象歩将棋
Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
290
pon
2005/10/30 22:55
id: .T8utNC06Zk
prob: 4.0%
-
-
どうも歯車が合いそうにありませんね。
実装の話は意味がないですが、説明の上で必要な場合もあるような気がします。
287の例では、”局面が有効”と”有効な手を選択”の有効という概念が共通の観点か
私には少しわかりずらいです。
ただ、気持ちは理解できますので、では150歩譲って創造的な話のみにしましょう。
もちろん有効性をデジタル化することだけがソフトの存在価値ですし、その有効性自体
どのようなものでもかまわない訳ですが、私の場合も通常の感性で強いと感じるよりも
できれば面白いと思われるソフトを目指したいです。
-
289
shu
2005/10/30 22:20
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.9%
-
-
>>288 詰め将棋専用に作っているからですか?
なぜ? そんなつもりはありません。
人の首をとらないのが日本将棋の良いところです。
本将棋のルールを、もう少し正確に解釈すれば下記になります。
0) 局面と手番を決める
1) 局面が有効なら開始する。
2) 手番の側は有効な手を選択し、手番を相手に渡す。
3) 上記が成立しなければ終局。
1)2)のきまりで、開始から終局までの棋譜の正当性が保証されます。各局面の正当性を検証する必要はありません。
つまり、メリットは「手番での有効な手の発見」だけに専念できると云うことです。
-
288
pon
2005/10/30 11:40
id: .T8utNC06Zk
prob: 0.1%
-
-
>285 2.指す手が無い場合は負け
私の場合は次のように定義しています。
2.王様を取られたら負け(非手番側の王が駒台に移動したら終局)
※尚、終局についてはこの他にもいくつか定義してます。
修ちゃんの定義だと、これの一歩手前の判断となりますね。
これは詰め将棋専用に作っているからですか?
-
287
pon
2005/10/29 20:06
id: .T8utNC06Zk
prob: 0.9%
-
-
なるほど、では[283 図] は修ちゃんの負けですね。^^
※これはいわゆる全駒という形です。
表示の件タンクスです。試してみましたが、かなり横長で残念ながら
あきらめました。ブログで使用してますので・・・
クイズについてですが、じっくり考えて見ます。
また、千日手はまだしも持将棋の場合は人が適当に判断しているはず
ですよね。ソフトでは恐らく持将棋が一番問題となるテーマのはずで
その世界に入ることが目標でもあります。
たぶん千日手になって終局してしまうような悪寒がします。拡散して
行くようだと面白いのですが。
-
286
shu
2005/10/28 22:56
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 2.6%
-
-
サンプル作った。IE6 はだいじょうぶみたい。Netscape7.1/Win だとめちゃくちゃだぁ〜
やっぱりお薦めは Mozilla/Firefox ですねと言ってみる。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│玉▽│飛▽│角▽│金▽│銀▽│桂▽│香▽│歩▽│と▽│ 一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│王▲│飛▲│角▲│金▲│銀▲│桂▲│香▲│歩▲│と▲│ 九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
-
285
shu
2005/10/28 22:10
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 0.0%
-
-
>>284 終局の定義
将棋の二大ルールは
1.交互に指す
2.指す手が無い場合は負け
だと考えてます。そういう意味では [283 図] は後手の負けですね。
将棋連盟のサイト見てもはっきり書いてませんけど。(-.-;)
http://www.shogi.or.jp/nyuumon/main.html
http://www.shogi.or.jp/osirase/qa.html
僕の将棋プログラムも上記二大原則を基にしてます。
もちろん暗黙のルールとして初期局面と先手が決定してると云うことを前提にしてます。
基督教の神様はサイコロや振り駒が嫌いらしいけど、
将棋の神様の場合は違うかもしれません、初期局面の前提は将来変わる可能性がありますね^^
現行のルールは、千日手や持将棋において曖昧さが残ってる気はします。
そこで問題です →「現行ルールで解決できない局面またはなりゆきを一つ示せ」
まあ急ぎませんし、僕も答えを知りません。
>> MSゴシックにならないですよね~
一応スタイルシートで
font-family: "MS ゴシック", "Osaka-等幅", "Courier New", monospace;
font-size: 10.5pt;
と指定してるのですけど、Win2000 等でうまく表示できないのは、いわゆる *仕様*
らしいです。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/FixedP...
半角文字をすべて全角にすればましになるかもしれません。
-
284
pon
2005/10/28 21:08
id: .T8utNC06Zk
prob: 0.2%
-
-
次は修ちゃんの番ですが、どんな手を指しても王様を取られることになります。
そこで、将棋のルールで終局の定義がわからなくなりました。
チェスではステイルメイトといってこの形は引き分けになります。
詰め将棋で一歩先を行ってる先輩に、ここは一つ教えを請えればありがたいです。
どのようなロジックになってますか?
-
283
pon
2005/10/28 20:56
id: .T8utNC06Zk
prob: 0.1%
-
-
いえ、そういうことでした。当たりです!
ただ、私の場合は下記の図を想像してましたが・・・
(フォントMSゴシックにならないですよね~)
手合割:平手
第155手目: 手番=先手, X=2,Y=3,駒=王
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | |王↓| 一
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | |金↑| | | 二
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | |王↑| | 三
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | | | 四
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | | | 五
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | | | 六
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | | | 七
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | | | 八
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
| | | | | | | | | | 九
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
----------- 駒台:先手 (PON) ----------
飛x2 角x2 金x3 銀x4 桂x4 香x4 歩x18
----------- 駒台:後手 (修ちゃん) ----------
-
282
shu
2005/10/28 11:57
id: 3BVR6NRi4pQ
prob: 1.1%
-
-
▲1三歩成り。でもこういうことじゃ無いんだよねー?
詰将棋じゃ無いって。。。
昼飯なんで、また後で。
-
281
pon
2005/10/28 11:14
id: .T8utNC06Zk
prob: 4.0%
-
-
修ちゃん、一つ面白いことに気が付きました。
クイズ)
王手でもないのに詰みです。
これはどういう形でしょう??
ヒント)
詰め将棋ではありえません。
※ばかなこといってんじゃないよ!と叱られそうですが・・・
|