象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
160
shu
2003/09/22 19:37
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.0%
-
-
ここんとこ将棋盤を Zope プロダクトにする作業しています。(作戦-1)
なにが良くなるかと云うと、Zope の組み込み部品として使えることです。
たとえば BBS に貼りつけたりできるようになります。(意外と難しかったり;;)
やはり将棋の話をするには、それなりの場が必要だと思って来ました。
もすこしまともになったら公開します。
>> 遊びモードになってしまいます
僕の場合、ここでやってる事はほぼ遊びです。
仕事もちゃんとやってますよー!? > 誰?
-
159
PON
2003/09/22 12:55
id: 8H3xvblrRXc
prob: 1.4%
-
-
最近は結構休日は休めるようになったのですが、なったらなったで
全然自作してません。遊びモードになってしまいます。
どうも固定IP取得、パソコンget、さば立てをかたしてからと思って
いるところに原因があるようです。
事前にいっぱいやらなければいけないことがあるから、ズルしてます。
その内やります。
-
158
shu
2003/09/21 00:08
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.5%
-
-
今日はゆっくり見ました(谷川 vs 羽生)
# 相撲が入らなきゃなー
渡辺も勝ったようですね。スゴイ!
二週続けて出張でしたが、今後しばらくは、も少し計画的に作業できそうです。
できるところからボチボチと。
ソフト作っていると思考ルーチンとしてはまだまだ低レベルだけど、
コミュニケーションツールとしては結構使えるというのが実感です。
-
157
PON
2003/09/17 12:37
id: 8H3xvblrRXc
prob: 1.1%
-
-
ところで谷川王位みせてくれましたね。
旧いタイプの人間が活躍するとうれしいですね。
渡辺にも王座奪取して欲しいです。
-
156
PON
2003/09/12 12:49
id: 8H3xvblrRXc
prob: 8.2%
-
-
組み手が延々と続き、どちらかが一瞬でも隙を見せたとき
体が空に舞っている。
本当に将棋と似ています。
-
155
shu
2003/09/11 22:48
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.7%
-
-
久し振りに TV 観戦。柔道はダンスか?
ステップ踏んで合わせながら、最後は自分の得意パターンで一気にしかける。
詰将棋の一つ手前はこれかも。
機を見てせざるは勇なきなり。そういう意味では谷川ファンです。
-
154
shu
2003/09/07 01:20
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.0%
-
-
最近、多次元で動いてるせいか現世で構築が無いですね。スマソ
1. この BBS で使えるようなコンパクトな将棋板
2. 現実的に使える詰将棋エンジン (もちろん 3S 達成)
3. 平手将棋の思考分析ツール
4. なんにも使えない対抗意識モデリングソフト
なんてこと考えてるけど、もう少し無駄なアイディアないかな?
> 電気止まってるのかな
位と歩兵を言う前に、進んで隙を突けましょう -- 棋聖ヨ..の言葉
-
153
PON
2003/09/04 12:50
id: 8H3xvblrRXc
prob: 4.9%
-
-
最近投稿がないですね。
電気止まってるのかな?
-
152
PON
2003/09/01 12:43
id: 8H3xvblrRXc
prob: 0.0%
-
-
>151
面白そうなサイトですね。
ただ、時間の少ない現代人には直感的にイメージできるような
所から引っ張り込んで欲しいなーなんて贅沢なこと考えてしま
います。
-
151
shu
2003/08/30 22:58
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 1.1%
-
-
今日は NIKKA All Malt 南青山です
すこし旅人して↓のようなサイト見てました。
http://member.nifty.ne.jp/scitech/
読んで見ると、やはり弱い将棋のほうが面白そうな気がしてます。
この一手はどういう見方から生まれるのか? なんて
詰将棋はまったく別で、パズルとして考えております。
|