象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		8
		
			 PON
			 2003/04/07 18:05
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 0.5%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					7<このままでは誹謗中傷の類になってしまう
 そうでしょうか??
 他将棋サイトでよく交わされる議論(?)をみると「〜あるべき」から始まり、その理由をとくとくと展開(激論)するものです。
 巨人ファンは巨人の悪口を許さない的な印象を受け、なんとも白けてしまいます。ここもそのような場所なのでしょうか?
 プロはアマに噂されてなんぼでは。それが個人の人権を脅かすものかどうかは席主が判断することですので、しゃれになっていなければ出禁になるだけではないでしょうか。
 必ずXX先生と書かないと怒られそうなサイトは、みているだけで息苦しく感じます。悪意がなければ(感じですが)おおらかさのある場所が欲しいですね。
 実際、なかなかそういう憩いの場はないですが。
 
			 
	 
			
	- 
		7
		
			 おわ
			 2003/04/07 17:06
							
					id: mY5Hm96Z6Ug
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>3 体質が古い
 このままでは誹謗中傷の類になってしまうので補足します。
 順位戦システムや、奨励会の年齢制限などの問題は置いておくとして、
 公の組織でありながら内部の議論が将棋ファンに開示されないことを指します。
 
			 
	 
			
	- 
		6
		
			 PON
			 2003/04/07 17:01
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					5<名人戦第1局終局までには欲しいですね。
 今期はあまり盛り上がらないとは思いますが、また何かやってくれるかもしれませんし。(→封じ手事件)
 テクニカル面ではなく内面的なことで無責任なスレ立てたいです。
 森内名人が独身の頃から行くすっぽん屋の娘さんから情報入りますし。
 
			 
	 
			
	- 
		5
		
			 おわ
			 2003/04/07 16:39
							
					id: mY5Hm96Z6Ug
				
						
				 prob: 0.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>4 メルアド必須なんだ
 今のところ、匿名、メルアド無しでも投稿できます。
 嵐が来たら避難するつもりですが、まだ試運転なのでリスク込です。
 ポンちゃんがボード欲しければ作ります。
 --
 追加: 一番下の備忘録参照
 
			 
	 
			
	- 
		4
		
			 PON
			 2003/04/07 16:10
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 3.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					3<スレ立てられないんでしたっけ??
 嵐がきたらすぐ埋もれてしまいますね。
 あっそうか、だからメルアド必須なんだ。
 (サーズ怖いです。今日休みです)
 
			 
	 
			
	- 
		3
		
			 おわ
			 2003/04/07 15:09
							
					id: mY5Hm96Z6Ug
				
						
				 prob: 0.4%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>2 将棋も鎖国時代が終わったとき...
 さっそくありがとう。テーマが大き過ぎて直には返答できませんが;;
 マリオの掲示板見ても、体質が古い感は否めない気がします。
 結局、強い棋士がもう一人出てこないと変らないのかも。
 # 東京行きたいけど肺炎が怖くて躊躇しています。
 
			 
	 
			
	- 
		2
		
			 PON
			 2003/04/07 14:38
							
					id: fWwFBzNtc4M
				
						
				 prob: 0.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					囲碁界では、山下敬吾新棋聖誕生で新風が巻き起こってます。
 一方、将棋の方は、世代的にはあまり代わり映えしません。大物と騒がれた渡辺明もまだまだですか...。小学生名人になった田村康介も準優勝の北浜健介に置いてきぼり、屋敷は次点地獄。
 いったい羽生を脅かす次世代はでてこないのか?
 「ひかるの碁」で空前の囲碁ブーム、後5、6年もすれば弱い日本も強くなっているかも知れません。将棋も鎖国時代が終わったとき、弱い日本でなければいいと切に願っています。
 (ていうか、名人戦が椅子で戦われる様になれば、将棋を観るのをやめるかもしれませんが。)
 
			 
	 
			
	- 
		1
		
			 おわ
			 2003/04/07 13:57
							
					id: mY5Hm96Z6Ug
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					なんとかブラウザで将棋が指せるもの作りたいと思っています。
 この前、pontaと仏前将棋指したけどあっくん見てくれて居るかなー
 # 南無釈迦無二仏
 
			 
	 
	
 |