える時期なので大人しくして居ようと思います。リスクはトータルで最小にしないといけません。インストールする人が大勢居るこ
の時期に、自分が率先してリスクを負うことは無いですから (;-p
-
160
須々木
2004/06/05 20:14
id: 6Muxj8vjr8k
prob: 0.3%
-
-
報告が遅れに遅れて申し訳ありませんでした。
現在SeedがiBook上で元気良く動いております。
謎1.なぜかrc.localが無視される
私、トラックパットのタップを無効化するために、
/usr/bin/trackpad notap
をrc.localに書き込んでいたのですが、Seedに上げた途端、ランレベル3でも5でもこれが実行されません。
試しに、/etc/rc.d/rc3.dやrc5.dを見たのですが、きちんとS99localは存在しています。試しに直接実行してみるときちんと機能しています。
そもそもrc.localを直接実行するときちんと機能しているので、起動スクリプトになんらかの問題があるように思えてなりません。
結局、/dev/adbにユーザー実行権限を与え、sudoを使って.bash_profileに記述して実行できるようにしました。
謎2.Mozilla&Cannaで[あ]表示が枠外
Mozillaで日本語入力の際にかつてあった問題と同じ問題かと思い、
prefs.jsに
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
を入れてみたのですが効果がありませんでした。
謎3.automountが終了時のみFault
大体上記問題以外は問題らしい問題もなく使えています。
御報告まで、、。
-
159
owa
2004/06/04 21:02
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
すいません External-Editor にパッケージミスあります。
apt-get install Zope-* するとエラーになります。
明日直しますので、Zope 関連は今のところ個別に apt-get してください。m(.".)m
ついでに 0.7.2 に上げる予定です。
# zopeedit が少し改修されてるので調べてから。
追信:修正版を upload しましたが、ミラーサイトには他にもごみが残っているようなので、apt-get install Zope-* すると、知らない rpm まで拾ってくる場合があります。御注意ください。
-
158
owa
2004/05/28 22:16
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
Vine 3.0 では印刷環境で戸惑うかもしれません。
標準で cups がインストールされ LPRng は plus 行きのようです。
現在、うちの環境では両方インストールされているのでとても解かり辛い。
旧来の LPRng 使いたいなら
$ ls -l /etc/alternatives/print*
で確認しないといけません。もし LPRng の lpr コマンド使うなら
$ /usr/bin/lpr.lprng
とします。単に lpr と打ち込むと cups の方が呼び出されます。
samba を使って Windows から印刷する時は cups デーモン止めないと印刷できませんでした。smb.conf の位置と書き方も変わっているし。ちゃんと調べないとトラブルの元です。この辺、簡潔なドキュメントほしいですね > 誰?
結局できたのは、ローカル環境ではテキストとPSの印刷。 Windows からは Lips3,
PS プリンタとしての印刷できたけど、cups 使った印刷までは調べる時間がなかった。
-
157
owa
2004/05/26 22:52
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.4%
-
-
メインマシンを Seed にしたので gcc-3.3.2 になり、当然仕事関係のプロジェクトもリビルドしないといけなくなりました。結構エラーが出ます。ヘッダファイル名と namespace 関連が主なんですが...
$ man 3 malloc
環境変数 MALLOC_CHECK_=1 にするとメモリエラー見付けてくれるらしい。実は
http://www.randynetwork.com/blog/categorylist_html?cat_id=8
からの情報。知らなかったけど gcc-2.9.x でも C++ でも有効でした。←これは備忘録。
今のうちに gcc-3.x も一通りチェックして置くことが必要ですね。
環境を替えるといろいろ問題でるので、今のうちに対処しておかないといけない。月末なので請求書もプリントアウトしないと...
あれ〜、いけない。まだ一回も試してなかった;;
|