HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (25)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (186)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (19)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (8)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (20)
スパムお溜り (49)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

Vine Seed

Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。 と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。 当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。


190  owa  2004/09/05 00:04 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
無線 LAN カード WLI-CB-G54L (Broadcom BCM4306 rev.3) が動く条件をやっと一つ見付けました。
1. ndiswrapper の最新バージョン 0.10 を使う
2. ドライバは BUFFALO の最新版から wdrv_600/cbg54/net2pg54.inf を使う

ndiswrapper の導入は INSTALL ファイルの記述通りおこなうと "modprobe ndiswrapper" でシステムが固まります。ドライバを登録する前に一旦モジュールをロードし、ドライバの登録後モジュールを除去&再度ロー
ドするとうまくいきました。なんでだろう、なんでかな?
189  owa  2004/09/03 01:32 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
BUFFALO WBR-G54L/P の安売りを衝動買いした。ルータ(とりあえずアクセスポイントとして)は動いてるけど、おまけの無線カード WLI-CB-G54L (Broadcom BCM4306 rev.3) が使えません。
kernel-2.4.27 + ndiswrapper-0.10 環境では今のところダメ。
http://ndiswrapper.sourceforge.net/

メルコの最新ドライバ wdrv_600.exe 落として来ました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html

# lha -x wdrv_600.exe
# /usr/sbin/ndiswrapper -i wdrv_600/cbg54/net2pg54.inf
でインストールした後、
# /usr/sbin/ndiswrapper -l
Installed ndis drivers:
net2pg54        hardware present

でも "/sbin/modprobe ndiswrapper" を実行すると固まります。ドライバ替えたりカーネル再構築してもうまくいきません。少しあきらめかけてます。
Broadcom は仕様を公開してない上に、revision により微妙に動作が異なるらしいので
web で動作報告があっても、それと同様にうまくいくとは限らないようです。linux
ユーザにはきつい製品かも。
# lha や unzip で exe ファイルを解凍できる場合があること御存じでしたか? 僕は知らなんだ
188  owa  2004/08/16 21:00 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
qt が 3.3.2 から 3.2.3 にダウングレードし、gtk2 や kde も更新された。やはり何か変だったのだろう。kbabel が起動するようになりました (^^

KDE 本体は試していません。kbabel はまだワーニングが沢山でるけど、これで
ja.po (i18n) ファイルの編集ができるかもしれないと期待。 ja.po ファイルは zope
では ZWiki, CMF などが利用してます。今のうちに練習しておこうっと。
187  owa  2004/08/16 01:12 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.2%
kernel-smp-2.4.27 に上げたところ murasaki でエラー。usb マルチメディアリーダ外したところ無事起動できました。acpi 有効にすると /etc/fstab チェックで止まったり。起動が不安定な気がしてます。その
前に /etc/fstab に書いたデバイス行を勝手に削除するの止めてほしい、せめてコメントアウトするとか。あと fstab のパーティションラベル表記って元のデバイスが解からなくなるのだけど、なんか良いことあるのかな? 不思議。
186  owa  2004/08/02 21:33 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.4%
本日 Vine 3.0 リリース。乾杯!
master サイトには apt のリポジトリできあがってるので、既に 3.0RC2 をインストールしてあれば apt-get で 3.0 相当になると云うことです。さっき apt-get できることは確認しました。
185  owa  2004/07/30 23:36 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.2%
>>183 X11 を立ち上げると twm が起動する
いくらなんでも変だと云うことで CD の中身を見ると、ちゃんと gnome 入ってます。ログイン選択でテキストを指定したせいなのか? 確かにフルインストールを選んだのに...

$ su
# apt-cdrom add
# apt-get install task-gnome
# exit
$ setwm gnome
$ startx

CD から gnome 入りましたとさ
184  owa  2004/07/29 23:09 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
Vine 3.0 では apache-2.x もパッケージ化されています。zope のフロントとして使う場合下記サイトが参考になりそう。
http://zope.org/Members/lams/HowTo.2004-05-17.0444
http://ns.jk.to/jack/ApacheConf2/wikipage_view

追記: apache-2.x が mod_proxy を有効にしてビルドしてあるか確認すること。
183  owa  2004/07/29 21:58 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
Vine 3.0RC2 を VAIO ノートにインストール。
text/Japanese を選択しても落ちなくなった。まったく問題無くインストール完了。
いつも気になるのだが root の password 設定の後にユーザを作成する画面が現れる。ところがユーザの id 番号を指定できないので僕は使わない。

reboot 後ユーザを作成し X11 を立ち上げると twm が起動する。ターミナルで日本語入力できないので apt を seed に向けて、
# apt-get update ; apt-get install WindowMaker WMSoundSet
すると startx で自動的に WindowMaker が立ち上がった。kterm 上で日本語入力も問題ない。実質一枚の CD には収まらなくなっている。雑誌などの付録も二枚以上になるのだろう。

RC2 で問題無ければ、無修正で 3.0 になると云うことだが、apt-get 先の devel, plus
が準備されてない状態でテスト完了と云うのも若干違和感を覚える。まあ 3.1
が本当の stable と云うことなので、そういうことなのだろう。

最後に(あまり書きたくないけど;;)、 最近は vinelinux.org の調子が良い様で、apt-get
の source.list では masters を指定してる。これはマネしないで (爆
182  owa  2004/07/25 21:13 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
インストーラが怪しいのかと、anaconda を見ることに。iso イメージファイルから見るには、
# mount -o loop Vine30-rc1-i386.iso /mnt/cdrom
# mount -o loop /mnt/cdrom/Vine/base/hdstg1.img /mnt/cdrom1
# vi /mnt/cdrom1/usr/bin/anaconda
と二階マウントしないと出てきません。ライブラリの方は /mnt/cdrom1/usr/lib/anaconda/
の中。python コードなんだけど、ちょっと大変そう。今日は眠いし。

# 瑣末な話ですが、ソースコードで [TAB] と [SP] 混在してるものがあるので要注意です。
# 最初見た時 「なんじゃこりゃっ」
181  owa  2004/07/24 21:47 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
Vine 3.0RC1 (2.98) をインストール。まだ 2.99 ではないので、もう一回ありそう。

#175 の text/japanese でインストールできない問題、少し分かりました。NIC を正常に認識できた場合は問題ありません。NIC の認識と english/japanese の選択がからむのは不思議。

フルインストール後 gnome が立ち上がらない。WindowMaker 入れようとしても apt-get
できません。まだ Vine 3.0 用のソースサイト出来てないみたいです。しょうがないので
seed サイトから apt-get しました。やっぱり 2.99 (RC2) が出る気がします。ATOK の件もまだペンディングだし。

追信) text/japanese も atok も 3.0 release には影響しないかも。もうブランチ切らないと夏休みですし。陰ながら 8/1 リリース期待。