象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
 
 
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
 
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
 
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
 
 
 
		
	- 
		113
		
			 pon
			 2003/07/27 03:03
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 3.1%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>マネージャ稼業 ... たいへん?
 実はMDBやめたのもそれがいやになってです。
 でも今はやった分直接帰ってくるのでやりがいがあります。
 >中年プログラマに優しく
 僕自身は、いいこと(注1)とそうでないことの区別が早
 くから(注2)ついてます。
 つらいのはそれがわからないヒトと仕事しないといけない
 ものを選ばざるを得ないことです。
 でもその辺は悩むのは意味ナイト割り切ってます。
 注1)ロジカルなヒトは、文学的にも優れていることが多いです。
   大局観がない人が、人を活字で喜ばせることは無理でしょう。
 注2)修ちゃんに負けなくなってしまった頃でしたっけ??
 
			 
	 
			
	- 
		112
		
			 shu
			 2003/07/26 21:58
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>109 学歴か?資格か?経験か?
 経験は役立つことが多いかもしれませんが、
 □は○ほど役に立たないと思う。
 学歴はいらんけど学問は必要な気がします。これは歳のせいかも。
 マネージャ稼業 ... たいへん?
 僕の知り合いには、外積解からない早稲田の理論物理卒とか、
 算数知らない塾の先生(数学)とか居りました。
 # Uさん、Aさん、元気に暮らしてるかなー
 その昔、僕はテトリス知らなくて、
 プログラマが大勢居る外注先で、馬鹿呼ばわりされたこともあります。
 ポンちゃん、中年プログラマに優しくしてくださいね。
 
			 
	 
			
	- 
		111
		
			 shu
			 2003/07/26 21:26
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 5.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>110 紐歩、尻歩、...
 そうそう、こういうのを表す単純なスクリプト書かないと。
 幾層も積み上げた後、超高級言語作らないといけないのかなー
 /*
 bool (*isEnable)(const JOB&) = fuzzy.chkMotif(学歴, 経験, ...);
 if (isEnable(job))
     return true;
 */
 
			 
	 
			
	- 
		110
		
			 pon
			 2003/07/26 13:40
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 1.6%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>107「ダンスの歩」
 歩が多くなったら手がある!?
  →恥歩、ジルバの歩、金鋏み、昇天の歩、・・・
 if(ret=fuzzy.chkCountMotiFu){//fuzzyエンジン実装のできしだい
  switch(ret){
   case 恥歩      :doHajifu;
   case ジルバの歩:doJirubafu;
   case 金鋏み    :doKinBasami;
   case 昇天の歩  :doShotenfu;
  ・・・
   case default   :break;
 }
 
			 
	 
			
	- 
		109
		
			 pon
			 2003/07/26 13:25
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 1.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					ソフトやる上で、学歴か?資格か?経験か?
 ちなみに私は××○、無免許でソフト25年やってます。
 よく無免許のできのいい医者が捕まってますが、
 はたしてあかひげは免許もっていたのでしょうか?
 # 最近、よく経歴書チェックしますが、結局は使ってみ
  ないとわからないのは何故でしょう。
 
			 
	 
			
	- 
		108
		
			 pon
			 2003/07/26 13:16
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 6.2%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					> というか、画像処理の仕事かかり始めたばかりです。
 おめでとうございます。
 こちらは、修ちゃんと同い年の東大院卒使うことになりました。
 画像系の経験豊富な学歴なしと画像系の経験なし超エリートの
 どちらがよかったかは興味のあるところです。
 結果は近い将来でますので報告します。
 
			 
	 
			
	- 
		107
		
			 shu
			 2003/07/24 23:32
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 3.0%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					そう云えば、故・加藤治郎先生の命名に「ダンスの歩」というのがあります。
 そうして人は考え方の特徴を把握していくのでしょうけど、
 ここらでコンピュータらしい考え方を探してみませんか > 誰?
 
			 
	 
			
	- 
		106
		
			 shu
			 2003/07/23 13:57
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.8%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					>>105 swingできるなら...仕事あります
 残念、awt しか。3D がらみなら面白そうだけど...
 というか、画像処理の仕事かかり始めたばかりです。
 タイミング的に今は無理ですね。
 # チークは正式には頬と頬をくっつけて踊ります
 # swing するならジルバが好き
 
			 
	 
			
	- 
		105
		
			 pon
			 2003/07/23 10:57
							
					id: 9ppBgjbxkvE
				
						
				 prob: 0.7%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					最近、ヘボな詰将棋は造る暇がありませんね。
 飲む時間や女の子とチークする時間はあっても!(>_<)
 #ところで、修ちゃんがswingできるなら明日からでも
  仕事ありますが???
 
			 
	 
			
	- 
		104
		
			 shu
			 2003/07/22 00:32
							
					id: 3BVR6NRi4pQ
				
						
				 prob: 0.3%
			
		
	
 
	- 
			
 
	- 
		
		
					今日から web のフロントは apache になりました。
 zope サーバと将棋を分けようと思います。
 ポンちゃんが作ったヘボな詰将棋解くのに時間使うこともあるでしょう。
 将棋専用 web サーバ作りたくなってきました。
 一般のホームページ用じゃなく研究用です。
 # と思ったら障害発生でおあずけです...
 
			 
	 
	
 |