HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (23)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (185)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (18)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (11)
Mint Linux (6)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (16)
スパムお溜り (19)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

象歩将棋

Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。


全476件 - 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
440  shu  2008/03/28 22:41 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.1%
後手番

まだツリー探索すら考えて無くて、今は地道に手の抽出処理をしてます。

図は▲6四角の局面
後手番で△4二歩打、△5三歩打、または△4二金を抽出できました。

盤面以下むりやり △4二金、▲4一銀成と進め、
その局面で探索すると無事に △4一銀のみ抽出できました。
もしかして空き王手関連はうまく処理できてるのかもしれません。

後手番の処理は以前 (PyZumeのころ) は先手の処理より一桁多くなっていましたが、
今回は先手の倍くらいですみそうな気がしてます。
439  shu  2008/03/24 23:49 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 6.0%
空き王手の処理完了
現在2500行、次は後手番。
葛湯溶いてるみたい。始め粘って、あとはさらさら。
438  shu  2008/03/22 22:13 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 6.3%
脳内実験は終了
空き王手の目途はついたと思う。単純木探査でたぶん3800行、100万手/秒くらい。
不思議と云うか自然なのか解らんけど、副作用で後手番の問題も解けたみたい。
二歩、打ち歩詰、無駄な合駒、千日手などは後付け。
メモもとって無いので明日が怖い。
437  shu  2008/03/20 21:30 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 19.1%
> 答えがでていると
もう答えは出ているかもしれませんね。
今回は単純なプログラミング技術のみ追求しています。

仕様は決まっているのに、うまいコードが描けない。
そこにこだわりたくなるのがプログラマだと思います。
まあドンキーなのはバレているのでしょうが;;
436  PON  2008/03/19 00:41 id: m6wWy7tyy.s  prob: 62.3%
>435
答えがでていると物事を鵜呑みにする人で
幸せになれた人はいません。
435  pon  2008/03/19 00:37 id: CyUbaLUmNiM  prob: 5.0%
>すべてビット演算でまかなおう
=数式で近似しよう
≒数式を勉強し直そう
=線形代数を勉強し直そう
>寿命=呑み直そう^^

知りあいに、5手詰めの切り抜きを机の額に飾っていた人がいました。
どうしてそんな一目の詰め将棋を飾っているのか、最初はどうしても
意味がわからなかったのですが、
今から思うと、将棋を知らない人がどう思うかを重視していたようにも
思えます。
人生楽しんだ方が得ですね。

434  shu  2008/03/17 23:51 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 1.5%
> やっぱり先は長い
そうでも無いかも

手を抽出する処理過程に条件クラスを追加しました。リファクタリングしただけとも云う;;
1) ルール上合法な手に制限する
2) 王手のみ選択する
3) 王手を解除する手のみ選択する
などを条件クラス化。ただし(3)は今は形だけ。
シンプルになったので、思いついた時に作業できます。
手の意味についてはペンディング。
433  shu  2008/03/16 00:46 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 2.0%
やっぱり先は長い
すべてビット演算でまかなおうと思ったけど、一般化すると組み合わせ数学的になる。
詰将棋で先手の場合、詰め手の抽出とかいう俺的な検索すれば良い。
ところが後手の立場だとどの駒が効いてるの? とか一から評価しないといけない。
手の意味を付加すべきだろうか?
432  shu  2008/03/11 21:19 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.0%
コツコツとした良い感じ
着実にソリッドなコードが生産されてく感覚。
駒を動かすルールはC128クラスで実装。
平手戦の一局面の実測値は30万手抽出/1秒。遅いな;;
ルールは静的に持ち、駒クラスの関数が有効手のビット列を返却する。
現在 2,200 行くらいアスファルトに刻む。あぁ

詰めの条件付与もビット処理でおこなう予定。
それで単純ツリー探索は実現するはず。
そこまででライブラリとして最低必要な機能は実装される。ふぅ
431  shu  2008/03/05 20:31 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 19.9%
life door
待ち受けるのは奇跡か、それとも破滅か!?
全476件 - 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48