HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

象歩 ドキュメント

Categories
Zope (46 items)
歳時記 (26 items)
工作 (19 items)
将棋 (25 items)
料理 (2 items)
Vine (27 items)
Squeak (2 items)
(1 items)
雑記 (4 items)
Python (19 items)
ZOPE3 (3 items)
Linux (6 items)
(1 items)
道具 (3 items)
買い物 (1 items)
PC工作 (2 items)
ボート (3 items)
Recent Entries XML
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
01 May 2007

A8S-X をメインマシンに

Athlon64 3800X2
工作  

A8S-X の一代目の空調を整備しメインマシンへ昇格することに。 グラボは WinFast PX7600 GS ファンレスですが、発熱はまあ無難なようです。 他にもいろいろ付けて、なんかごてごてしてるけど、 グラマーな感じは悪くない。 ちゃんと起動するし (爆

追記: マシンスペック


12 May 2007

GRUB ブータブル CD

Vine Linux 4.1
Vine  

フロッピードライブが付いて無いマシンが増えてきたので、 万一起動できなくなったときがやばいと思っていたら案の定、 さっそくその状態に。 マシン起動後 GRUB メニューもプロンプトも出ないぞー;;

そんなあなたに GRUB ブータブル CD。


この CD でマシンを起動。 GRUB プロンプトで次のように入力したところ難無く起動。

grub> root (hd0,0)
grub> kernel /boot/vmlinuz root=/dev/hda1
grub> initrd /boot/initrd.img
grub> boot 
起動用 CD をつくるのは結構簡単です。


16 May 2007

Socket478 マザーボードを新調

P4M800PRO-M478
工作  

予備マシン (といっても昨日までのメインなのだが...) ASUS P4P800SE が起動しなくなってしまった。 別れって突然にくるもの。。。

もう 478 マザーなど売って無いかと思いましたが、ありました。 ECS 製 P4M800PRO-M478 はちょっと面白そうです。 マイクロ ATX なのでオンボードにいろいろ付いてるし、 メモリスロットが DDR と DDR2 の両方に対応しています。 それに 安かったし^^。


17 May 2007

続 wine でボナンザ

Vine Linux 4.1 で wine を使う (1)
Vine  

久しぶりに winebonanza を更新してみました。 少しバージョンが上がってます。 Vine Linux 4.1 用に wine-0.9.37-uvl1.i386.rpm を作りました。 まだ日本語フォントの設定とか良く解って居りません。

ベースは X11 なので wine はサブマシンに置いて、 メインマシンからでも将棋を指すことができます。 実を言えばサブマシンの改造は Win32 アプリをリモートで動かすことが目的の一つでした。 でもドライバ系は難しいかな?



19 May 2007

将棋アプレット

Zope と Java applet は相性が良い?
将棋  

ふと、象歩将棋 ZShogi のクライアント側 GUI を Java Applet で試して みました。 まあまあ良さそうです。 今まで Zope 鯖で担ってきた処理を WEB ブラウザが分担してくれるので、 鯖と回線の負担は大幅に減ることが期待できます。 ちゃんと作れば、かなり有望。

ZShogi インスタンスの利用は、 今までサーバ側の DTML のインタフェースしか考慮して無かったのでかなり使いづらいものでした。 アプレットを使うことでインタフェースがすっきりします。

と云うことで、視界の先になんとなく将棋サーバも見えて来たような。 機能的な面では 勝手に将棋トピックス の記事がとても参考になりました。 追々改造して行こうと思います。