Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
446
owa
2009/01/17 00:20
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
HP Pavilion dv4a/CT
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/docs/PC/hpdv4a
VineSeed で快適に使えています、けどまだ動かないハードもあります。
- Video: Radeon HD3200
radeonhd ドライバで 1280x800 表示できるけど遅い。
vine4.2 の vesa 1024x768 表示より遅い。
- 無線LAN: Broadcom 4322AG
バイナリ版なら動くらしいけど
http://www.broadcom.com/support/802.11/linux_sta.php
http://johnjimmy.blogspot.com/2008/09/broadcom-4322ag-80211a...
- Webカメラ: HP Webcam
linux-uvc では HP Webcam (HP Pavilion DV6744 and DV6750) がサポートされているらしい
http://linux-uvc.berlios.de/
gspca では
http://mxhaard.free.fr/spca5xx.html
http://mxhaard.free.fr/download.html
- Azalia(Sound)
http://d.hatena.ne.jp/defiant/20081220
snd-hda-intel が対応モジュールらしい
/etc/modprobe.d/alsa-base に以下の設定で鳴ったと、
| options snd slots=snd-hda-intel,snd-hda-intel
| options snd-hda-intel enable_msi=1 model=dell-m4-1
| alias snd-card-1 snd-hda-intel
| alias snd-card-0 snd-hda-intel
- Bluetooth は良く分からない。
-
445
owa
2009/01/06 00:30
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
そろそろ新しい革袋を準備
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/docs/PC/GA-MA770-DS3
64ビット、8GBメモリです^^
でも環境を引越ししようとすると設定ファイルについて判らないことだらけ;;
ネットワークの起動は network から NetworkManager に変更
Sylpheed: アドレス帳はコピーでOK
Firefox: ブックマークは、ブックマーク(B)=>ブックマークの管理=>インポートを使う
印刷はできるかな、
まずは仕事の環境をコピーしないと...
プルルル... はい... あっ明けましておめでとうござ...
えっそれどころではない?...
明日は出張です;;
-
444
owa
2009/01/02 23:45
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.2%
-
-
ライブラリの話
[VineSeed:16458] update: k3b
| spec 中で *.la を消して居るのですが、
| %{__rm} -rf $RPM_BUILD_ROOT%{_libdir}/kde3/*.la を消すと不具合が起こる事を確認したため、戻しました。
| - k3b に同梱されているプラグインが読み込まない
| - k3bsetup が出来ない
| - 出力デバイスが認識できず空欄の状態
どんな具合なのか調べようと思ったけど self-build-lame など要求されビルドできない。
話は違うけど blender をビルドすると gettextlib が無いと言われる。
んっ gettext のスペックを見ると static, shared ライブラリは生成されないようになってました。
これについて Changelog や過去ログ見ても得に理由は書いてありません。
また pciutils では static ライブラリを生成しない。
Fedola あたりでは別に pciutils-static などとあえて重複パッケージを用意してるみたい。
この辺の流れについていけない私が居ります;;
追記:
やはりひとつずつ解決して行くほかなかろう。
-
443
owa
2008/12/31 00:23
id: mJs8kxp1Zus
prob: 2.2%
-
-
更新: djvulibre-3.5.21-1vl5
版元: http://djvulibre.djvuzone.org/
VineSeed に put しました。以後 VineSeed の方を参照されたし。
-
442
owa
2008/12/15 21:01
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.8%
-
-
ハードウェア時計が読めません
# /sbin/hwclock
Cannot access the Hardware Clock via any known method.
どうも /dev/rtc や /proc/rtc が廃止になったみたい
# /sbin/hwclock --directisa
これもだめ。(i386 では OK)
http://wiki.linuxfromscratch.org/lfs/ticket/2189
http://wiki.linuxfromscratch.org/lfs/ticket/2266
こんな記事を見つけたので util-linux-ng-2.14.1-1vl5
の hwclock/cmos.c に x86_64 用パッチを当ててみた。
# /sbin/hwclock --test --debug --directisa --noadjfile --hctosys --localtime
hwclock from util-linux-ng 2.14.1
Using direct I/O instructions to ISA clock.
Assuming hardware clock is kept in local time.
Waiting for clock tick...
...got clock tick
Time read from Hardware Clock: 2008/12/15 21:03:01
Hw clock time : 2008/12/15 21:03:01 = 1229342581 seconds since 1969
Calling settimeofday:
tv.tv_sec = 1229342581, tv.tv_usec = 0
tz.tz_minuteswest = -540
Not setting system clock because running in test mode.
-- うまくいったかな?
追記:
| CONFIG_RTC_CLASS を y にした上で rtc-cmos モジュールを読み込めば大丈夫そうです。
| udev の patch1000 でされている修正がこれとミスマッチなので削除。
| とりあえず /dev/rtc0 と /dev/rtc ができるようになります。
ということで解決したみたい。util-linux-ng に当てたパッチは廃止。
-
441
owa
2008/12/08 00:11
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.4%
-
-
Vine5 ロードマップ
http://trac.vinelinux.org/wiki/Vine5/Roadmap
alpha 版は 12 月とのこと。
x86_64 版は出るかな?
iso あればインストールして試してくれる人が増えるだろう。
-
440
owa
2008/12/05 00:05
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.4%
-
-
更新: python3-3.0-1.uvl5
版元: http://www.python.org/download/releases/3.0/
いつものことながら、前のバージョン入れてる方は rpm --oldpakage が必要かもしれません;;
-
439
owa
2008/11/22 20:54
id: mJs8kxp1Zus
prob: 6.7%
-
-
更新: python3-3.0rc3-1.uvl5
版元: http://www.python.org/download/releases/3.0/
-
438
owa
2008/11/19 22:56
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
更新: python3-3.0rc2-1.uvl5
版元: http://www.python.org/download/releases/3.0/
bsddb, md5 モジュールが無い。廃止なのか調べてないのでわかりません。
configure 出力に large file 未対応とある。これもわかりません。
追記:
RELNOTES に bsddb3 は標準から外されたと書いてある。
http://pypi.python.org/pypi/bsddb3
また md5 は python2.6 の時点で非推奨モジュール。替わりに hashlib を使えと。
-
437
owa
2008/11/02 20:21
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
最近の不具合いろいろ
1. マウスの挙動がおかしいので xorg.conf を作り直し
# system-config-display --reconfig --noui --output=/tmp/xorg.conf
として作れば良いらしい。
でも x86_64 では system-config-display など x11-server-sdk 関連をビルドできてない。
libxf86config.a が -fPIC 付きでコンパイルされてないと言われる。
とりあえず i386 環境で作った xorg.conf をコピー
ビデオドライバは (nv を) 設定しないと動作できなかった。
2. 急に日本語入力が出来なくなった
いろいろ入れ替えがあるし、いろいろいじってるので原因不明;;
最終的には $ setime scim を実行したら直った。
http://www.vinelinux.org/manuals/xim.html
3. web に接ながらなくなった
/etc/resolve.conf の DNS 鯖指定がクリアされてました。
コメント読むと network-scripts/* を直せと書いてある。
ifcfg-eth0 に "DNS1=*" を追加したところ無事に開通。
|