Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
236
owa
2005/05/01 21:41
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
kernel-smp-2.4.30 にアップ。2.6 までの繋ぎと云うことなので、そろそろなのか?
1. 今まで append="apm=power-off" が必要だったけど、いらなくなったみたい。ちゃんと電源落ちます。
2. lm-sensors モジュールが 2.9.1 にアップ。試してみようかな?
3. 関係無いけど、何時の間にか、gnome-2.10 がちゃんと動くようになっていました。こちらは落ちません;;
(パワーマネージメントに関しては linux 本家で揉めてたみたいだけど kernel-2.6
では落ち着いたのかな?)
この二日、夏場に向けて、マシンの掃除とか雷対策などしてました。部屋のゴミ捨てたら、大分風通しも良くなりました。
もし lm-sensors 使えるなら嬉しいな。去年は挫折してるので。
-
235
owa
2005/04/18 09:46
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.0%
-
-
apt-get したら sylpheed フォルダツリーのフォントが元の(大きい)サイズに戻ってしまった。
1.9.8 でツリー表示を GtkCTree クラスから GtkTreeView に変更したためらしい。
.sylpheed-2.0/gtkrc を次のように変更したら、"Arial 9" で表示されました。
-----------------------------------------
style "small" { font_name = "Arial 9" }
#class "GtkCTree" style "small"
class "GtkTreeView" style "small"
-----------------------------------------
http://www.gtk.org/tutorial/sec-gtksrcfileformat.html
-
234
owa
2005/04/04 22:23
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
最近 gnome で落ちること多いです。と云っても gnome 使い出したのは最近ですが。
1. RADEON7000 + DVI + FlexScanL365 の相性が悪いのは有名な話し。
2. PEN4 のHT (インチキ SMP) + kernel-smp + acpi も怪しい (append="noapic acpi=off" にしたけどダメ)
3. RADEON ドライバで DRI エラーが出る。(xorg.conf で DRI を disable にした)
4. gnome-2.10 は発展途上。
5. python-2.4 になった。
などが原因かもしれない。まだ落ちます。gnome 立ち上がってしばらく経つとマシンごと落ちています。
ノートブック (VAIO) の方はまだ落ちたことありません。
X11 の不具合か gnome アプリが acpi 突っつくためかと推測したのですが、今のところ原因不明です。
と云うわけでメインの作業はやっぱり安定してる WindowMaker 環境でおこなってます。
-
233
hoihoi-p
2005/04/03 01:15
id: f4EbtcS9oVc
prob: 0.0%
-
-
>>232:原因はたぶん X11 関連と云うことにして置きます。
あたしも、どうもそのような気がします。
さっき、apt-get dist-upgrade したら、XOrg 関連がガラガラ up してから、挙動が安定してます。
# ノーチラス君が、「 "applications:///Office" は正しい場所ではありません。 」
# なんて言って、言うこと効いてくれないので、メインメニューの設定を変えられない。
# これも、Gnome-2.10 が up された辺りからだもんねー。
-
232
owa
2005/04/02 23:54
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
>>225, 226
gnome 起動してパニックになったのは python-2.4 のせいでは無いようです。現在メインマシンでもちゃんと gnome 立ち上がっています。パニックになって以来、vine サイトから apt-get しただけで、python 関連
はいじってません。原因はたぶん X11 関連と云うことにして置きます。
VineSeed では python に依存するパッケージが大分少なくなったようです。main で調べた範囲では authconfig, kudzu, libuser, libxml2, libxslt,newt, rpm だけでした。以前
よりずっと減ってます。
もともと、基本ライブラリ→アプリケーションライブラリ→ツールライブラリ
という関係にあるはずなので、メインにあるパッケージが python に依存してる状態が不自然だったのかもしれません。gnome が進化して tkinter を使ったツールが減ったのが大きいのかなとも思います。
特に問題が無ければ、python-2.4.1 と既にビルド済みの rpm を明日 upload します。
-
231
hoihoi-p
2005/03/31 18:51
id: f4EbtcS9oVc
prob: 0.0%
-
-
>>230
うちでも、パネルのフリーズもGnome 起動時、「アプリケーション "gnome-settings-daemon"
は突然終了しました。」 と出てくることも無くなったですねー。
瓢箪から駒。 良かった良かった。 ^ ^
後は、付箋紙の情報が、ログアウトすると消えてしまう事、だけなんだけど。
# これは、build tool が、up された頃から。 備忘録に使ってたので、紛失したテキストが・・・。
こっちは、デスクトップにtxt置いて、txtのデフォルトを、gnuclient にして対応してます。
この方が安心な気がする。ハハハ。
どっちにしても、デンジャラスモード。
# KDEのパッケージャさん、かわいそう。
-
230
owa
2005/03/31 13:26
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
>>228 あれじゃーわからないよなー
でも効果があったようで、gnome 立ち上げ時の XKB エラーは直ったようです^^
control-center-2.10.0-0vl4
-
229
owa
2005/03/30 19:23
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.5%
-
-
>>228
今しがた apt-get したら console-tools control-center eog gedit libbonobo libbonobo-devel が更新されました。直ってるかと思って gnome をリスタートしたけど変わり
ません。一回だけ 「X11 の設定を上書きしますか」とか云うパネルが出たけど?
$ gconftool-2 -R /desktop/gnome/peripherals/keyboard/kbd の結果は
layouts = [jp]
model = jp106
overrideSettings = false
options = []
の場合と
layouts = [us]
model = pc105
overrideSettings = true
options = []
update_handlers = []
の場合があったけど、何度も繰り返したら出力されなくなりました。gnome は知らないのでスマソ;;
デスクトップ→設定→キーボード で "gnome-settings-daemon" はやはり立ち上がりません。
なお、現在は xorg.conf で XKB は有効にしてあります。(つまり XKBdisable をコメント化)
-
228
hoihoi-p
2005/03/30 14:52
id: f4EbtcS9oVc
prob: 0.1%
-
-
>>226:アプリケーション "gnome-settings-daemon" は突然終了しました。
うちでも、同様です。
あと、追加したパネルの挙動が変。(数十分放置プレイすると、直ることも有るような。)
# VineSeed-ML に、流したけど、あれじゃーわからないよなー。
-
227
owa
2005/03/30 01:07
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
rpm のバージョン順位の話なんですが rpmver と rpm じゃ違うと思う。
この前うちで firefox-1.0.2-uvl1 出したけど seed の firefox-1.0.2-0vl1 で上書きされました。
試しに rpmver で検査してみると
$ rpmver -v firefox-1.0.2-uvl1 firefox-1.0.2-0vl1
RPM version firefox-1.0.2-uvl1 is lesser than version firefox-1.0.2-0vl1.
それではと、
$ rpmver -v firefox-1.0.2-0vl1 firefox-1.0.2-uvl1
RPM version firefox-1.0.2-0vl1 is lesser than version firefox-1.0.2-uvl1.
などと判定が逆になります。なんで?... きっと私の勘違いでしょう;; 疲れ過ぎ;;
追記: なんか変なこと書いてますね、消さずに置きます。今晩にでも調べよう。
|