|   象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
	
		33
		
			 shu
			 2003/05/05 00:30
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.8%
			
		
	
			
		
		
					羽生は無双を十代の頃、数年かけてすべて解いたそうな
http://www.ag.wakwak.com/~k-oohasi/shougi/musou/musou00.html...
 解き方も色々だろうなー
 (無双かどうかさだかではないし、字句通りに受け取らないでほしい)
 
 
	
		32
		
			 shu
			 2003/05/05 00:18
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 2.0%
			
		
	
			
		
		
					すき間で申し訳なし。大きく分けて二つ詰将棋エンジンと将棋エンジン
まったく別物ということ(ルールが違う)
 
 
	
		30
		
			 PON
			 2003/05/04 02:56
							
					id: G.eAM9PogNA
				
						
				 prob: 19.9%
			
		
	
			
		
		
					楽しそうですね。
沈黙は金ですか!?
 いつか帰ってきてください。^^
 
 
	
		29
		
			 shu
			 2003/05/03 00:14
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 1.4%
			
		
	
			
		
		
					▲76歩▽34歩▲22角で画面表示が壊れる、取り急ぎ報告のみ。
# 私はしばらく沈黙すると思うので。よろしく
 
 
	
		28
		
			 owa
			 2003/04/29 23:15
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
			
		
		
					というわけでインターフェース系は一旦中断します。
頭つくらねば先が見えぬ。ブラウザは Mozilla 限定!
 辿り来て今だ山麓、ではなくまだ川口 > 次は西川口
 
 
	
		27
		
			 owa
			 2003/04/29 23:08
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 4.2%
			
		
	
			
		
		
					ひょっとして JScript で描画のタイミングをうまくごまかせるかと試したが
根本的にだめな気がした。IE は描画の途中をさらけだしてしまう仕様らしい。
 みんな Mozilla 使ってよ (泣
 
 
	
		26
		
			 owa
			 2003/04/28 22:57
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 4.1%
			
		
	
			
		
		
					>>24
今日 IE いじってみましたが望み薄いです。Netscape はなかなか良いようです。オペラは試していません。
 サーバの性能上げれば少しは良くなるようですが、根本的にちらつきは解消できません。
 もし IE をターゲットに加えるなら JavaScript(JScript) で対応するしかないようです。みんな
 IE 使ってるのかな
 
 
	
		25
		
			 owa
			 2003/04/27 21:47
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					棋譜表示を日本式にしました。"不成"と"58金右"のような書式はまだできない。
将棋盤の画面は三つ必要だと思っています。棋譜用、詰将棋用、対局用。
 各々微妙に違います。Web インターフェースだけでもやること多すぎ。
 >>22
 ポンちゃんにほめられた?の初めてかも(苦笑
 
 
	
		24
		
			 owa
			 2003/04/26 23:34
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
			
		
		
					>>21
ブラウザはmozilla使ってますが、表示を高速化する手段で prefs.js に
 user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 250);
 と書くことができます。250 が表示の遅延時間です(デフォルトは1200)
 今、試しにやってみたら IE と同じようなちらつきが発生しました。
 どうやら裏のバッファに書いて、表に表示するまでの遅延時間らしい。
 IE の設定ってどっかてできるのかなー(無理だろうな)
 
 
	
		23
		
			 owa
			 2003/04/26 23:25
							
					id: mJs8kxp1Zus
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
			
		
		
					>>22 待ってますよ
ありがと。やっぱり最初に作らないとダメですね。
 作ってみて気付くことが多い。けど、ちょっとイメージふくらみました。
 画面は少し見続けると目が疲れるので色彩度落とすかもしれません。
 
 |